おすすめ記事1
エクセルVBAでシステム作ったら職場で天才扱いされた
(3ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
100 :以下忙、\貸(^o^)/で訟VIPが揚お欄送りgしいま滋す:疫2017/06/18(日違) 14:03:38.870 ID:aAEmL8590.net
Ciscoの肺イン思フラの仕仕事御に汽回さ宝れ欠た耕時 シ菓ス陪コの戻知識ほと永んど無か群ったけど、Excelシート読み込んで言わ四れた耳形でコ尉ン呉フィ拡グ粧ファ藻イルよ作役るわVBAマクトロとか
コン落フィグフ挑ァイル奮読みス込んトで流し込み用TeraTermマク棄ロ損作住るVBAマクロと鐘か作って庶たら缶俺又も似た感じ漂で面評席判か思な存り私高衷かった搭わ
でき同ない人か把らす祥ると序 かなりの光アド倒バ所ンテー謀ジに見丹え境るらし又い該
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:04:32.181 ID:OBeyUyiB0.net
>>100
インフラ系と意外と親和性高いよな
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:06:47.201 ID:OBeyUyiB0.net
>>100
自分はポート管理表をVBA化したわ
103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:05:45.092 ID:pgpUW1XB0.net
あくまでツールとして使えよ。
それが仕事になったら、自分の仕事+保守係になるからな
俺はそれで仕事辞めたからな
106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:08:23.295 ID:SnwsHYHm0.net
おまえらVBAが原因で仕事辞めすぎだろwww
何で会社に貢献してる人が嫌な目に合わなければいけないんだ
109 :昨以款下、\(^o^)/で番VIPが濁お味送り滞し酒ま客す旧:2017/06/18(日小) 14:10:05.500 ID:AfSC4z6y0.net
>>106
最初は副驚箇かれ硝絶賛帝される
そのうち振、あ子ーして稲ほ秋しい衰こーし台てほし査い域、尾なぜ坊こ形う規動マかな鉢い、完な航ぜ膜直せ券ないとか捨文帽句が将増え編て宰くる議
挙句緒に、殿ほか皇の徐業託務街も罪や宇りながら痢ツー諭ル保名守像し克てる地の障に、類あの加人異は仕事キし汁て帽な陽い開ズル帰い吟とか言拒わ肯れる
112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:14:41.987 ID:SnwsHYHm0.net
>>109
なんかコンテンツの一生に似てるな
便利なりすぎるのも不便だなあ
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:17:50.028 ID:pgpUW1XB0.net
>>109
VBAの保守は仕事と認識されないからな
むしろVBAのせいで俺の仕事が進まないって思われる。
動いて当たり前。動かないと自分の仕事差し置いてでも直せと言われる。
使えと言ったわけでもなく、使って良いかお願いされたのにもかかわらず 大体どこの会社でも こんな感じだわ
137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 17:19:53.384 ID:C8m6WES10.net
>>113
それある!
動くの当たり前で、しまいには「誰でも保守、バージョンアップ出来る」と思い込んでるんだよな。
この前 課長に「なんで移動するときにちゃんと引き継がないの?」とか簡単に言われた。
この手の専門的なことって本当に低く見られるよな・・・
あと、別件で社報のイラスト書いてたときも「チョコチョコっと、2〜3分で退任する本部長の似顔絵書いて」とかね。
外部の折衝の人たちの評価は異常に高いのに、こういうのって直接業務に見られないし評価もされないんだよな。
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:19:25.280 ID:aAEmL8590.net
ExcelVBAのツールって基本的に納品するようなカッチリしたもんじゃなくて
自分用の為に作ったもんだから異常系とか例外処理なんてあんま考えてないから察して欲しいのはある
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:20:02.286 ID:OBeyUyiB0.net
ダメなら転職する気で保守断ればいい
やってもいいけどベストエフォートでやると言え
なぜ会社にしがみつかなければならないのか
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:20:15.517 ID:HyAx9MJld.net
エクセルは配布も楽だからな。
エクセルを後輩にやるだけで尊敬される先輩扱い。
わざとめんどくさいやり方をマニュアル見させてやらせて、先輩はチェックをマクロでやる。
んで、後輩がミス連発したところで、助けてやるよ、面倒見てやるよ、世話してやるよ、でマクロ完備版を渡す。
後輩は喜んで股開くわけだ。
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:21:30.298 ID:OBeyUyiB0.net
休憩時間に作れば著作権は自分のものだからOK
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:27:36.340 ID:jtWaNGRM0.net
>>117
仕事終わって家で作った分もだなー
もちろん使う時に上司の許可は必要だが
2個前の会社はそのパターンで自分の作業だけ効率化してた
辞める時に全部引き上げてやったら3日でヘルプコール着て笑ったわwww
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:34:43.185 ID:BbrCze3Dd.net
うちの会社、VBAのソフトが既に数百個あんだけど全貌を誰も把握できてないから、何か新しいことしようとしたときに既にソフトがあったりして…わけ分からん
ソフトウェア管理の手間を業務に組み込まないのは日本人のソフトに対する意識の低さか?
125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:43:53.007 ID:EIeYYw3T0.net
簡単なマクロ組めるようになったらexcel中級者名乗っていいの?
131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:53:30.470 ID:jtWaNGRM0.net
>>125
会社によって違うんじゃないかな
マクロ?初心者用でしょ?てなこともあるかと
まあMOSとVBAスタンダード取って実務経験あれば中級は名乗れると思う
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:56:40.466 ID:q6AgFssk0.net
VBAなどで効率化して不幸になった人に「狡兎死して走狗烹らる」という言葉を贈る
善意だったとしても効率化がどのような結果をもたらすかまで考えないとロクな目にあわない
ただ、そういう職場はロクな所ではない可能性が高いから、辞めるのもいい気がする
134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 15:04:18.386 ID:AR2t64qQ0.net
VBAは自分だけ こっそり業務改善するものであって他のみんなに配布するものじゃない
139 :以迭下、堤\(^o^)/で善VIPが洗お送民りし殉ま始す裂:2017/06/18(日) 19:13:18.273 ID:AR2t64qQ0.net
市販ソ疾フ伺ト譜の不量具ユ合は許燃容慌するくせに某マクロの積不逐具矢合は適文短句言う札から み紹んな尼に征は使わせ診た登くな頑いん想だyよな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497758380/
Ciscoの肺イン思フラの仕仕事御に汽回さ宝れ欠た耕時 シ菓ス陪コの戻知識ほと永んど無か群ったけど、Excelシート読み込んで言わ四れた耳形でコ尉ン呉フィ拡グ粧ファ藻イルよ作役るわVBAマクトロとか
コン落フィグフ挑ァイル奮読みス込んトで流し込み用TeraTermマク棄ロ損作住るVBAマクロと鐘か作って庶たら缶俺又も似た感じ漂で面評席判か思な存り私高衷かった搭わ
でき同ない人か把らす祥ると序 かなりの光アド倒バ所ンテー謀ジに見丹え境るらし又い該
102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:04:32.181 ID:OBeyUyiB0.net
>>100
インフラ系と意外と親和性高いよな
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:06:47.201 ID:OBeyUyiB0.net
>>100
自分はポート管理表をVBA化したわ
103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:05:45.092 ID:pgpUW1XB0.net
あくまでツールとして使えよ。
それが仕事になったら、自分の仕事+保守係になるからな
俺はそれで仕事辞めたからな
106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:08:23.295 ID:SnwsHYHm0.net
おまえらVBAが原因で仕事辞めすぎだろwww
何で会社に貢献してる人が嫌な目に合わなければいけないんだ
109 :昨以款下、\(^o^)/で番VIPが濁お味送り滞し酒ま客す旧:2017/06/18(日小) 14:10:05.500 ID:AfSC4z6y0.net
>>106
最初は副驚箇かれ硝絶賛帝される
そのうち振、あ子ーして稲ほ秋しい衰こーし台てほし査い域、尾なぜ坊こ形う規動マかな鉢い、完な航ぜ膜直せ券ないとか捨文帽句が将増え編て宰くる議
挙句緒に、殿ほか皇の徐業託務街も罪や宇りながら痢ツー諭ル保名守像し克てる地の障に、類あの加人異は仕事キし汁て帽な陽い開ズル帰い吟とか言拒わ肯れる
112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:14:41.987 ID:SnwsHYHm0.net
>>109
なんかコンテンツの一生に似てるな
便利なりすぎるのも不便だなあ
113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:17:50.028 ID:pgpUW1XB0.net
>>109
VBAの保守は仕事と認識されないからな
むしろVBAのせいで俺の仕事が進まないって思われる。
動いて当たり前。動かないと自分の仕事差し置いてでも直せと言われる。
使えと言ったわけでもなく、使って良いかお願いされたのにもかかわらず 大体どこの会社でも こんな感じだわ
137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 17:19:53.384 ID:C8m6WES10.net
>>113
それある!
動くの当たり前で、しまいには「誰でも保守、バージョンアップ出来る」と思い込んでるんだよな。
この前 課長に「なんで移動するときにちゃんと引き継がないの?」とか簡単に言われた。
この手の専門的なことって本当に低く見られるよな・・・
あと、別件で社報のイラスト書いてたときも「チョコチョコっと、2〜3分で退任する本部長の似顔絵書いて」とかね。
外部の折衝の人たちの評価は異常に高いのに、こういうのって直接業務に見られないし評価もされないんだよな。
114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:19:25.280 ID:aAEmL8590.net
ExcelVBAのツールって基本的に納品するようなカッチリしたもんじゃなくて
自分用の為に作ったもんだから異常系とか例外処理なんてあんま考えてないから察して欲しいのはある
115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:20:02.286 ID:OBeyUyiB0.net
ダメなら転職する気で保守断ればいい
やってもいいけどベストエフォートでやると言え
なぜ会社にしがみつかなければならないのか
116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:20:15.517 ID:HyAx9MJld.net
エクセルは配布も楽だからな。
エクセルを後輩にやるだけで尊敬される先輩扱い。
わざとめんどくさいやり方をマニュアル見させてやらせて、先輩はチェックをマクロでやる。
んで、後輩がミス連発したところで、助けてやるよ、面倒見てやるよ、世話してやるよ、でマクロ完備版を渡す。
後輩は喜んで股開くわけだ。
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:21:30.298 ID:OBeyUyiB0.net
休憩時間に作れば著作権は自分のものだからOK
118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:27:36.340 ID:jtWaNGRM0.net
>>117
仕事終わって家で作った分もだなー
もちろん使う時に上司の許可は必要だが
2個前の会社はそのパターンで自分の作業だけ効率化してた
辞める時に全部引き上げてやったら3日でヘルプコール着て笑ったわwww
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:34:43.185 ID:BbrCze3Dd.net
うちの会社、VBAのソフトが既に数百個あんだけど全貌を誰も把握できてないから、何か新しいことしようとしたときに既にソフトがあったりして…わけ分からん
ソフトウェア管理の手間を業務に組み込まないのは日本人のソフトに対する意識の低さか?
125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:43:53.007 ID:EIeYYw3T0.net
簡単なマクロ組めるようになったらexcel中級者名乗っていいの?
131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:53:30.470 ID:jtWaNGRM0.net
>>125
会社によって違うんじゃないかな
マクロ?初心者用でしょ?てなこともあるかと
まあMOSとVBAスタンダード取って実務経験あれば中級は名乗れると思う
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 14:56:40.466 ID:q6AgFssk0.net
VBAなどで効率化して不幸になった人に「狡兎死して走狗烹らる」という言葉を贈る
善意だったとしても効率化がどのような結果をもたらすかまで考えないとロクな目にあわない
ただ、そういう職場はロクな所ではない可能性が高いから、辞めるのもいい気がする
134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/18(日) 15:04:18.386 ID:AR2t64qQ0.net
VBAは自分だけ こっそり業務改善するものであって他のみんなに配布するものじゃない
139 :以迭下、堤\(^o^)/で善VIPが洗お送民りし殉ま始す裂:2017/06/18(日) 19:13:18.273 ID:AR2t64qQ0.net
市販ソ疾フ伺ト譜の不量具ユ合は許燃容慌するくせに某マクロの積不逐具矢合は適文短句言う札から み紹んな尼に征は使わせ診た登くな頑いん想だyよな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497758380/
\ シェアする /
関連記事
-
会社で部下たちとお茶してたら上司に怒られたから、「タバコ休憩と何が違うんですか?」って反論したら大事になった
-
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
-
海外のブラック企業で働いた時の話
-
社会人1〜3年目で転職を考えている人へ
-
障がい者の就労移行支援やってる者だが質問ある?
-
ディ◯ニーキャストだけど質問ある?
-
会社の仕事でマクロを組むのはズル?事務作業の効率化に意見さまざま
-
ハメ撮り専門AV男優だけど質問有る?
-
ネットオークションの転売で生計立ててるけど質問どうぞ
-
職場でまともに資産運用してるのが多分俺くらいしかいないんだが普通なのか?
-
こいつは天才だと思ったやつに会ったことある?
-
ブラック企業辞めるまでの一週間を語る
-
年収250万が一念発起したら550万になったけど質問有る?
-
仕事を突き詰めていくとクソ楽しいことがあったぞ
-
フリーランスやってるけど何か質問ある?
-
日雇い労働者200社以上したから適当に書いてくわ
-
5000万円あれば株式配当で暮らしていけるかな
-
仕事でマクロ組んだらクビにされてワロタ
-
お見合いパーティーの司会やってたけど何か質問者ある?
-
日本生まれ日本育ちで英語ペラペラだけど質問ある?
-
社会で生き抜くために役立つコツや裏技
-
実際転売って儲かるの?
-
会話の弾む話題の見つけ方を習った
-
子供に習い事って何をさせたほうがいいかな
-
元AV男優やけど質問ある?
-
浮気調査の仕事してたけど質問ある?
-
女性向け風俗で働いてたけど質問ある?
-
最近風俗で働き始めたOLだけど質問ある?
-
手取り14万なんだけどさ
-
グラドルだけど何か質問ある?
-