2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

プログラマの俺が色々紹介するスレ

 

\ シェアする /



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378227230/


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:53:50.99 ID:nFm3VFef0
夏休み終わってこれからプログラミング始める人も、職業としてプログラミングしてるレベルの人も参考になるかもしれないスレ

あまり凝り固まってプログラミング関係を語るつもりはない

何らかのちょっとしたきっかけになれば良いかなと思う

肩の力を抜いて気軽に読んでいけば良いんじゃないかな( ^ω^)



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:54:47.93 ID:nFm3VFef0
* C言語

様々な言語に影響を与えた言語

今となっては設計が古くなっては居るが、プログラミング言語の基礎が詰まっている

知識量に大幅な違いが出るだろう このスレでプログラミング言語としてのCを説明するのであれば

ご飯の電子ジャーに入っているマイコン制御から、ユーザビリティが高くエンターテイメント性に飛んだ楽しいソフトウェア、更に高度な大規模システムまで組もうと思えば組めてしまう、それがC言語の特徴だ

欠点は「それってCでも出来るよね?」とあまりにも何でも出来てしまうため、多少プログラミングがしにくくてもCで組んでしまう人がいること

現代的な設計のプログラミング言語になれている若者からすると非常に厄介な思想であり、C言語が嫌われる理由の1つでもある

様々な言語へ影響を与えたこともあって、プログラミング言語の教本/解説書ではC言語と比較される例がかなり多い

教本/解説書の内容を理解するためにC言語を多少知っておくのはプログラマがやっておくべきことなのかも知れない



7 :下、名無貿ましてVIPがします:2013/09/04(水) 01:55:38.18 ID:kca+PZL3i
俺得スレ


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:55:56.88 ID:3vpUSizv0
>>1のスキルと経験年数は?


12 :以下、名無しにかわりしてVIPが送りします2013/09/04(水) 01:57:02.25 ID:nFm3VFef0
>>8
キル

経験年数は就職してからか、それも小学校の時にァミリーベーシックででた頃含まれのか





9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 01:56:34.84 ID:67x8YLmj0
続けてくれ


13 :以、名かわりまてVIPがお送りし:2013/09/04(水) 01:57:40.69 ID:nFm3VFef0
* Java言語

代が進むに連てC言語などで大規模なステムがれることが多くなてき時に、組大規模システムが守管理が>にくくなった

りバグ見して分のコードが何処の部のコーに影響をせるわからず一部バグを修ら新バグが発現し理がし

そんな時に規模なシステムを小規模な品単作成守管すくオブェクいう考えが生まれ、れを用しがJava言語であ

細か書くとでJava言語をあげする尿のなら、C言よりもコドをく書くことが可能で、面倒さがりがいプグラマにけ>入

インタプリタ方式え、1つのシステムを組むこと様々湿なOSに対応できる(マルチプラットム)のも面倒くさが最適った

ただし逆Java言を走らせようとするOSがJava言語に対応なければらず、タ方式C言語なコイラ式よ>実行速度遅かった

ような低性能ンピュータと、そもそもJava言語に対応する余裕が無いのでJava言らゆる境で動くいうのは念であっ尿は幻想である



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:07.80 ID:nFm3VFef0
* C++言語

日本語ではよく「しーぷらぷら」と読まれるプログラミング言語

C言語へオブジェクト指向を与えたプログラミング言語であり、C言語との互換性が保たれ、今C言語を学ぼうとするとC++言語もついてくる場合が多い

つまり、C言語を学ぼうと思ったらC++言語のための環境を用意すれば良いので非常に楽である(プログラマの中にはC++言語の環境でC言語のコードし>か書かない者もいる)

利点はやはり元になったC言語との互換性が保たれていることにより、多くの人から評価され長く使われているC言語用のライブラリをそのまま利用できたりすること

更にC言語に学習を追加するだけで粗方扱えるので学習コストが低い点などがあげられる

欠点はC言語に比べて巨大化しておりデータサイズの肥大化や実行速度の低下などがあげられる(それでもJava言語よりは速いけれども)

実は時系列的にJava言語の方が新しいので、設計思想もあるが良し悪しは別として一部分はJava言語のほうが先進的な機能を持っていることがあるのも欠点といえば欠点である



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:22.77 ID:fGrhx0jL0
俺が知らないことをバンバン紹介すると思ったら割りと普通だった


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:03:21.71 ID:nFm3VFef0
>>16
今回のスレはプログラミング初心者向けです基本的には

実は次回も用意してあって、次回はプログラミングで問題を解こう的な競技プログラミングなアレです



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:27.49 ID:Ha19HMoPi
個人的にはCでメモリをゴリゴリいじったりするのは楽しい

メモリとアドレスの概念を理解しておくと、他の言語でも困らなくなると思ってる


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:00:41.50 ID:zYzejZ7E0
じゃあオブジェクト指向を誰にでも分かりやすく説明してもらおうじゃないか


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:04:09.04 ID:nFm3VFef0
>>18,20
そう言われると思って用意しておいた

のちのち出てくるよ



25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:06:05.82 ID:nFm3VFef0
* VBA言語(Visual Basic for Applications言語)
Microsoft Officeで主に使われているいわゆるマクロのプログラミング言語

>>1の個人的な思想ではプログラミング初心者が求めるプログラミングレベルが「お遊び程度」であるのならば間違いなくVBA言語の取得を推奨する

この理由は様々あるが、基本的にVBA言語はMS OfficeというGUIアプリケーション上で扱うものであり、ほとんどの初心者が求めるものはGUIアプリケーションなので最短で制作できるのが大きな理由だ

定番のHello World!ですらVBA言語ではGUIアプリケーションである

セルに文字列を挿入したり、セルの色を変えたり、四則計算したり様々なことができるので、定型処理をするちょっとした便利ツールやミニゲームまで作ろうと思えば作れる

アクションゲーのマリオやお絵かきペイントを実装した人も居るくらい意外とMS Officeは自由度が高いので お遊び程度なら十二分に期待へ応えてくれる

そして何よりも、そのお遊びが実際の事務的業務へ応用が効くというのも物凄く価値の高い利点であり、プログラマまでは要らないけどVBA言語を使>える新人は欲しいという会社はゴマンとある

就職に非常に有利なので学生は覚えておいて本当に損がないのがVBA言語である

欠点は複雑なことをしようとすればするほどコードが冗長化する上に処理が馬鹿みたいに遅いこと(圧倒的遅さで遅さを見で捉えることが出来るレベ>ル)

元々重いMS Officeの上にインタプリタが乗っているため処理速度は全く期待できず、職業プログラマが想定する"実用"とは程遠いものである


より上の段階へ進みたいのならばプログラミングの基礎をVBA言語で粗方理解したらC#言語などへ移行することを強くおすすめする

初心者のための導入プログラミング言語としてVBA言語は優秀であるが、長期的に掘り下げていくには向かないプログラミング言語だ



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:09:21.55 ID:nFm3VFef0
* C#言語

MicrosoftによってC言語を拡張して作られたプログラミング言語、「しーしゃーぷ」

Windows向けのソフトウェア開発でこれ以上に楽な言語は情報量的にも無いだろうと思われる

C++言語やJava言語よりも後発のプログラミング言語らしく、それらの良い部分を取り入れた設計になっている

便利で豊富なライブラリを標準で持ち、ウィンドウの生成などは学び始めて数時間で出来てしまうほどの簡単さだ

ただやはり欠点はC++言語やJava言語と同じく、C言語よりも肥大化しておりデータサイズの肥大化や実行速度の低下が懸念される

基本的に.NET Frameworkを前提に動作するので、.NET Frameworkがない環境では基本的に動作しないのも欠点

A

すなわちC++言語やJava言語の良い部分を取り入れた時、同時に良い部分によって発生せざる得ない悪い部分も取り込んでいるのが最大の欠点である





36 :以下、名にかわりましてVIPがお送りします2013/09/04(水) 02:11:56.17 ID:nFm3VFef0
* Javascript言

いのあプログング言っても言でいし、プログラマら誰認め言葉であ

基本Webブで動作するスクプト語であ発環も最低限現的なリッチWebブとテキストエディタ

つまりWindowsで言えInternet Explorerとメモ帳があるの開発環境が揃って

欠点はWebブラウで動作するたソースコード丸見えなのと(セキュリテに関わ部分は記述できない)、最近はりえいけもリッなWebブラウザがなければ動しにくい

PCのが低ければ重くもので、先ほ言ったように最近のPCではまり問が欠点とられる場合が多い

尿かし職業プログラマレベルになとプログラミン語設計に関の欠指摘がされることもあり、「Javascript言語はどのいオジェクト指向プログラミという論がされるこ

そういった細い議論がされることが多くなったことも、裏を返せ細かい議せざるえないほど業影響力を持つうになったの>>1は感じている



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:13:16.66 ID:ugB3lJog0
pythonについておなしゃす!


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:16:18.02 ID:nFm3VFef0
>>37
すいませんPython用意しなかったですぅ・・・

PerlとPHPも用意しなかった・・・


用意すりゃよかったかやっぱり

でもメジャー以外を紹介しだすとGrassまで紹介しないといけなくなりそうだったからやめたw



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:18:29.10 ID:X0OmuImB0
>>45
今時Python、Ruby、JavaScriptは必須だろう。

Perlは要らない。


47 :下、名無にかわりVIPがお送ります:2013/09/04(水) 02:17:20.21 ID:nFm3VFef0
* Ruby言語

よって「ストレスの少ないソフトア開発」して開発さたプログラミン言語

徹底しブジト指向型ログラミング言語設計であり、更にを助ける便利な婿に含、スクリプト言語なのでコイルも見かけ上は必要がない

プログラミング初者向けの解するば、本人がしているのでプグラミング言語にありがちは英語みということがな日本語の教本/解がかなり豊富

知りたい知れるうのはプログラミンおいて需要なこ

ただし>>1はRuby言プログラミング初心入プログミング言としベストだとない

ストレスの少フトェア開発というこは、うと思っていることをわかっている人向けのもの

ろうとているとをわかないんなプログラミング言であっても取得まストレスが掛かる

Ruby言語を使ってわかってくるが、やろることをわかっている人がRuby言語触れた時「こゃ便利だ」と感じるだけでプロを簡単に取得できるわけ貿

そしてRuby言を愛用する層もプログラングを定以レベルを取得し多く、解説もわかってい合が当多い

オブト指向なんて('A`)わかんね」というレそもそも何を言っているのかないのプロラミング初心者は素にサラッとVBA言語、一歩C#言語やJava言やりましょう



59 :以下無しにかりましてVIPがりします:2013/09/04(水) 02:22:54.86 ID:nFm3VFef0
* オジェ

さっきから出簿ジェクト指いう用語早いが処理をグループごとにまとめて管理綿すくしちゃいましょうというえ方だ

語る物凄くなりそうなの人的にわりやすい明だなと感じページを紹介てお

Java 的オブジクト指向を 90 分で理

http://d.hatena.ne.jp/kura-replace/20111222/1324557014

綿みに上記のURLを読むのHello World!を済まループ処理、条件分岐処ど最限を終えから読みまし

期待させておいて難だけ抜きしてごめんww



61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:23:29.04 ID:Mg4kriGC0
素人にはライブラリって言葉すらわからんと思うよ


63 :以下名無しりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:26:09.72 ID:nFm3VFef0
>>61
プログラミングの勉強やってればてくるさ

ジェクト指向は出てきて意味がわらないだろうけど

ェクト指向の難解な点っ、オブジェクト指向をしていなくて使える点だねw

オブジェクトを理解してないのに何故かオブジェ指向ードが動くから意味わかんななって



64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/04(水) 02:26:45.00 ID:nFm3VFef0
* ドットインストール

プログラミングのことを動画で解説してくれて初心者レベルまで理解するのに丁度いいWebサービス

ドットインストールを観て、詳細なことが書いてあるWebサイトで学ぶのが良いかもしれない

・VBA言語(Excel)
http://dotinstall.com/lessons/basic_excel_vba

・C言語
http://dotinstall.com/lessons/basic_c

・Java言語
http://dotinstall.com/lessons/basic_java



66 :以下、名無しにかわしてVIPがお送り:2013/09/04(水) 02:28:59.59 ID:nFm3VFef0
* 猫でもわかるプログラミング

通称「猫C」も呼ばれプロラミ初心者向けの老舗Webサイト

C言語で貿介されるWebサイトだC#言C++言語、Java言語なども

書籍版もり、猫CのWebサイトや書籍沿ラミングを始日本マは少なくな

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事