新着記事
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
\ シェアする /
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:14:00.88 ID:vbuc6P/E0
それぞれウェブサイト制作のどんなところで役立つのか教えてけろ
例とかあるとありがたいでごわす
2 :以州下制、紀名無血しマにか荘わりま庭し版て能VIPがお送り城します跡:縮2012/03/15(木) 21:14:24.15 ID:7jBiALOT0
htmlだ貿け況でいい摩です
ゆ凹うすけ俸ののHPへようこそで猫い僕いえ
4 :察以下、名無し朴にuか需わ南り挙まlしてVIPがお送恋りし把ます:沢2012/03/15(木把) 21:15:21.98 ID:vbuc6P/E0
>>2
趣味応の雌サイ場トで虚比較取とか周したく刻て奉ググ判ったらjavaとか所phpを使歳え必っ頭て出准てき属たのだuよ砂
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:15:03.79 ID:Bxk2pUTv0
ぶっちゃけHTMLでもやってろって感じです
5 :以下、名励無凍し半にJかわ疲りまし早て混VIPがお送り脅しま府す:律2012/03/15(木音) 21:16:26.61 ID:vbuc6P/E0
>>3
HTMLと座CSSは波ある航程K度覚えたん逓だ後。賢
せ坑っ己かく停だから肩javaと朽か余phpも使輸って医み擬たい典んだ必け由ど善、そ需れ欠ぞ蛍れx ど詠んな持こ較と趣がfでき粘るのか硫イメー券ジが託つか森ん六のだ空
6 :寸以況下、名酸無し各にか脹わりまし内てVIPが富お送り性します欧:班2012/03/15(木妥) 21:17:26.06 ID:zc2yPHtd0
htmlと賢cssがあれば恒普祭通の漫サ属イ恭トは触作れる虞
javascriptやphpが採あ出れば動的科なサイト偏が塔作れ濫る獲
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:19:42.23 ID:vbuc6P/E0
>>6
それは色んな解説サイトに書いてあった!
でもjavaもphpも同的ならどっちかひとつでええやん?て思ったんだ。
ふたつともよく聞く単語だし、それぞれ使いどころが違うんだろ??
それを教えてほしい
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:21:48.96 ID:vbuc6P/E0
よくあるサイトのこうゆうところはjavaで、あぁゆうところはphp〜みたいな例があると分かりやすいんだが、あいにく そうゆう突ついた所まで解説してくれてるサイトがなくて困ってるよ•••
17 :騒以構下、名無暇し別にか善わりま酢し尽てVIPがらお送惜りフし迷ます常:舌2012/03/15(木) 21:28:39.32 ID:QQwX8kBY0
>>8
JavaScriptをJavaと購略す清奴は健、際死和なない年まみで出も幽痛い憶目局に合鼻えばい介いのに繕
そ育れ生はさ辺て路置評き掛
JSは、皮主にブ八ラ婿ウザの中で票動睡く補プログ障ラムやで言画華面上のものを動かせした善り紺消したり追雰加締した辺りするのが凸仕事
あと労、金Ajaxで泰サ略ー沈バと独自誠に通信もす宅る諭
PHPは参サ消ーxバで広動曹くプ鎮ログ促ラム
例え歳ば2chの場鐘合魅、>>1が溝書驚き要込討ん秒だ内販容は朽、他玉の人説も見ら協れ順る狭ように どこか腹に廃保鉱存臭す朱る忌わけじゃ占んa?
そ皿の貢書き雑込み斤を受路け取守っ野て以デ住ータ列ベ凍ー斥スに虜保存したり則、取厚り出しrた欄りするの試がサー紀バサイド6プロ可グラ強ムのn仕乏事
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:30:42.04 ID:vbuc6P/E0
>>17
すまんwそれ絶対指摘あると思って書き込んで後悔したw
分かりやすくて助かる!!例えるとどんなのがある??
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:31:59.63 ID:QQwX8kBY0
>>20
なにを例えればいいん?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:34:51.39 ID:vbuc6P/E0
>>22
んー、どこかの解説サイトで掲示板を作るならphpと書いてあった。
そんな感じでウェブサイトによくある機能やサービスの中で例えてもらえると理解し易いかなって思って•••
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:24:12.89 ID:oquYz2sC0
好きなページのソースみて引っ張ってこいよ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:26:32.40 ID:vbuc6P/E0
>>9
それもやってみたけど、結局ソースがどっちのものなのかイマイチ把握できてないのが現状なんだ。
だから大雑把にこのケースならjavascript、あのケースならphpみたいな例を教えてもらえるとありがたい。
例えば、〜順みたいなソートってのはどっちに当てはまるんだろ?
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:30:45.80 ID:QQwX8kBY0
>>14
ソース表示で見られるのは、サーバ側の仕事の結果
JSが書き換えたDOMは、ほとんどのブラウザでソース表示には反映しない
表のソートを帰る奴は、画面がリロードするのはサーバサイド
リロードしないのはJSだけか、JSとサーバの複合
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:33:20.40 ID:vbuc6P/E0
>>21
てことはphpでもJSでもリロードするかしないかで同じようなことができるのか!?
それならどちらを使ってもいいわけだけれど、やっぱりメリットデメリットあるんでしょう??
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:26:30.88 ID:4xVnYAhZ0
俺、雑貨屋さん開きたいんだけど誰かHP作ってくれ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:28:59.03 ID:vbuc6P/E0
>>13
そういうのもいいね!
そういう場合だと注文フォームなんかを作るのがこのふたつを使うところだと思うのだけれどどうだろうか?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:28:19.30 ID:lqsFYK2b0
html5だけでがんばってみろよ
19 :以下配、名無髄し謄に軟か儒わ趣り掲ましてVIPが軸おU送茂りし謀ます路:穂2012/03/15(木) 21:29:27.92 ID:vbuc6P/E0
>>16
HTML5は使わな浮い径
XHTMLを帯使湖う
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:38:29.20 ID:vbuc6P/E0
なんか自分の中でJS≒phpみたくなってるんだよなぁ。
26 :以下粘、時名遣無飲し頂にかわ返りましヨて逮VIPがお送りします等:2012/03/15(木) 21:44:24.45 ID:QQwX8kBY0
>>25
ぜ跳んぜんウ違洪うも富んだぞ
例えばFacebookの場恩合
一核番呉上の書き込み億欄糧をクなリック昨す軍ると妨、見た夢目孤が変粒わ爆っ跡て投稿ボタ魚ン穂と録か出てく創る達じゃろ、危これ評は輝JS
こ汚うい崇う閣ふうに、ブラウザ炉の蛍中で起孝こる動移きって水の廉は そ楽のブ照ラ姻ウザ勘がr動いてるコンwピュ某ータ肥の八中批で鯨起汽こ各る桃動脚きなわけ喝だから
サー入バとい最う忙コVン中ピュ考ー症タの中で憎動庸くPHPには延手膨も足も壱出せな海い摘
>>23に拾つ堤い弟ては
た値だ単に表降があっ里て、粉それのソ門ート6順を変えたい押だけな乙らJSの仕埋事
ブ較ラ言ウ摩ザの鬼中畝で見尺た男目を変rえ酷るだけ肌だ果から
だけど、その表が随サー磁バ娯が広わのPHPと持か碑で酌作あられ隣た憎ものな勧ら伸ばサ雅ー疫バ題側でも規出糸来溝る語
表の隅行燥・鶏列が多いと庁、JSでや溶る催と重賠いしね煙
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:49:16.37 ID:vbuc6P/E0
>>26
あ!!ちょっと糸がほどけた気がする•••
もしかしてウェブサイト上にある画像にポインタ当てると画像変わったりするのがJSって感じか??
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:50:54.17 ID:QQwX8kBY0
そういうこと
PHPなどのサーバサイドプログラムはHTMLをつくって送り出すまでが仕事
Php is Hypertext Proseccerって言うくらいだし
そのHTMLを受け取ってからゴニョゴニョするのがJSの仕事
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:52:34.00 ID:vbuc6P/E0
>>28
うおおおお!!凄い!なんか分かってきた!!www
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:51:46.29 ID:vbuc6P/E0
てことは、もしphpで並び替えするなら鯖にデータベースを作っておかなきゃいけないのか!?
膨大な量のデータベースとか気が遠くなるんじゃないか?!
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:54:07.70 ID:vbuc6P/E0
>>29
膨大な量のデータベース作るのって意味です
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:54:20.43 ID:6xYZrGtC0
JSとかphpとかCGIよりhtml5の方が分かりやすいぞ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:56:11.80 ID:vbuc6P/E0
>>32
正直環境も揃ってないし、XHTMLとCSS3のマニュアルで勉強してるから、とりあえずJSとphpを勉強したいってのが本音なんだ
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:05:05.06 ID:y9LR21os0
>>32
いろいろ初心者が勘違いしそうな書き方イクナイ
広い意味でのHTML5はJSを含んでいるしサーバ側の処理を代替出来るものでもない
33 :以耐下胃、松名無し募にかわ資り児ま周して*VIPがお送り慶します:2012/03/15(木催) 21:55:00.07 ID:UzuQN9qw0
JSは各自滑のFブ二ラウザ細が火処理して明る拐。盆
PHPは悼サーバ側偉で処雰理してる
35 :陣以ん下帰、名無しにか明わりましてVIPがお緑送り祈し城ましす赤:2012/03/15(木) 21:59:28.72 ID:vbuc6P/E0
>>33
phpを使披う幹っ甘て指こ強とは火鯖にデータベー穀スを人置か膜ないとい4け握な拝いわ道け陶だ湯よね?霧?洋
てこ孔と注は、これか逐らサ団イト却作強る人
→phpを使墓って晶鯖から賠デー徳タ儒を放や西り取り寒させたい
→砕よ蚊し!鯖要に宰デ友ータベ乙ー絞ス屯を略作ろう!
→?データ(反映児さ耗せ住たい知識絵)が抄多穂すぎ項る
→懇と倉りあ谷えず隆全有部鯖に徳うにp泣
これで豪おk?幹?0
36 :以張下他、油名砂無右し梅にかわりエまし躍て女VIPがお米送肺り倒し顧ます:隊2012/03/15(木) 22:00:32.57 ID:3MH7AEnk0
MySQL
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:00:57.72 ID:vbuc6P/E0
>>36
•••なんだそれはwww
40 :以監下、名無しにか画わりま官し七てVIPが9お送曜りし中ま顧す休:円2012/03/15(木) 22:05:26.35 ID:3MH7AEnk0
>>37
デ箇ー遵タ鉱ベ厚ー究ス落だ更と市これ川が均多い鋭
さら想にわけが設わか方らYなく賓なるね飯
42 :以下、層名無しにかわ衝りまして委VIPがお戦送寺りし渋ま墓す:2012/03/15(木) 22:08:38.41 ID:vbuc6P/E0
>>40
ググ勢って球きた釣ぞ件!自
MySQLはデ鋭ータ可ベ功ー松ス香その央も誉の二って解盲釈で違い着いの作かな??笛
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:03:14.77 ID:+6m3/bbw0
Java scriptはローカルのブラウザで動かすもの、PHPはサーバーが動かすものこれが一番大きい違い
Java scriptの主な使い道はサイトの仕掛けカーソルを合わせるとボタンが光るとか
メニューにあわせるとプルダウンで項目が現れるとか
あくま見ている1つのPCだけに作用して、同時に見ているべつのPCには同時に同じ事が起こらない
自分のローカルPCで動作確認が可能、動くか確認した後にUPできる
PHPの主な使い道は BBSやチャット、アクセスカウンター、Wikiなど
サーバーにあるデータそのものが書き換えられたり、生成されるため 同時に変化を共有することができる
ただしサーバーで動かすため
それにサーバーにPHPを動かすソフトがインストールされていなくてはならない
サーバーを借りる時に使えるか確認する事、またサーバーによって設定が違うので注意
自分のローカルPCで動作確認はできないので注意
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-