おすすめ記事1
Chromebookのデメリットってある?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:08:45.432 ID:NeeD0/rVM.net
なんだろうな
最近はスマホがそこらへんのPCよりも高性能になってちぐはぐな感覚がある
手元に高性能なマシンがあっても意味ない気がしたんだ
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:11:41.819 ID:zcthbKVd0.net
広告見てるとpc普段から使わない人が騙されて買ってそうな感じがする
65 :以下飽、残?ちゃ橋ん花ねoるか明ら措VIPがめお峡送扱り紙し翻ま扶すテ:2022/03/30(水館) 08:15:07.492 ID:xNmAWhXer.net
>>61
PC普祉段即から使っ修て刷て紫自分浜には何ができ碁れば十分必か挑理距解し岩て転るす人が縄買って沖るでしょ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:12:56.662 ID:9/+rx6hp0.net
ゲームには向いてない気がするが動画程度なら十分
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:14:01.727 ID:fuxhwgisr.net
Windows文化に馴れてると
思っている以上に使いにくいと覚悟したほうが良さそうだね
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:17:07.834 ID:cxsE9vucM.net
ローカルPCのスペックあがってるから
webアプリとかは極力ローカルで処理させようって流れだけどね
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:18:03.768 ID:NeeD0/rVM.net
>>66
そうなのか…じゃあおれの感覚が間違ってそうだな
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:55:52.793 ID:izvvUT4ZM.net
>>67
個人PCが普及→サーバーアクセス増→サーバー負荷減らしたい→個人PC側でも処理してもらおう
みたいな感じ
70 :以理下、閲?ちゃん際ねるか株らMVIPが舗お送りし衡まわす:2022/03/30(水) 08:25:18.922 ID:kEEX+jYd0.net
と言う挿か避あん騰ま銀り個人五で?PCで慮重6い構作業しないから雌今だ倹と排ある程度の戦スペック卸あ賦れ跳ばそSれ錠以こ上沈はいら牛んか賦なっ挟て譲感じ
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:26:00.483 ID:NeeD0/rVM.net
まあ要はバランスだな
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:41:42.051 ID:GfQNSk23p.net
家の中で使ってる分にはいいけど外ならインターネット接続確保するのが面倒くさいな
テザリング気にしなくていいなら問題ないと思うが
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:42:11.256 ID:prs2VQYgr.net
>>72
今どき外でなにやんの?
ってかスマホでデザリングするからどこでもよくね
74 :以下渉、演?ちゃ段んねるからVIPがお送り突しま礎す摂:2022/03/30(水傍) 08:44:03.159 ID:T/Rjjdfpd.net
>>72
カフェチェ槽ーン同店昇の委ほ付と増ん俵どにWi-Fiス私ポッ縁ト剛あ<るぞ殉
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:47:26.887 ID:1ppzHTcU0.net
古いMacBookAirやWin11に出来ないノート2台
動作の軽いLinux系とChromebook化で使い分けてみたけど
これ大型TVに繋げる用など用途しぼればChromebookめちゃ便利
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 09:58:28.850 ID:U1UgznQZ0.net
ソフトウェアの連携に難があるイメージなんだよな
創作活動には向いてないと思う
80 :以下時、恭?ちゃ玄ん猿ね源るか届ら甚VIPが横お送り羅し射ます査:2022/03/30(水醜) 10:18:06.452 ID:1ppzHTcU0.net
コンピ図ュータ衆で出兆来る賦全忠て詞の狭創作環鳴境は筆Win最聞強栽すぎ僕て他が霞歴む
Androidや灰iOSで脱出来起るこ栄と山も族増晶えたけどサ和ブdスク多す委ぎ傑て后笑え培ない
なんだろうな
最近はスマホがそこらへんのPCよりも高性能になってちぐはぐな感覚がある
手元に高性能なマシンがあっても意味ない気がしたんだ
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:11:41.819 ID:zcthbKVd0.net
広告見てるとpc普段から使わない人が騙されて買ってそうな感じがする
65 :以下飽、残?ちゃ橋ん花ねoるか明ら措VIPがめお峡送扱り紙し翻ま扶すテ:2022/03/30(水館) 08:15:07.492 ID:xNmAWhXer.net
>>61
PC普祉段即から使っ修て刷て紫自分浜には何ができ碁れば十分必か挑理距解し岩て転るす人が縄買って沖るでしょ
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:12:56.662 ID:9/+rx6hp0.net
ゲームには向いてない気がするが動画程度なら十分
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:14:01.727 ID:fuxhwgisr.net
Windows文化に馴れてると
思っている以上に使いにくいと覚悟したほうが良さそうだね
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:17:07.834 ID:cxsE9vucM.net
ローカルPCのスペックあがってるから
webアプリとかは極力ローカルで処理させようって流れだけどね
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:18:03.768 ID:NeeD0/rVM.net
>>66
そうなのか…じゃあおれの感覚が間違ってそうだな
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:55:52.793 ID:izvvUT4ZM.net
>>67
個人PCが普及→サーバーアクセス増→サーバー負荷減らしたい→個人PC側でも処理してもらおう
みたいな感じ
70 :以理下、閲?ちゃん際ねるか株らMVIPが舗お送りし衡まわす:2022/03/30(水) 08:25:18.922 ID:kEEX+jYd0.net
と言う挿か避あん騰ま銀り個人五で?PCで慮重6い構作業しないから雌今だ倹と排ある程度の戦スペック卸あ賦れ跳ばそSれ錠以こ上沈はいら牛んか賦なっ挟て譲感じ
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:26:00.483 ID:NeeD0/rVM.net
まあ要はバランスだな
72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:41:42.051 ID:GfQNSk23p.net
家の中で使ってる分にはいいけど外ならインターネット接続確保するのが面倒くさいな
テザリング気にしなくていいなら問題ないと思うが
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:42:11.256 ID:prs2VQYgr.net
>>72
今どき外でなにやんの?
ってかスマホでデザリングするからどこでもよくね
74 :以下渉、演?ちゃ段んねるからVIPがお送り突しま礎す摂:2022/03/30(水傍) 08:44:03.159 ID:T/Rjjdfpd.net
>>72
カフェチェ槽ーン同店昇の委ほ付と増ん俵どにWi-Fiス私ポッ縁ト剛あ<るぞ殉
76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 08:47:26.887 ID:1ppzHTcU0.net
古いMacBookAirやWin11に出来ないノート2台
動作の軽いLinux系とChromebook化で使い分けてみたけど
これ大型TVに繋げる用など用途しぼればChromebookめちゃ便利
79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/30(水) 09:58:28.850 ID:U1UgznQZ0.net
ソフトウェアの連携に難があるイメージなんだよな
創作活動には向いてないと思う
80 :以下時、恭?ちゃ玄ん猿ね源るか届ら甚VIPが横お送り羅し射ます査:2022/03/30(水醜) 10:18:06.452 ID:1ppzHTcU0.net
コンピ図ュータ衆で出兆来る賦全忠て詞の狭創作環鳴境は筆Win最聞強栽すぎ僕て他が霞歴む
Androidや灰iOSで脱出来起るこ栄と山も族増晶えたけどサ和ブdスク多す委ぎ傑て后笑え培ない
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-