2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

嫁が壊れていく様を書いて行きたいと思う
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 14:53:46.08 ID:UaUVToY+0
12月。

嫁が自殺未遂した。

ただの自傷ではなく結構本気のやつ。

数日の入院ののち、嫁両親と話し合った結果 俺の家で静養することになった。


嫁両親は共働きで帰りが遅く娘の面倒を見られないと言っていた。

あの、俺もう離婚してんスけどwwwwww

きさま・・・ それでも人間か・・・・・・!

別室に落とされたカイジの様な心境で嫁を預かることになった。


でもまぁ、家には猫もいるしペットセラピーとか言うだろ?そういうので早くよくなればいいなと結構楽観的に考えていた。

どうせ俺は殆ど家にはいないし、寝に帰るようなものだから。

嫁の仕事は一時休職となった。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 14:57:12.68 ID:UaUVToY+0
このときSさんとTさんにも連絡をとってみた。

俺の知らない嫁を知ってるかもしれないし、対処の方法が分かるかもしれないと思って。

Sさんは転勤してた。一応話をしたけど特に何も得られなかった。

Tさんは「今だから言うけど○○さん(嫁の名前)あたしきらいだったの・・・」といわれた。


女KOEEEEEEEEE



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:02:09.29 ID:UaUVToY+0
抱えているメインの案件が奇跡的に早く終わり(それでも納期通りなんだが)

12月は それなりの時間に家に帰れるようになった。

家に帰ると空き巣に入られたかと思うくらい家が荒れていて、その真ん中で嫁が倒れてた。

強盗か!?と思い慌てて駆け寄ると寝ているだけだった。

とりあえず嫁を起こして事情を聞くと、

「ハンバーグが家中を逃げ回るので、いろんなところを探していた。」

「ハンバーグ」だったからその場で吹いてしまったが、これが「虫」とか「小さい人」とかだったらぞっとしてたなと後になって思った。


>>100
病院から電話掛かってきた。

あと、俺は優しいんじゃなくて無頓着なだけなんだと思う。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:05:43.14 ID:UaUVToY+0
ここからがカオスだった。

昼夜逆転の生活になってしまった嫁は、俺が帰ると大抵寝ている。

起こすと面倒くさいことになりそうなので、隣の部屋に放置したまま居間で2ちゃんやったりしていると、隣の部屋から話し声が聞こえる。

寝言かな・・・と覗いてみたら嫁が立ち上がって何かを一生懸命している。

「何してるんだ?」

と聞くと、

「料理ー」

と答えた。





名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:08:20.04 ID:UaUVToY+0
>>148
俺も今冷静になると何やってたんだろうと思う。

でも情が移っちゃってたからほっとけなかった。


>>149
猫は隠れるのは得意だからなw



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:11:29.46 ID:UaUVToY+0
他にも、PS2のCD入れるところのパカパカあるだろ?蓋。

あれが折れてたこともあった。

牛乳が床一面に広がってることもあった。

買いなおしたPS2の蓋がまた折れてた。コノヤロウ・・・


理由を後で聞いても、良くて「覚えてない・・・」悪いと。延々わけの分からない話をされるので黙って片付けた。

時間があるときでよかった。


>>163
理由は俺は良く分からないし、嫁本人も分からないといってる。

俺の予想はスイーツにそそのかされて離婚して、浮気もしてみたけど満たされず、そんな自分がいやになって、っていうの何じゃないかと思ってる。

でも あくまで俺の予想。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:14:46.81 ID:UaUVToY+0
年末には、なんか薬の作用なのかわからないが、とにかくふらふらになっていた嫁。

風呂なんて当然入れなくって、着替えも一人じゃ出来なくなっていて。

タオルで体拭いてやったりした。


トイレにも付き添った。

嫁のうんこ初めて見たよ。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:17:39.94 ID:UaUVToY+0
>>194
確かにモニターが床に落ちてて壊れてたときには殺したくなったけどなw


>>199
別居後の嫁の家にコンドームの箱があったからしてたと思う。

そこに恋愛感情があったかどうかは知らん。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:19:39.34 ID:UaUVToY+0
嫁は よく幻覚?を見ているらしく、寝室から話し声が聞こえる。

話あいては誰なんだろうなぁ、と聞き耳を立てていると俺と話してるらしい。

内容はカオスだったけどなんか結構楽しそうだった。

嫁の笑い声とか久しぶりに聞いた気がする。


スラム街の家の中みたいな家で、俺には見えない俺と生活している元嫁。

こんな生活の中で俺は新年を迎えた。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:25:48.65 ID:UaUVToY+0
1月。

多少良くなってきたのか、このころ嫁は時々正気に戻ることがあった。

俺が仕事から帰るとご飯が作ってあったことがあった。

「一緒に食べよう」と勧められる。

あぁよかった今日は普通なんだ、と胸をなで下ろし一緒に飯を食う。

ちょっと前までは当たり前の光景だった。


「なんかこんなになっちゃってごめんね」と本気ですまなそうに言う嫁を見て、智恵子抄だっけ?あれを思い出した。


>>209
戸籍上は夫婦だけど、当時は事実上離婚して他も同然だから、浮気とは少し違うと思ってる。思うことにしてる。





名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:30:42.85 ID:UaUVToY+0
嫁がまた自殺未遂をした。

今まで貰って貯めていた薬と酒を一緒に大量に飲んだらしい。

俺が帰ったら意識が無かった。

単に寝てただけかもしれないけど、何かあってからじゃ遅いので救急車を呼び病院へ。

そのまましばらく入院させることに。


ここから嫁は元気になっていった。

入院させたことが良かったのか、いい先生に会えたのか、その辺は良く分からないけど、入院してしばらくするときちんとした会話が出来るようになっていた。

それだけで俺は安心した。

素直に良かったと思った。



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:34:24.14 ID:UaUVToY+0
>>273
今年。

2月。

休職以来連絡をしてなかった嫁の派遣はクビになっていた。まぁ当然だとは思うけど。

それにまだまだ不安定で、自傷はないが時々パニックになる。

リハビリをかねて俺の家の猫の世話と家事をやってもらうことにした。

買い物に行くためには外に出なきゃいけないし、生き物の世話はそれだけで癒されるし必要とされてる実感がもてるだろ?と、俺なりに考えた。

三歩進んで二歩下がる状態だったけど、ゆっくりと良くなってきてる嫁。

このころはもう子育てに近い感覚になってきてた。



名前:1 投稿日2008/03/08(土) 15:40:17.90 ID:UaUVToY+0
3月[ NEW ]

大分よくな

も内貿含めまとも。前の笑


してとりあえバイトをめるらしい

レジちの接に受かったんでたのが昨日。綿

お祝いに今日は焼肉食い行こ約束し


てなんの偶然しらんけど、今日は結婚記なんだ。

離婚ゃってるんだ

そこ一回プロポズするつもり。


以上、俺のこれで終わり聞いてくれう。

くてごめん。



1 投稿2008/03/08(土) 15:45:29.10 ID:UaUVToY+0
>>340
は かかかるだ なぁとってる。

俺もものす安なけどさ。

でも、壊れてく嫁を見て、あぁ、それ俺はツがきなんだなぁって思たから、もう一回プロポーズしてみよ思った



名前:1 投稿日:2008/03/08(土) 15:52:16.84 ID:UaUVToY+0
なんか予想以上にレス伸びてて驚いたw

こんな話、聞いてくれてありがとう。

>>369
ブログは俺が口出すことじゃないよw

一応身バレは無いように書いたつもりだから、乗せたいやつは載せればいいし、それを攻撃したいやつはすればいいと思う。

やっぱり無頓着だな。


>>376
嫁の看病をしてる中でどうするのがいいのか考えたし、もちろん入院も考えたけど、そのときは俺が一緒にいてやるのがいいんじゃないかと思った。

「もし」の話をしてもしょうがないし、良くなってきてるから、結果オーライかと思ってる。



名前1 投稿日:2008/03/08(土) 16:02:19.41 ID:UaUVToY+0
>>434
た時のこと考えて無かった。

、最近の態てるは無なと思ってる。

られたらそのときはそときだろw


あぁ沿と結婚受け入れてもらえたら報スレは立てつも

メンヘラのロポーズられたんだが・・・】

ってスレが立 ら付き合ってくれw







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:人生・生活  |  タグ:夫婦生活, これはひどい, メンタル, 病気・障がい,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事