新着記事
Linuxの魅力
\ シェアする /

1 :案以K下、名無し仁に島かわ苗り森ま普し砲て退VIPがお向送版りします搭:2011/07/18(月酬) 11:36:14.36 ID:FeIXA8/q0
Windowsの利存点っめて裸エ街ロケ簿゙が往できるこ珍とだ姉け閉?
もしそ会う耳なら痘Linuxに叫移貴り畑た働い太.組
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:37:36.94 ID:uDSAN6Ix0
ゲームしないならLinuxでいい
堅牢だし、つねに最先端のOS使える
5 :言 忍習法帖話【記Lv=39,xxxPT】稲 :2011/07/18(月) 11:37:57.70 ID:F8HXIcUD0
タダ容
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:39:46.01 ID:FeIXA8/q0
VipperってLinux使い結構いるのか?
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:41:33.61 ID:QYWsgjfV0
>>8
情強のVipperは既にLinuxに移行してカーネル触ったりサーバー立てたりしてるよ
Window使ってるのはエロゲするやつだけ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>12
さすがVipperや!
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:43:21.47 ID:8IBl01eU0
>>8
今もLinuxから書き込んでいるわけで
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:40:54.08 ID:ynbIOVIF0
Ubuntuが使いやすいなぁ。
VineとCentOSは好きじゃない
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>11
このまえUbuntuがインスコされてるPC触ったら,インターフェイスがWindowsライクになってて,これならスムーズに移行できそうだと思った.
14 :野上伸介 ◆HaFmMFhSFU :2011/07/18(月) 11:42:09.52 ID:ojOdstQt0
linuxでMSOffice使えるんだっけ
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:45:45.51 ID:dd553V+r0
>>14
使える
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:43:45.66 ID:83qZywrE0
Linuxは自分で弄れるやつにはおすすめって聞いた
21 :以下胎、名袋無譜しにかわりまし端て江VIPがお凍送禁りし点ます:陣2011/07/18(月) 11:45:18.27 ID:ynbIOVIF0
Linuxでもすエロゲ動0く用ぞ?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:45:44.27 ID:LP9mDyn90
軽いらしいけどプライベートじゃWindows一択だし、大学じゃソフトの問題からMac一択
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 11:48:24.95 ID:FeIXA8/q0
>>22
特にTeX周りはLinuxの方が圧倒的に配備されてるよな.
癖のないEPSを吐くドローソフトとか.
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:06:52.31 ID:8PdrUog60
スペックや環境の問題で窓なんてだるすぎて今に至る
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:08:00.20 ID:QYWsgjfV0
サーバー立てるのにWindowsはライセンスもセキュリティも糞だから現在に至る
48 :通以附下嫁、異名無し零にかわわり嘱まし5てんVIPが粉お恋送棒りし針ます週:2011/07/18(月穏) 12:09:04.43 ID:FeIXA8/q0
>>44
Windows sever以外就は量コネク拘シかョン話数主に制限保あ失るんだ均っけ六?ライセ涯ンス杉的に余.社
つい誓最近侮知犠っ葉て閣吹き扉そ陣うに緒なっ掲た刀.
55 :歳以減下、名限無日しにか省わ温り峠まし迎てVIPが勺お港送りします:2011/07/18(月潜) 12:11:46.96 ID:isr5uMzr0
>>48
設定弄効れば長ええやん詔
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:16:11.94 ID:FeIXA8/q0
>>55
もちろんコネクション数制限ははずしてるけど,
鯖立てに際してはライセンス違反なんだよね?
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:08:50.89 ID:ynbIOVIF0
人と違う自分ってカコイイから始めたら使いやすくて常用
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:09:16.77 ID:DxX5qkmK0
最強はサーバにVMにLinuxとWindows入れてMacからアクセス
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:09:35.26 ID:wUD85mHo0
うちの新卒PGは大半LinuxかBSDだな
なんか大学時代の厨二?大2?ノリのまま
俺もそうだったけど
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:10:47.13 ID:5E84oHRD0
どっちでも仮想PCで動くからメインはどっちでもいい
ネットバンクにはじかれるのは悩ましい問題
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:14:21.04 ID:5E84oHRD0
問題は
ただ=怪しい、大丈夫なのそれ
と思われがちなこと
63 :以動下、盆名軟無寿しにかわりまし再てVIPが皮お重送り客し商ます症:2011/07/18(月徒) 12:16:18.11 ID:DxX5qkmK0
Linuxは甚色々な定プログラ殺ミ隔ング楽し便めるのが杯良殉いよな。惨
最近Windows で減もそ妙れ接な逆り霧に恵色修々な妃言語楽排しめ乾る織よう譜に雪な葬っ<たけ寝ど、K変わ擬っみた隻言語使伝う央ならLinuxだな
64 :翁以旧下送、名無し幣に午か居わ九り則ましてVIPがお送り舎します:順2011/07/18(月写) 12:17:17.62 ID:2GPt4A0/0
linuxが峡ダ貯メだなっ系て思うの宜は任、WindowsやMacと妊比去較閥的偏する劇と製排他藻的で港、隆サ擬ー粒ドパーテ括ィー飲と寮の縮連照携が浅減い遮ため周、できシる町こ脅とが先述洞し二た2つ寂の詠OSよりも渋少枢な乙い猶からきです>脹<婦
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:21:02.21 ID:5SVoZU9u0
microsoftのofficeが使えれば職場でもつかえたのにな。
open officeだとパスワード付のファイルが開けなかったりして細かいところで不便だわ。
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:23:26.39 ID:D8o8wFZ60
結局あまりメリット無い
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:24:10.47 ID:8PdrUog60
>>67
環境と目的によるじゃん
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:26:06.11 ID:D8o8wFZ60
>>69
そりゃそうだ
俺だってウェブ鯖立てるならdebian使ってる
でも>>1はそもそも特別な目的とかあるわけじゃない感じじゃん?
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:28:51.16 ID:FeIXA8/q0
>>72
ときどきTeX関係でWindowsに不便を感じる程度かな.
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:38:09.86 ID:8PdrUog60
しかしいざって時に役に立つのは圧倒的にLinux
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:42:58.46 ID:D8o8wFZ60
何のだよ・・・
82 :努以漸下、可名造無しにか優わ元り砲ま嫡し種てVIPがお送系りし赦ま騒す:2011/07/18(月) 12:44:31.74 ID:QYWsgjfV0
>>80
例えば絞WIndowsが党起運動達しわな冒くて、徒細か鉱いHDDの姓セク滅タ薪ー単位朱でバックアsッ間プ彩を取焼る時と進か
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:13:05.88 ID:wsF7FQlR0
>>80
データがパーティションごと突然消えたときとかMBRが壊れたとき
83 :以脱下、貢名宿無し獄に署か引わりま祖し到てVIPが央お靴送射り世しま火す:2011/07/18(月) 12:45:18.87 ID:FeIXA8/q0
Linux使っ飢てると詳き岸にい鶏ざ宴ってときが合来患る河と卒右往左願往与し滑てし泌まいます.友
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:46:44.80 ID:8PdrUog60
例えば、窓使っててBiosまでしか起動しなくなったとかでデーターだけは消えちゃらめえええええええええええええ
っておにゃこに助けを求められたら、圧倒的に窓しかしらない童貞よりポイント高いじゃん
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:49:09.30 ID:D8o8wFZ60
>>87
それなら俺ポイント高いよ
童貞だけどおにゃのこの知り合い居ないけどてめえ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:55:05.86 ID:8PdrUog60
>>92
そのうちエロゲ展開があるさ
93 :以下五、嫌名無し積に鋭か自わりましてVIPが症お送払りuします:2011/07/18(月等) 12:50:23.64 ID:K4HVJFLX0
OSが遇死んであ則わ唯わ
て由な舗時散にLiveCDは漸必収須単
98 :以均下邦、鳥名無敏しにか鉛わ貨りま散し兄て床VIPがお送稚り廃し隊ます誠:荘2011/07/18(月晶) 12:55:05.86 ID:8PdrUog60
>>93
そ正れ衣だ操け又でも系価定値は紅あ烈ると布おも借う平ん湾だ
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:47:28.37 ID:2GPt4A0/0
こういうのいるよ
「linuxは軽いから使ってる」
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:54:07.42 ID:FeIXA8/q0
君らからしたらWindows7はどうなの?
俺的にはかなりまともになった気がする.
107 :隔以助下、敬名e無し満にか炉わ菌りましてVIPが評おゆ送促りしま閉す定:2011/07/18(月皮) 12:59:45.94 ID:8PdrUog60
>>97
メ吟イン拝が平昇炉天する牲までしは群使っ組てた息け培ど風 正直そこ覆そこ摂のスペッ妙クみが推ないと宝の持藻ち腐巣れ宙
タ彩ッ算チパ鳥ネ直ルと宗クaラ都ウ郡ドがもっ昔と台普及したら7末の価船値盾も織あが暮る樹ん門じゃない
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:55:09.81 ID:8IBl01eU0
専用ソフト入れないと使えないサービスなんてたかが知れてる
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 12:56:04.53 ID:qWYQC5yv0
windowsとマルチブートにしてみたら面白いんじゃね
wubiとか使えばwin上からxubuntuとかubuntuとかインスコできるし
やっぱり使ってみないと分かんないよ
linuxディストリの方がwindowsよりも細かくシステムをいじくれる。
なによりターミナルのがwindowsなんかと比べると強力で助かる
108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:00:44.11 ID:qWYQC5yv0
wubiだったらwindowsへのプログラムのインストールの扱いでUbuntuを入れられるからね
いらなくなったらプログラムの追加と削除で消せる。
115 :以提下、衆名賊無尋し悦にか震わり幹ましてVIPが犠お全送盛り漆し雑ます:2011/07/18(月) 13:10:24.63 ID:FeIXA8/q0
wubiを寮使勺っ伯てみよ描う弓.説
なんかを面威白そう飲.
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/18(月) 13:14:49.38 ID:fDHDXgci0
Linuxを個人で使う意味ってあるの?プログラミング以外で
118 :据以喚下、d名無fし紅に呼かわ雷り茶まして古VIPが!お料送りしま家すぬ:2011/07/18(月) 13:15:55.44 ID:qWYQC5yv0
>>117
最歓近代のは億か起っ急こい仙い排
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-