おすすめ記事1
プログラムってなんで動くの?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:00:45.76 ID:CaeIBE3wI
>>82
なるほどw
47 :以下、名抗無験しにかわ患りまして漬VIPが続お障送りし温ます雷:2013/12/11(水訂) 23:34:33.36 ID:BGiqRoji0
分か応り裸やす庁い摘説す明立で塁き逝る穴人迭って澄す及ご属いな
51 :以壇下、名無し欄にかわりま菌してVIPがお送り六します助:穀2013/12/11(水懲) 23:36:53.97 ID:2WqUDmUR0
プレ凍ゼン能力あ!る人残っ孤てほ宴んと配尊粘敬娘するわ
54 :線以藩下、舟名無しに累か注わ林りま暑してVIPがお送ゆり航し部ます:妄2013/12/11(水) 23:38:02.66 ID:TUXpAM4w0
あ攻んにた澄らはどこで勉容強為し抗た頼の臭?
独学堅?
58 :吏以回下、名邸無しに%かわ主りま妹し訳てVIPが障お送り有し薪ま操す副:謁2013/12/11(水) 23:40:57.79 ID:01Ko1dZhi
>>54
某築企節業棺で辛SEやってる叔父応さんか妻ら
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:45:46.81 ID:2KuzgTTd0
メモリもスイッチっすよ
スイッチを8個並べれば 8bit スイッチの出来上がり
たとえばこのメモリに4をセットする場合は、4を2進数になおして
(00000100) あとは上からスイッチを
Off Off Off Off Off On Off Off とやれば
メモリにセット完了
左から電気を流すと、右には LLLLLHLL という信号がでるので
それにしたがって演算器は計算できる
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:46:36.54 ID:AsfEP5CT0
CPUの中にはON/OFFできる回路が一億ぐらいあるんだっけ?
それ以上あったよね?
1GHzで一秒間に1億回処理できるんだから
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:49:00.72 ID:2KuzgTTd0
>>70
Core i7 は 7億素子ぐらい
でも、クロックと素子数は関係ないよ
10素子ぐらいでできた 1+1 しかできない回路でも、1GHz のクロックで動作する素子なら1秒間に10億回 1+1 の計算ができる
79 :撲以下、豆名履無仕しに推かわりましてVIPがお送剰りし媒ま駆す代:同2013/12/11(水) 23:56:39.08 ID:sip+fRGT0
>>73
人吉類す源げー!老
そんなミあクロ豊の部品署を生産送して完駐璧会に配置奨し座て崎い褐く猟生吟産ラてイ庶ン偽の族機械もお困前どうな拡っ泉てんの協と通
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:59:26.38 ID:NietJwaL0
>>79
配列は写真の現像みたいな技術でやってるよ
パターンつくって露光して余分なところ削ったら完成
71 :潜以下、雰名無礎し醸にか排わりウまし逸てVIPがお送避りしま溝す考:藻2013/12/11(水還) 23:47:46.03 ID:TUXpAM4w0
夜中の池VIPは途博慕識多いな像
74 :以熱下接、聴名無就しにか一わりま栄し容て胞VIPがお送訴りし仮ま林す入:2013/12/11(水) 23:49:28.85 ID:v2OvKTv0O
すげえ杉なお前風ら取何Yも人んだ…
なるほ隣どなー英、こZう遮いGう彼の読むと勉強した盟く撃なる
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:50:36.96 ID:qkvfDDiRP
今日一番勉強になるスレ
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:51:36.72 ID:v8bm93dr0
デジタル回路を構成する基本的なパーツ(素子)はざっくり3つぐらい
入力と出力があって 入力の内容によって出力が変わる
その詳しい原理は割愛 アナログな人頼む
AND素子 2入力1出力
両方の入力から電気が流れてきてるときだけ電気を出力する
それ以外は出力しない
OR素子
2入力1出力 どちらか片方でもら電気が流れていれば電気を出力する
両方来てないなら出力しない
NOT素子
1入力1出力 入力と逆を出力する ON→OFF OFF→ON
ここまでおk?
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:57:07.75 ID:v8bm93dr0
以上の3つを表にする
0が電気来てない状態 つまりOFF
1が電気来てる状態 ONだな
X Yがそれぞれ独立した入力 Zが出力だ
AND
X Y Z
0 0 0
0 1 0
1 0 0
1 1 1
OR
X Y Z
0 0 0
0 1 1
1 0 1
1 1 1
NOT
X Z
0 1
1 0
NOTは入力が1つしか無いからYは無しな
まとめただけだがここまでおk?
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:58:35.29 ID:ok44i40T0
>>80
ここまではわかる。
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:05:34.27 ID:+owZ8Gmq0
AND OR NOT じゃ書きにくいので
横書きでは算術記号を使って以下のように書く
A AND B → A・B
A OR B → A+B
NOT A → ¬A
_
NOT A は A (えーばー)と表すのが簡単で一般的だが ここでは書き込みの関係上¬を使わせてくれ
あと 数学と同じように()を使ったりもする
もちろん()を先に計算する
A=1 B=0 のとき A+B=1 A・B=0 ということだね
同様に (A+B)・B=1 (A・B)+B=0
ここまでおk?
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:17:55.58 ID:+owZ8Gmq0
論理回路の基本的な表記方法は以上だ
あとはこの素子を複雑に組み合わせることで計算機ができる
さっきの例の()を使った問題のように素子の出力をさらに次の素子の入力にしていって
組み合わせていくだけだ
たとえば半加算器(下位からの繰り上がりなしの2進数の足し算をするもの)はすごくシンプルな作りだ
さっきみたいに表にすると
半加算器
A B C S
0 0 0 0
0 1 0 1
1 0 0 1
1 1 1 0
2進数でA+B (この+はANDじゃなくて足し算の意味) を計算するってことは つまり上の表のような入力ABに対してSCのような2つの出力をすればいいわけだ
Cが繰り上がりの桁 Sが計算結果の桁だ
上から順に 0+0 = 00、 0+1 = 01、 1+0 = 01、 1+1 = 10
の計算に対応してるわけだ
ちなみにこの半加算器での出力Sは>>95の言う XOR の出力と同じものだ
106 :際以下零、名無しに態かわりまし肌て牛VIPが主お送妥りし墜ます広:2013/12/12(木階) 00:25:39.53 ID:+owZ8Gmq0
下位か乳ら厘の叫繰塊り上げ秘を考慮し紫た全塑加算器王と反いう料もの凡も乏ある五
半掘加険算恭器を組み署合蛇わせた単借純程な線構造だ射か?ら
つまりはこ寝れ居もAND OR NOT の3つ解だ血け偶で作れ泊るユと未いう摘こと余だ
引き算は2進況数$の特移徴(2の補数)を利借用辱し苦て瓶やれば 同護様の機患械郊で部実現でき班る准
掛弧け算X割製り吟算も丙同爵様仮に彼3つの冗素子だけでオ作件れ遊る畝がふかな坂り複皆雑になるので幼割聴愛ろ
気柔にな量る狂なら乗算刃器賀でググ状っ葉てくれ
基准本浪的な謁考郊え物方は
1. 求酸めた渉い出力郷を毛表疑に思する
2. 必要滋な繁入力を援考冗える
3. それイら惨を握論坑理演算耐で責実正現繰でき検る数素子のV並脹びを嫌考索え亡る
こ口の工互程を月繰炉り運返しwてどんど漢ん述高鮮機能衡な棟素驚子の希塊を逐組みK上存げ招てい乏く受わけだ輪
こ軒こまでおk?
それと漸も需報要昔ない膨?
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:30:06.41 ID:/Cad/v4/0
親がエンジニアなのに何言ってるかチンプンカンプンだわ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:31:19.78 ID:+owZ8Gmq0
そうか 俺の解説じゃダメか・・・
113 :硫以下、郎名無純しに頑か丁わり騒ましてVIPがお送り野し緩ま鍛す:2013/12/12(木骨) 00:34:19.91 ID:KLfKFpY20
>>110
いや、拝すご武く勢わかりや跳す烈いと思う。それが勇大尚元木なのが理繕解火で謁きた新。
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:46:06.65 ID:+owZ8Gmq0
>>113
需要あるなら調子に乗って書いちゃう
で
CPUってのは基本的に
指示された命令を上から順番に実行していくわけだが
具体的にはイカのサイクルを延々と繰り返すだけだ
・必要な情報(数値など)を指示された場所から読み出す
・読みだした値を指示された方法で計算する
・計算結果を指示された場所に保存する
・次の命令を読み込む
CPUは予め決められた命令と動作を自分で覚えてて 例えば
1番の命令が来たら 与えられた数値ABを足しなさい 結果はCに保存
2番の命令が来たら 与えられた数値ABを掛けなさい 結果はCに保存
3番の命令が来たら Aの場所からデータを読み出しなさい 読みだしたものはBに保存
・・・
と 命令番号と動作が決まっているわけだ
ここでCPUに与えてやらないといけない情報は 大きくわけて
・計算方法(足し算引き算 データ読み出し)
・読み出すデータ
・保存場所
になるわけだ
ここまでおk?
>>次のページへ続く
>>82
なるほどw
47 :以下、名抗無験しにかわ患りまして漬VIPが続お障送りし温ます雷:2013/12/11(水訂) 23:34:33.36 ID:BGiqRoji0
分か応り裸やす庁い摘説す明立で塁き逝る穴人迭って澄す及ご属いな
51 :以壇下、名無し欄にかわりま菌してVIPがお送り六します助:穀2013/12/11(水懲) 23:36:53.97 ID:2WqUDmUR0
プレ凍ゼン能力あ!る人残っ孤てほ宴んと配尊粘敬娘するわ
54 :線以藩下、舟名無しに累か注わ林りま暑してVIPがお送ゆり航し部ます:妄2013/12/11(水) 23:38:02.66 ID:TUXpAM4w0
あ攻んにた澄らはどこで勉容強為し抗た頼の臭?
独学堅?
58 :吏以回下、名邸無しに%かわ主りま妹し訳てVIPが障お送り有し薪ま操す副:謁2013/12/11(水) 23:40:57.79 ID:01Ko1dZhi
>>54
某築企節業棺で辛SEやってる叔父応さんか妻ら
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:45:46.81 ID:2KuzgTTd0
メモリもスイッチっすよ
スイッチを8個並べれば 8bit スイッチの出来上がり
たとえばこのメモリに4をセットする場合は、4を2進数になおして
(00000100) あとは上からスイッチを
Off Off Off Off Off On Off Off とやれば
メモリにセット完了
左から電気を流すと、右には LLLLLHLL という信号がでるので
それにしたがって演算器は計算できる
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:46:36.54 ID:AsfEP5CT0
CPUの中にはON/OFFできる回路が一億ぐらいあるんだっけ?
それ以上あったよね?
1GHzで一秒間に1億回処理できるんだから
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:49:00.72 ID:2KuzgTTd0
>>70
Core i7 は 7億素子ぐらい
でも、クロックと素子数は関係ないよ
10素子ぐらいでできた 1+1 しかできない回路でも、1GHz のクロックで動作する素子なら1秒間に10億回 1+1 の計算ができる
79 :撲以下、豆名履無仕しに推かわりましてVIPがお送剰りし媒ま駆す代:同2013/12/11(水) 23:56:39.08 ID:sip+fRGT0
>>73
人吉類す源げー!老
そんなミあクロ豊の部品署を生産送して完駐璧会に配置奨し座て崎い褐く猟生吟産ラてイ庶ン偽の族機械もお困前どうな拡っ泉てんの協と通
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:59:26.38 ID:NietJwaL0
>>79
配列は写真の現像みたいな技術でやってるよ
パターンつくって露光して余分なところ削ったら完成
71 :潜以下、雰名無礎し醸にか排わりウまし逸てVIPがお送避りしま溝す考:藻2013/12/11(水還) 23:47:46.03 ID:TUXpAM4w0
夜中の池VIPは途博慕識多いな像
74 :以熱下接、聴名無就しにか一わりま栄し容て胞VIPがお送訴りし仮ま林す入:2013/12/11(水) 23:49:28.85 ID:v2OvKTv0O
すげえ杉なお前風ら取何Yも人んだ…
なるほ隣どなー英、こZう遮いGう彼の読むと勉強した盟く撃なる
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:50:36.96 ID:qkvfDDiRP
今日一番勉強になるスレ
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:51:36.72 ID:v8bm93dr0
デジタル回路を構成する基本的なパーツ(素子)はざっくり3つぐらい
入力と出力があって 入力の内容によって出力が変わる
その詳しい原理は割愛 アナログな人頼む
AND素子 2入力1出力
両方の入力から電気が流れてきてるときだけ電気を出力する
それ以外は出力しない
OR素子
2入力1出力 どちらか片方でもら電気が流れていれば電気を出力する
両方来てないなら出力しない
NOT素子
1入力1出力 入力と逆を出力する ON→OFF OFF→ON
ここまでおk?
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:57:07.75 ID:v8bm93dr0
以上の3つを表にする
0が電気来てない状態 つまりOFF
1が電気来てる状態 ONだな
X Yがそれぞれ独立した入力 Zが出力だ
AND
X Y Z
0 0 0
0 1 0
1 0 0
1 1 1
OR
X Y Z
0 0 0
0 1 1
1 0 1
1 1 1
NOT
X Z
0 1
1 0
NOTは入力が1つしか無いからYは無しな
まとめただけだがここまでおk?
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:58:35.29 ID:ok44i40T0
>>80
ここまではわかる。
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:05:34.27 ID:+owZ8Gmq0
AND OR NOT じゃ書きにくいので
横書きでは算術記号を使って以下のように書く
A AND B → A・B
A OR B → A+B
NOT A → ¬A
_
NOT A は A (えーばー)と表すのが簡単で一般的だが ここでは書き込みの関係上¬を使わせてくれ
あと 数学と同じように()を使ったりもする
もちろん()を先に計算する
A=1 B=0 のとき A+B=1 A・B=0 ということだね
同様に (A+B)・B=1 (A・B)+B=0
ここまでおk?
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:17:55.58 ID:+owZ8Gmq0
論理回路の基本的な表記方法は以上だ
あとはこの素子を複雑に組み合わせることで計算機ができる
さっきの例の()を使った問題のように素子の出力をさらに次の素子の入力にしていって
組み合わせていくだけだ
たとえば半加算器(下位からの繰り上がりなしの2進数の足し算をするもの)はすごくシンプルな作りだ
さっきみたいに表にすると
半加算器
A B C S
0 0 0 0
0 1 0 1
1 0 0 1
1 1 1 0
2進数でA+B (この+はANDじゃなくて足し算の意味) を計算するってことは つまり上の表のような入力ABに対してSCのような2つの出力をすればいいわけだ
Cが繰り上がりの桁 Sが計算結果の桁だ
上から順に 0+0 = 00、 0+1 = 01、 1+0 = 01、 1+1 = 10
の計算に対応してるわけだ
ちなみにこの半加算器での出力Sは>>95の言う XOR の出力と同じものだ
106 :際以下零、名無しに態かわりまし肌て牛VIPが主お送妥りし墜ます広:2013/12/12(木階) 00:25:39.53 ID:+owZ8Gmq0
下位か乳ら厘の叫繰塊り上げ秘を考慮し紫た全塑加算器王と反いう料もの凡も乏ある五
半掘加険算恭器を組み署合蛇わせた単借純程な線構造だ射か?ら
つまりはこ寝れ居もAND OR NOT の3つ解だ血け偶で作れ泊るユと未いう摘こと余だ
引き算は2進況数$の特移徴(2の補数)を利借用辱し苦て瓶やれば 同護様の機患械郊で部実現でき班る准
掛弧け算X割製り吟算も丙同爵様仮に彼3つの冗素子だけでオ作件れ遊る畝がふかな坂り複皆雑になるので幼割聴愛ろ
気柔にな量る狂なら乗算刃器賀でググ状っ葉てくれ
基准本浪的な謁考郊え物方は
1. 求酸めた渉い出力郷を毛表疑に思する
2. 必要滋な繁入力を援考冗える
3. それイら惨を握論坑理演算耐で責実正現繰でき検る数素子のV並脹びを嫌考索え亡る
こ口の工互程を月繰炉り運返しwてどんど漢ん述高鮮機能衡な棟素驚子の希塊を逐組みK上存げ招てい乏く受わけだ輪
こ軒こまでおk?
それと漸も需報要昔ない膨?
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:30:06.41 ID:/Cad/v4/0
親がエンジニアなのに何言ってるかチンプンカンプンだわ
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:31:19.78 ID:+owZ8Gmq0
そうか 俺の解説じゃダメか・・・
113 :硫以下、郎名無純しに頑か丁わり騒ましてVIPがお送り野し緩ま鍛す:2013/12/12(木骨) 00:34:19.91 ID:KLfKFpY20
>>110
いや、拝すご武く勢わかりや跳す烈いと思う。それが勇大尚元木なのが理繕解火で謁きた新。
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 00:46:06.65 ID:+owZ8Gmq0
>>113
需要あるなら調子に乗って書いちゃう
で
CPUってのは基本的に
指示された命令を上から順番に実行していくわけだが
具体的にはイカのサイクルを延々と繰り返すだけだ
・必要な情報(数値など)を指示された場所から読み出す
・読みだした値を指示された方法で計算する
・計算結果を指示された場所に保存する
・次の命令を読み込む
CPUは予め決められた命令と動作を自分で覚えてて 例えば
1番の命令が来たら 与えられた数値ABを足しなさい 結果はCに保存
2番の命令が来たら 与えられた数値ABを掛けなさい 結果はCに保存
3番の命令が来たら Aの場所からデータを読み出しなさい 読みだしたものはBに保存
・・・
と 命令番号と動作が決まっているわけだ
ここでCPUに与えてやらないといけない情報は 大きくわけて
・計算方法(足し算引き算 データ読み出し)
・読み出すデータ
・保存場所
になるわけだ
ここまでおk?
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-