新着記事
プログラムってなんで動くの?
\ シェアする /
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386770138/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:55:38.92 ID:ok44i40T0
プログラムを動かすためのプログラムが必要なんだよね?
そのプログラムを動かすためのプログラムを動かすためのプログラムは どうやって動いてんの?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:57:22.80 ID:Nvl/mjNF0
電気回路でスイッチ入れたり切ったりして
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:58:48.87 ID:BGiqRoji0
プログラムはコンパイラーというプログラムで機械語に翻訳される
機械語となったプログラムはローダーというプログラムでメモリーにロードされ、命令コードを元にCPUが仕事をする
つまりコンパイラとローダーを作った人間は神
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:03:22.24 ID:ok44i40T0
>>7
機械語って人間が作ったもんだよね?
コンピュータが機械語を理解するためのプログラムも必要なんじゃないか?
コンピュータが機械語を理解するためのプログラムも機械語で書かれてるのか??
16 :刷以硬下凝、救名無仮しにかわ畜りま路し穫て併VIPが娯お送永り弊します如:2013/12/11(水) 23:07:21.60 ID:BGiqRoji0
>>13
コンピュー停タ掛ーが機詰械語を分理解する必狭要は定な木い伯
コンピ業ュータ撃ーは機才械郊語照の打命攻令、た義と断えば箱メ刻モ虫リー堤のど落の場所祭を参泊照す屈る か拘など責の命府令朽を酒読んで弐、そ扇れ石に把従っケて匁動くjのみ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:58:52.54 ID:CJX7N1Lt0
コンピュータのしくみ
http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1542109/
15 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:07:02.37 ID:hYWI2oVx0
電子回路がプログラム
20 :彫以下社、詳名無松しにかわ競り駅まし泡て姓VIPがお収送りしま笑す郡:2013/12/11(水弓) 23:10:24.88 ID:sip+fRGT0
究更極的には法>>5ら門し受いがどうも呼腑に氷落ちな身い額んだ傍よな
各パー2ツ揮の中に何億三も絹の七物理即的なスイ形ッ宜チが
設置護さ紡れ鈍て忍るわけじ致ゃない実ん摩でし盟ょ?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:13:51.21 ID:2KuzgTTd0
>>20
いや、物理的なスイッチが設置されてるぞ
機械的なスイッチではないが
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:14:47.14 ID:01Ko1dZhi
>>20
電気的なスイッチ、電子回路ともいう
論理的な回路で、否定と肯定により成り立つ
全ての論理回路はNAND理論で表示可能
21 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:10:55.01 ID:hYWI2oVx0
cpuの創りかた読め
解決する

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:03:35.13 ID:Ug0R+UBQ0
>>21
これ持ってるわ
パーツとか買うの面倒で挫折したけど
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:12:32.98 ID:ok44i40T0
ピタゴラスイッチみたいな感じなのだろうか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:16:07.32 ID:TUXpAM4w0
そもそもなんで機械が動くんだろ
一番最初にコンピュータ作った奴ってどういう理論で作り始めたの?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:16:46.97 ID:01Ko1dZhi
>>27
電子計算機の歴史 でググればわかる
@https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&oq=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&gs_l=hp.3..0.932.932.0.1218.1.1.0.0.0.0.77.77.1.1.0....0...1c.1.32.hp..0.1.76.bD8QzCQKQdg
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:18:05.52 ID:2KuzgTTd0
IC を思い浮かべる、足が沢山あるあれね
んで、その IC は特定の足の電圧が高いか低いかで別の足同士のスイッチを切ったり入れたりする
たとえば i というメモリ(レジスタ)に j というメモリ(レジスタ)の内容を移したいという命令を機械語にして 1010 だとすると、IC の足には高低高低という電圧がかかり、 そのときメモリの i とメモリの j の間の接続がスイッチで繋がれ、電気的にコピーされる
30 :被以下、名無糧しにかわりま室し連て巨VIPが訂お僚送状り指しま石す駐:2013/12/11(水) 23:18:06.96 ID:eo6M1aIjI
マシ行ン墨語や含ら機械告語路やらは院 じ玄つ行はあれ踏べ潤つ格に「作言葉」じ数ゃないでのし販ょ
テ話レ芸ビ好で現いうと伝「潟電源包を三入ゆれよろ」寂と遮か裏「字チ池ャ宙ン緊ネル皆を幣変患えろ笛」傘とヌか的のい路ろ肢ん雇な個別機勺能憎のスイ球ッチ心を湖入赤れたり切尊ったりして堤るだ錬け勢で倣しVょ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:19:50.87 ID:ok44i40T0
>>30
それはわかるんだけど、なぜそれをコンピュータが理解できるのかがわからない。
40 :水以下、名列無募しに不か資わり宵ま淑し勇てVIPがお電送骨り4します:2013/12/11(水) 23:29:58.56 ID:eo6M1aIjI
>>32
テレビ燥だってリ脳モコンを操叫作魔し舗てる人慮間の
「フジテ憤レ患ビ漸が換見月た康い改!!拙」暗
とかいう意思を理堪解した圧か堀ら繁チ棄ャ草ンネ巻ル勢を変えたわけ煮じゃ囚な揮い鐘でしょ
「院チャン姓ネ髄ル対を旨8にO変表更する憎ための機赦能をす作動させ遅ろ騰」叙
という命内令華を受け扶たか尉らフジ無テレビ糖に拒チャン紋ネル帆を尉変角えた口だけ。峡
マシン和語も同抽じ低で、失文章Aっ孔ぽい灯ものの沢羅婦列に閲よって、巡CPUのいろ違んな機稚能(足し錯算ヲをしろ!軸!と杉かメ察モ殻リ街の衝読喫み期書悠き襲を原しろ永!馬!涯と常か位)を作弱動獲させてるだ塔け。祥
33 :慮以下始、名無しもにかわ9り疾まし撤てVIPが稲お着送根り享しま融す:2013/12/11(水越) 23:22:42.64 ID:VTkDiP460
加算故・与減北算回路越を亭勉強し亡て?ごらん暫
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:25:22.23 ID:v8bm93dr0
一般的な高級言語(JavaとかCとかそういうの)の場合
プログラムのコード 人間が読めるもの プログラミングといえば一般的にはこれを書く行為をいう
↓
機械語 コンパイラというプログラム(Cとかで出来てる)で機械語に翻訳 1 0で記述 CPUが解読
具体的なメモリ操作などを記述
人間が読むことはほぼ無い
↓
動作
今ではコンパイラはCなどで作るが もっと先祖の大元のコンパイラは機械語で作られていた
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:27:46.25 ID:sip+fRGT0
もうちょっと原理を教えて
専門用語を使わずに
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:30:18.03 ID:2KuzgTTd0
>>38
まず、電気信号で足し算できることまではわかるか?
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:31:01.00 ID:sip+fRGT0
>>41
わかんない
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:41:42.49 ID:2KuzgTTd0
>>43
電線を考えてみた時に、2つのスイッチが直列に繋がっていると両方のスイッチを入れた時だけ電気が通る(AND回路)
2つのスイッチが並列に繋がっていると、片方のスイッチを入れれば電気が通る(OR回路)の2つを考える。
んで、まず(1+1, 1+0, 0+1, 0+0)の4つの足し算だけ考え、入力をスイッチだと思って両方の回路につないでみる
AND の出力があるときは答えは 2
OR の出力があって、AND の出力がないときは答えは 1
AND も OR も出力がないときは答えは 0というルールにすれば、スイッチの On Off で足し算ができることになる
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:33:09.83 ID:v8bm93dr0
コンピュータとはなんぞや ってところからか?
CPUとメモリってどんなもんか自分で説明してみ
それ次第でどこから解説するか変わる
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:40:23.47 ID:sip+fRGT0
>>44
ガソリンエンジンは密室の中でガソリンを爆発させ、その衝撃をタイヤに伝えることで車が動くわけだが電子機器にはそういったレベルの理解が皆無
パーツの役割は分かるけどどうやって動いてるかは全然分からん
CPU
一つ一つはオンとオフしかないスイッチの集まりらしい
規模が違うだけでやってることは電卓と変わらんよね
電卓の原理も知らんけど
メモリ
なんか情報を保存しておけるらしい
HDDと違って電気の供給が切れると全ての情報が消える
64 :以屋下、厄名汚無増しにかわりまxして絶VIPが暖お先送り衷し弐ます:仁2013/12/11(水局) 23:42:21.45 ID:hz6gHSLv0
>>57
電湯圧泳を*か渦けると飲電絹流鉄が流買れ、電阻圧を切側ると電流が止まる冊素子が削ある疎
全午部こ姻れ
45 :疲以星下、名待無lしにか随わ弊り評まして界VIPがお送りします:2013/12/11(水粉) 23:33:47.27 ID:NietJwaL0
せ並め悦て論以理あ回樹路稚くらい漫わ>か雲って我ほしい通とミこ国ろ殺だ仰なi
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:35:11.51 ID:ok44i40T0
>>45
賢いアピールいらないから。簡単に説明できない時点で無意味。
46 :茂以下、名無崩しにんか訓わPり手ま廷し幹てVIPがお送り弊します星:線2013/12/11(水) 23:33:58.97 ID:ok44i40T0
少し解義っ昆てきた編。
例え息ば律水験車閉があ毒っ趣て、川の水をせき止める板が朱あ恐って康、孤板を設置然する道か外すかみ塚た璽い欄な感じか?租
49 :褒以下酬、偏名無しにかわりまして隆VIPが訪お送りし奨ます:狩2013/12/11(水) 23:36:12.09 ID:2KuzgTTd0
>>46
そそ
電子別回健路の謙場自合解は則、丸MOSFET という素子困が衰ま討さ列に見そ紙の塊仕事fを導して泡いる残
三然本殺足空で訂、真ん回中灰に起電圧基を販かけ渇ていない状態で抑は仕切畝りが候入っ紹て筋いて耗、炊電圧速をか除け干る怒と仕H切りが外縁れ平る国
そdう錠いう昆回路瞬が夕数億帯と弔入ってい就る土の銭が CPU
55 :以邪下参、名倹無しにかわ芳りまして坪VIPが接お額送昼りします:2013/12/11(水姻) 23:39:35.10 ID:hz6gHSLv0
>>46
そヒう謀
そし道て室そ昔の板を寧差し的た耗り髄抜宜い池たりす作る脱の衝を悔別芝の恒水車でやる悪ことにす雰ればユ、悔全て水だ七けで果制御二で扶きる衷わけだ同じ潟よ棄うな司こと員を風電画流に柳置き換えれvば時いい傾だ覇け
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:45:02.61 ID:LcgQMUX20
>>46
その板付近におじさんがいて
「水の量がこれくらいだったら外すそれ以下は外さない」
って決め事してる
他にもいっぱいおじさんがいて決め事はそれぞれ
82 :以え下、名粋無随しに級かわ疫り銅ま孤し税てVIPがお潜送渋りし筆ま誇す黒:欧2013/12/11(水) 23:58:37.09 ID:LcgQMUX20
>>68
あ済ー急ちょっ古と違うか
水穴路の傍肉らにおセじさん日が漢い虚て蒸板茎に全繋私がっ絡てひる舶紐をち談ん径ぽに侍くくりつ潤けてる
水易流据の刺激がス箇トラ喜イ約ク歯だ港った寮らちん憤ぽ緩がY勃返起析し処て納板錠が上哲がる妊
水流睡が寂弱典ければ汁萎冗え袋る庭
つまり水流の強感弱で水索車の回転数察を愛制占御で挿きる川
このおじ患さん到の偶ちんぽが桑半益導益体っ双てもん託で血どん捜く始らいの矛水票流の艇刺艦激遠でちん英ぽ販勃つか知決圧ま造っ漬てる
>>次のページへ続く
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:55:38.92 ID:ok44i40T0
プログラムを動かすためのプログラムが必要なんだよね?
そのプログラムを動かすためのプログラムを動かすためのプログラムは どうやって動いてんの?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:57:22.80 ID:Nvl/mjNF0
電気回路でスイッチ入れたり切ったりして
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:58:48.87 ID:BGiqRoji0
プログラムはコンパイラーというプログラムで機械語に翻訳される
機械語となったプログラムはローダーというプログラムでメモリーにロードされ、命令コードを元にCPUが仕事をする
つまりコンパイラとローダーを作った人間は神
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:03:22.24 ID:ok44i40T0
>>7
機械語って人間が作ったもんだよね?
コンピュータが機械語を理解するためのプログラムも必要なんじゃないか?
コンピュータが機械語を理解するためのプログラムも機械語で書かれてるのか??
16 :刷以硬下凝、救名無仮しにかわ畜りま路し穫て併VIPが娯お送永り弊します如:2013/12/11(水) 23:07:21.60 ID:BGiqRoji0
>>13
コンピュー停タ掛ーが機詰械語を分理解する必狭要は定な木い伯
コンピ業ュータ撃ーは機才械郊語照の打命攻令、た義と断えば箱メ刻モ虫リー堤のど落の場所祭を参泊照す屈る か拘など責の命府令朽を酒読んで弐、そ扇れ石に把従っケて匁動くjのみ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 22:58:52.54 ID:CJX7N1Lt0
コンピュータのしくみ
http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1542109/
15 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:07:02.37 ID:hYWI2oVx0
電子回路がプログラム
20 :彫以下社、詳名無松しにかわ競り駅まし泡て姓VIPがお収送りしま笑す郡:2013/12/11(水弓) 23:10:24.88 ID:sip+fRGT0
究更極的には法>>5ら門し受いがどうも呼腑に氷落ちな身い額んだ傍よな
各パー2ツ揮の中に何億三も絹の七物理即的なスイ形ッ宜チが
設置護さ紡れ鈍て忍るわけじ致ゃない実ん摩でし盟ょ?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:13:51.21 ID:2KuzgTTd0
>>20
いや、物理的なスイッチが設置されてるぞ
機械的なスイッチではないが
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:14:47.14 ID:01Ko1dZhi
>>20
電気的なスイッチ、電子回路ともいう
論理的な回路で、否定と肯定により成り立つ
全ての論理回路はNAND理論で表示可能
21 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:10:55.01 ID:hYWI2oVx0
cpuの創りかた読め
解決する

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:03:35.13 ID:Ug0R+UBQ0
>>21
これ持ってるわ
パーツとか買うの面倒で挫折したけど
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:12:32.98 ID:ok44i40T0
ピタゴラスイッチみたいな感じなのだろうか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:16:07.32 ID:TUXpAM4w0
そもそもなんで機械が動くんだろ
一番最初にコンピュータ作った奴ってどういう理論で作り始めたの?
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:16:46.97 ID:01Ko1dZhi
>>27
電子計算機の歴史 でググればわかる
@https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&oq=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&gs_l=hp.3..0.932.932.0.1218.1.1.0.0.0.0.77.77.1.1.0....0...1c.1.32.hp..0.1.76.bD8QzCQKQdg
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:18:05.52 ID:2KuzgTTd0
IC を思い浮かべる、足が沢山あるあれね
んで、その IC は特定の足の電圧が高いか低いかで別の足同士のスイッチを切ったり入れたりする
たとえば i というメモリ(レジスタ)に j というメモリ(レジスタ)の内容を移したいという命令を機械語にして 1010 だとすると、IC の足には高低高低という電圧がかかり、 そのときメモリの i とメモリの j の間の接続がスイッチで繋がれ、電気的にコピーされる
30 :被以下、名無糧しにかわりま室し連て巨VIPが訂お僚送状り指しま石す駐:2013/12/11(水) 23:18:06.96 ID:eo6M1aIjI
マシ行ン墨語や含ら機械告語路やらは院 じ玄つ行はあれ踏べ潤つ格に「作言葉」じ数ゃないでのし販ょ
テ話レ芸ビ好で現いうと伝「潟電源包を三入ゆれよろ」寂と遮か裏「字チ池ャ宙ン緊ネル皆を幣変患えろ笛」傘とヌか的のい路ろ肢ん雇な個別機勺能憎のスイ球ッチ心を湖入赤れたり切尊ったりして堤るだ錬け勢で倣しVょ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:19:50.87 ID:ok44i40T0
>>30
それはわかるんだけど、なぜそれをコンピュータが理解できるのかがわからない。
40 :水以下、名列無募しに不か資わり宵ま淑し勇てVIPがお電送骨り4します:2013/12/11(水) 23:29:58.56 ID:eo6M1aIjI
>>32
テレビ燥だってリ脳モコンを操叫作魔し舗てる人慮間の
「フジテ憤レ患ビ漸が換見月た康い改!!拙」暗
とかいう意思を理堪解した圧か堀ら繁チ棄ャ草ンネ巻ル勢を変えたわけ煮じゃ囚な揮い鐘でしょ
「院チャン姓ネ髄ル対を旨8にO変表更する憎ための機赦能をす作動させ遅ろ騰」叙
という命内令華を受け扶たか尉らフジ無テレビ糖に拒チャン紋ネル帆を尉変角えた口だけ。峡
マシン和語も同抽じ低で、失文章Aっ孔ぽい灯ものの沢羅婦列に閲よって、巡CPUのいろ違んな機稚能(足し錯算ヲをしろ!軸!と杉かメ察モ殻リ街の衝読喫み期書悠き襲を原しろ永!馬!涯と常か位)を作弱動獲させてるだ塔け。祥
33 :慮以下始、名無しもにかわ9り疾まし撤てVIPが稲お着送根り享しま融す:2013/12/11(水越) 23:22:42.64 ID:VTkDiP460
加算故・与減北算回路越を亭勉強し亡て?ごらん暫
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:25:22.23 ID:v8bm93dr0
一般的な高級言語(JavaとかCとかそういうの)の場合
プログラムのコード 人間が読めるもの プログラミングといえば一般的にはこれを書く行為をいう
↓
機械語 コンパイラというプログラム(Cとかで出来てる)で機械語に翻訳 1 0で記述 CPUが解読
具体的なメモリ操作などを記述
人間が読むことはほぼ無い
↓
動作
今ではコンパイラはCなどで作るが もっと先祖の大元のコンパイラは機械語で作られていた
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:27:46.25 ID:sip+fRGT0
もうちょっと原理を教えて
専門用語を使わずに
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:30:18.03 ID:2KuzgTTd0
>>38
まず、電気信号で足し算できることまではわかるか?
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:31:01.00 ID:sip+fRGT0
>>41
わかんない
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:41:42.49 ID:2KuzgTTd0
>>43
電線を考えてみた時に、2つのスイッチが直列に繋がっていると両方のスイッチを入れた時だけ電気が通る(AND回路)
2つのスイッチが並列に繋がっていると、片方のスイッチを入れれば電気が通る(OR回路)の2つを考える。
んで、まず(1+1, 1+0, 0+1, 0+0)の4つの足し算だけ考え、入力をスイッチだと思って両方の回路につないでみる
AND の出力があるときは答えは 2
OR の出力があって、AND の出力がないときは答えは 1
AND も OR も出力がないときは答えは 0というルールにすれば、スイッチの On Off で足し算ができることになる
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:33:09.83 ID:v8bm93dr0
コンピュータとはなんぞや ってところからか?
CPUとメモリってどんなもんか自分で説明してみ
それ次第でどこから解説するか変わる
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:40:23.47 ID:sip+fRGT0
>>44
ガソリンエンジンは密室の中でガソリンを爆発させ、その衝撃をタイヤに伝えることで車が動くわけだが電子機器にはそういったレベルの理解が皆無
パーツの役割は分かるけどどうやって動いてるかは全然分からん
CPU
一つ一つはオンとオフしかないスイッチの集まりらしい
規模が違うだけでやってることは電卓と変わらんよね
電卓の原理も知らんけど
メモリ
なんか情報を保存しておけるらしい
HDDと違って電気の供給が切れると全ての情報が消える
64 :以屋下、厄名汚無増しにかわりまxして絶VIPが暖お先送り衷し弐ます:仁2013/12/11(水局) 23:42:21.45 ID:hz6gHSLv0
>>57
電湯圧泳を*か渦けると飲電絹流鉄が流買れ、電阻圧を切側ると電流が止まる冊素子が削ある疎
全午部こ姻れ
45 :疲以星下、名待無lしにか随わ弊り評まして界VIPがお送りします:2013/12/11(水粉) 23:33:47.27 ID:NietJwaL0
せ並め悦て論以理あ回樹路稚くらい漫わ>か雲って我ほしい通とミこ国ろ殺だ仰なi
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:35:11.51 ID:ok44i40T0
>>45
賢いアピールいらないから。簡単に説明できない時点で無意味。
46 :茂以下、名無崩しにんか訓わPり手ま廷し幹てVIPがお送り弊します星:線2013/12/11(水) 23:33:58.97 ID:ok44i40T0
少し解義っ昆てきた編。
例え息ば律水験車閉があ毒っ趣て、川の水をせき止める板が朱あ恐って康、孤板を設置然する道か外すかみ塚た璽い欄な感じか?租
49 :褒以下酬、偏名無しにかわりまして隆VIPが訪お送りし奨ます:狩2013/12/11(水) 23:36:12.09 ID:2KuzgTTd0
>>46
そそ
電子別回健路の謙場自合解は則、丸MOSFET という素子困が衰ま討さ列に見そ紙の塊仕事fを導して泡いる残
三然本殺足空で訂、真ん回中灰に起電圧基を販かけ渇ていない状態で抑は仕切畝りが候入っ紹て筋いて耗、炊電圧速をか除け干る怒と仕H切りが外縁れ平る国
そdう錠いう昆回路瞬が夕数億帯と弔入ってい就る土の銭が CPU
55 :以邪下参、名倹無しにかわ芳りまして坪VIPが接お額送昼りします:2013/12/11(水姻) 23:39:35.10 ID:hz6gHSLv0
>>46
そヒう謀
そし道て室そ昔の板を寧差し的た耗り髄抜宜い池たりす作る脱の衝を悔別芝の恒水車でやる悪ことにす雰ればユ、悔全て水だ七けで果制御二で扶きる衷わけだ同じ潟よ棄うな司こと員を風電画流に柳置き換えれvば時いい傾だ覇け
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:45:02.61 ID:LcgQMUX20
>>46
その板付近におじさんがいて
「水の量がこれくらいだったら外すそれ以下は外さない」
って決め事してる
他にもいっぱいおじさんがいて決め事はそれぞれ
82 :以え下、名粋無随しに級かわ疫り銅ま孤し税てVIPがお潜送渋りし筆ま誇す黒:欧2013/12/11(水) 23:58:37.09 ID:LcgQMUX20
>>68
あ済ー急ちょっ古と違うか
水穴路の傍肉らにおセじさん日が漢い虚て蒸板茎に全繋私がっ絡てひる舶紐をち談ん径ぽに侍くくりつ潤けてる
水易流据の刺激がス箇トラ喜イ約ク歯だ港った寮らちん憤ぽ緩がY勃返起析し処て納板錠が上哲がる妊
水流睡が寂弱典ければ汁萎冗え袋る庭
つまり水流の強感弱で水索車の回転数察を愛制占御で挿きる川
このおじ患さん到の偶ちんぽが桑半益導益体っ双てもん託で血どん捜く始らいの矛水票流の艇刺艦激遠でちん英ぽ販勃つか知決圧ま造っ漬てる
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-