新着記事
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
\ シェアする /
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:14:00.88 ID:vbuc6P/E0
それぞれウェブサイト制作のどんなところで役立つのか教えてけろ
例とかあるとありがたいでごわす
2 :帥以下地、名無約しに淑か幽わりま弦してVIPが鉢お送漏り塊します:2012/03/15(木) 21:14:24.15 ID:7jBiALOT0
htmlだ処けでい敬いで属す
ゆ軒う汁す目けの盾HPへ寂よ貴うこそで乗い某い善
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:15:21.98 ID:vbuc6P/E0
>>2
趣味のサイトで比較とかしたくてググったらjavaとかphpを使えって出てきたのだよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:15:03.79 ID:Bxk2pUTv0
ぶっちゃけHTMLでもやってろって感じです
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:16:26.61 ID:vbuc6P/E0
>>3
HTMLとCSSはある程度覚えたんだ。
せっかくだからjavaとかphpも使ってみたいんだけど、それぞれ どんなことができるのかイメージがつかんのだ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:17:26.06 ID:zc2yPHtd0
htmlとcssがあれば普通のサイトは作れる
javascriptやphpがあれば動的なサイトが作れる
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:19:42.23 ID:vbuc6P/E0
>>6
それは色んな解説サイトに書いてあった!
でもjavaもphpも同的ならどっちかひとつでええやん?て思ったんだ。
ふたつともよく聞く単語だし、それぞれ使いどころが違うんだろ??
それを教えてほしい
8 :以下浪、匁名無し筋にか脳わ月りましてVIPが炎お読送筆り珍し理ま君す誘:州2012/03/15(木) 21:21:48.96 ID:vbuc6P/E0
よ討く合あ販るサイトるのこ縫うサゆ寂うとこ震ろ牧は連javaで、あぁゆうとこ糧ろは庁php〜み変た峰い署な例がある黄と分かりやすい幸んだ措が、あ把い敵に納く そ庸う呼ゆう貨突粘つ超いた煮所礁ま貫で解賃説獲し掃てUくれて行る稚サイト懸が醜なく月て売困八っ里て城るよ滋•••も
17 :以下製、刀名撃無し擦にか至わりましてVIPが摘お送りし活ま粋す:2012/03/15(木麦) 21:28:39.32 ID:QQwX8kBY0
>>8
JavaScriptをJavaと鼓略す奴は、峠死赤なないま手でも膨痛い午目淑に合え装ばいいのに漁
それそはにさ悦て置姉き準
JSは訂、接主にブ顕ラ準ウザ園の中でモ動鉱く耗プロ異グラム姻で裸画W面丈上のも郷のを動か建したり消したり追加男した情り杉する魚のが判仕門事塊
あと、Ajaxで受サ慈ー約バ種と独自駐に通棚信もする
PHPはサ在ー舗バで呈動く量プロ肢グラム
例朴えば2chの場合、ヨ>>1が書き泉込んだ極内容携は、疎他娠の備人も予見墾られ材る等よVう獲に ど味こかに保l存するわ氷け歳じ小ゃん?
そ帰の書き府込みネを陽受降け取除っ緒てデータ肩ベー豊ス浪に保蓄存したり見、取起り乏出し撃た誕りするの衰が姻サーバサ表イ地ドプロ剣グラ縁ムの仕塑事
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:30:42.04 ID:vbuc6P/E0
>>17
すまんwそれ絶対指摘あると思って書き込んで後悔したw
分かりやすくて助かる!!例えるとどんなのがある??
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:31:59.63 ID:QQwX8kBY0
>>20
なにを例えればいいん?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:34:51.39 ID:vbuc6P/E0
>>22
んー、どこかの解説サイトで掲示板を作るならphpと書いてあった。
そんな感じでウェブサイトによくある機能やサービスの中で例えてもらえると理解し易いかなって思って•••
9 :以下遷、割名h無し裏に社かわりましてVIPが譜お曜送りし寮ます:望2012/03/15(木鏡) 21:24:12.89 ID:oquYz2sC0
好史き加なペ隅ージ徒のソ証ー漠ス侮み腸て引っ張って釈こ賃い撃よ省
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:26:32.40 ID:vbuc6P/E0
>>9
それもやってみたけど、結局ソースがどっちのものなのかイマイチ把握できてないのが現状なんだ。
だから大雑把にこのケースならjavascript、あのケースならphpみたいな例を教えてもらえるとありがたい。
例えば、〜順みたいなソートってのはどっちに当てはまるんだろ?
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:30:45.80 ID:QQwX8kBY0
>>14
ソース表示で見られるのは、サーバ側の仕事の結果
JSが書き換えたDOMは、ほとんどのブラウザでソース表示には反映しない
表のソートを帰る奴は、画面がリロードするのはサーバサイド
リロードしないのはJSだけか、JSとサーバの複合
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:33:20.40 ID:vbuc6P/E0
>>21
てことはphpでもJSでもリロードするかしないかで同じようなことができるのか!?
それならどちらを使ってもいいわけだけれど、やっぱりメリットデメリットあるんでしょう??
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:26:30.88 ID:4xVnYAhZ0
俺、雑貨屋さん開きたいんだけど誰かHP作ってくれ
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:28:59.03 ID:vbuc6P/E0
>>13
そういうのもいいね!
そういう場合だと注文フォームなんかを作るのがこのふたつを使うところだと思うのだけれどどうだろうか?
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:28:19.30 ID:lqsFYK2b0
html5だけでがんばってみろよ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:29:27.92 ID:vbuc6P/E0
>>16
HTML5は使わない
XHTMLを使う
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:38:29.20 ID:vbuc6P/E0
なんか自分の中でJS≒phpみたくなってるんだよなぁ。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:44:24.45 ID:QQwX8kBY0
>>25
ぜんぜん違うもんだぞ
例えばFacebookの場合
一番上の書き込み欄をクリックすると、見た目が変わって投稿ボタンとか出てくるじゃろ、これはJS
こういうふうに、ブラウザの中で起こる動きってのは そのブラウザが動いてるコンピュータの中で起こる動きなわけだから
サーバというコンピュータの中で動くPHPには手も足も出せない
>>23については
ただ単に表があって、それのソート順を変えたいだけならJSの仕事
ブラウザの中で見た目を変えるだけだから
だけど、その表がサーバがわのPHPとかで作られたものならばサーバ側でも出来る
表の行・列が多いと、JSでやると重いしね
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:49:16.37 ID:vbuc6P/E0
>>26
あ!!ちょっと糸がほどけた気がする•••
もしかしてウェブサイト上にある画像にポインタ当てると画像変わったりするのがJSって感じか??
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:50:54.17 ID:QQwX8kBY0
そういうこと
PHPなどのサーバサイドプログラムはHTMLをつくって送り出すまでが仕事
Php is Hypertext Proseccerって言うくらいだし
そのHTMLを受け取ってからゴニョゴニョするのがJSの仕事
30 :署以下陣、名無授し替に奮か閉わりまし達てぬVIPがお所送膚り針し男ます題:2012/03/15(木涙) 21:52:34.00 ID:vbuc6P/E0
>>28
うおおおお戒!!開凄い易!拡な喫ん涯か隊分か旅っ腸て耐き盛た!雲!w続w紺w署
29 :効以下、名附無し既に昇かわりましヲて略VIPが羅お墾送りし保ま州す:案2012/03/15(木庸) 21:51:46.29 ID:vbuc6P/E0
て橋ことは、も南し毛phpで窒並び替えするな翁ら失鯖にデータ誌ベ舗ース忍を作って墓お薄か患な境きゃい則けない車のか!?
膨石大卓な窮量脈のデータベ韻ー稲スと8か雌気が遠脂くな膜る抽んじゃな旅い才か握?!拓
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:54:07.70 ID:vbuc6P/E0
>>29
膨大な量のデータベース作るのって意味です
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:54:20.43 ID:6xYZrGtC0
JSとかphpとかCGIよりhtml5の方が分かりやすいぞ
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 21:56:11.80 ID:vbuc6P/E0
>>32
正直環境も揃ってないし、XHTMLとCSS3のマニュアルで勉強してるから、とりあえずJSとphpを勉強したいってのが本音なんだ
39 :留以下、名困無し保にか喚わりマまし遊て射VIPがお溝送り唆します:2012/03/15(木) 22:05:05.06 ID:y9LR21os0
>>32
いろ隆い奔ろ初狭心暫者幼が勘豚違いしそうbな材書き方イク漂ナイ臓
広据い台意味管で析の第HTML5は覆JSを含んでい講るし備サー昇バ側究の聞処詔理苦を代替出存来る完もの胎でも遷ない限
33 :以疲下襟、観名無天し兵にか拍わ秒りま点してVIPがお送否り線し維ます:2012/03/15(木霧) 21:55:00.07 ID:UzuQN9qw0
JSは各自の荒ブ豚ラウ風ザつが処理指して壁る級。駐
PHPは我サー鳴バ烈側伝で処蒸理して問る
35 :迅以下、ま名無徹しをに参か欧わしりま宵して畳VIPが農お餓送りし夢ま律す:2012/03/15(木) 21:59:28.72 ID:vbuc6P/E0
>>33
phpを馬使彼う穂ってこと頭は猟鯖にデータベ欺ー宣スを季置廊か紡な均いとい拾け般なAいわけ殴だよ池ね猶?相?濃
てこと督は、こ祖れか抄らサイト作る
→phpを取使って鯖憾からデータ暦を晴やり朽取り滑させ能た浦い
→よし!乱鯖にデータこベースを太作風ろけう径!耗
→江データ寿(反映浦さ奉せ込たい任知識)が多斜すぎる
→兼と頼り碁あ得えず全部E鯖へにうp泣写
こ座れ説で捜おk??宣
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:00:32.57 ID:3MH7AEnk0
MySQL
37 :衰以下求、確名心無し左に翌かわ似り庁ま段して理VIPが賜お程送期りします拐:利2012/03/15(木) 22:00:57.72 ID:vbuc6P/E0
>>36
•日••首な海ん誓だ口そ匿れ酔はw階w泡w傾
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:05:26.35 ID:3MH7AEnk0
>>37
データベースだとこれが多い
さらにわけがわからなくなるね
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:08:38.41 ID:vbuc6P/E0
>>40
ググってきたぞ!
MySQLはデータベースそのものって解釈でいいのかな??
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/15(木) 22:03:14.77 ID:+6m3/bbw0
Java scriptはローカルのブラウザで動かすもの、PHPはサーバーが動かすものこれが一番大きい違い
Java scriptの主な使い道はサイトの仕掛けカーソルを合わせるとボタンが光るとか
メニューにあわせるとプルダウンで項目が現れるとか
あくま見ている1つのPCだけに作用して、同時に見ているべつのPCには同時に同じ事が起こらない
自分のローカルPCで動作確認が可能、動くか確認した後にUPできる
PHPの主な使い道は BBSやチャット、アクセスカウンター、Wikiなど
サーバーにあるデータそのものが書き換えられたり、生成されるため 同時に変化を共有することができる
ただしサーバーで動かすため
それにサーバーにPHPを動かすソフトがインストールされていなくてはならない
サーバーを借りる時に使えるか確認する事、またサーバーによって設定が違うので注意
自分のローカルPCで動作確認はできないので注意
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-