2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

年末だし廃墟の写真をみませんか?
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:03:10.34 ID:o4vkYOMJ0
次に木造から離れて…ここはA山です。

普通に観光地になっています。

写真を取りに行ったらMBSが取材していました。

http://i.imgur.com/LkTMG.jpg
_281474976710655

http://i.imgur.com/0957s.jpg
_562949953421311

http://i.imgur.com/6qgaY.jpg
_1125899906842623



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:04:20.74 ID:GLEYcrVh0
>>67
たまらんなぁ

デジカメやめてちゃんとしたカメラ買おうかなぁ


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:03:11.44 ID:K6uShQQu0
廃線廃駅ない?


70 :、名無しにかわてVIPがおりし:2012/12/31(月) 22:05:13.48 ID:o4vkYOMJ0
>>68
A山が一応はケーブの廃駅にます。

普通の鉄廃線廃駅はまだ行ったこがなく

いるとこす。

使われなくなったレ婿とか見に行きす!





71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:05:41.29 ID:N5U+z4ko0
霊感ないくせに廃墟に行くのちょっとビビるんだが軍艦島なら是非とも行きたいなあ


72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:05:55.07 ID:vR4zNDpl0
>>66
廃墟好きだから そのつてをたどっていろんなところに行ってたけど どんどんなくなっちまった

中に入らなくても、写真撮らなくても遠くから見ているだけでよかったのに

いくら気を付けていたって勝手に入るやつがいれば 敷地の所有者はそこを封鎖して解体せざるを得ない

法律上所有地の中で馬鹿が事故って死んだところで、責任は施設を放置していた所有者にまで及ぶ場合がある

そんなこともわからず入るやつが後を絶たないから解体される廃墟が増える

こんな長文こんなところで書いたところで荒らしにしか見えないだろうけどな


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:05:55.96 ID:tVnhnCPR0
テレビを忘れて廃墟画像に夢中


75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:07:53.10 ID:o4vkYOMJ0
これはA山に隣接したホテルです。

コンクリートとレンガだけ残っているだけなのですが・・・

これまた、良い感じの色合いに朽ちていて素敵でした。

http://i.imgur.com/9uwuH.jpg
_2251799813685247

http://i.imgur.com/qvGdL.jpg
_4503599627370495

http://i.imgur.com/y9RfK.jpg
_9007199254740991

http://i.imgur.com/YVGRB.jpg
_18014398509481983

http://i.imgur.com/W6xR7.jpg
_36028797018963967



76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:13:41.30 ID:vxy1Edlg0
廃校か…割と身近にいっぱいあるんだよな…


74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:07:18.83 ID:vR4zNDpl0
いかんな年末でいろいろ思い出すことがあるから

スレ汚し失礼


77 :以下、名無しにわりましVIPがます:2012/12/31(月) 22:14:11.90 ID:o4vkYOMJ0
>>74
言われる事に刺さります。

申し訳いです。

れは岡山の廃墟なのが、理人さんらっししてみが駄目だった場所です

外から撮るにはOKではいけ逃して頂きました

http://i.imgur.com/gj3ar.jpg
_72057594037927935

http://i.imgur.com/OoV33.jpg
_144115188075855871

http://i.imgur.com/5duZf.jpg
_288230376151711743



78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:15:37.94 ID:o4vkYOMJ0
あと、この水没廃墟ですが一応はOKみたいでした。

http://i.imgur.com/Z8euU.jpg
_576460752303423487





79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:18:34.59 ID:o4vkYOMJ0
>>69
まだカメラを初めて2年ちょっとで詳しくは無いのですが・・・

一眼レフだと暗い写真、明るい写真を自分の好きな用に撮れたり。

以前に私がもっていたコンデジだと黒一色の画像しか撮れなかったのが、一眼だと暗い中でもぼやっと映るような写真が撮れてすごく面白くなります!



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:23:13.91 ID:o4vkYOMJ0
完全に沈んでしまっている廃墟です。
http://i.imgur.com/U9z9l.jpg
_1152921504606846975


建物には大きく2つの空間(部屋?)がありますが、片側は完全に水没していました。
http://i.imgur.com/UmDtO.jpg
_2305843009213693951

もう片側はかろうじて上陸できる状態でした。
http://i.imgur.com/bSDzn.jpg
_4611686018427387903



81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:25:49.56 ID:o4vkYOMJ0
引き続き水没廃墟の写真になります。

http://i.imgur.com/UmDtO.jpg
_9223372036854775807

http://i.imgur.com/2aclN.jpg
_1.844674407371E+19

http://i.imgur.com/VW73E.jpg
_3.6893488147419E+19

植物はどこにでも逞しく育つようです。
http://i.imgur.com/oVeAu.jpg
_7.3786976294838E+19

http://i.imgur.com/MAm9a.jpg
_1.4757395258968E+20



82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:27:51.91 ID:K6uShQQu0
これは何だったの?発電所とか変電所のたぐい?


83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:29:47.17 ID:o4vkYOMJ0
>>82
ぬおっ…よく判りますね。

発電所、もしくは発電所のたぐいのようです。

詳しくは私もわからず、周囲の人に聞いてもよくわかりませんでした。



84 :にかわりましてVIPがお送しま2012/12/31(月) 22:30:49.39 ID:K6uShQQu0
や、よくわからな

ギリギリだから水力発かなと


85 :以下名無しにかわりましてVIPがりします:2012/12/31(月) 22:34:14.57 ID:o4vkYOMJ0
>>84
そう言わたら…水発電連かもないです。

場所と昔は小なダムがあそうです。

でも、それより大きいダムができしたと聞きました。

自体はともかく天が高かったす。
http://i.imgur.com/cLFIP.jpg
_2.9514790517935E+20

http://i.imgur.com/AuWW4.jpg
_5.9029581035871E+20

http://i.imgur.com/iOudV.jpg
_1.1805916207174E+21

http://i.imgur.com/ik6JL.jpg
_2.3611832414348E+21

http://i.imgur.com/FQcEs.jpg
_4.7223664828696E+21



86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 22:38:01.50 ID:o4vkYOMJ0
そういえば、水没廃墟の2階部分があったの忘れていました。

この階段から上に上がれます。
http://i.imgur.com/Am5vB.jpg
_9.4447329657393E+21


ただ、水没しちゃっているので・・・

この廃墟にたどり着く為に借りたボートで
http://i.imgur.com/NZFo0.jpg
_1.8889465931479E+22

そろりそろりと、ボートを傷つけないように侵入して。

2階にあがります。

階段
http://i.imgur.com/Rckhh.jpg
_3.7778931862957E+22


窓からの風景
http://i.imgur.com/7nONI.jpg
_7.5557863725914E+22


見下ろした写真がコレになりますが・・・
http://i.imgur.com/2aclN.jpg
_1.5111572745183E+23

下で撮った写真との差はあまり無いです。





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:廃墟,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事