2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


50 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:38:08 ID:WUwqro01S
次に「風日祈宮(かざひのみのみや)」へ向かいます。
http://i.imgur.com/hBwrVzX.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_4398046511103

五十鈴川に架かる橋を渡っていきます。
http://i.imgur.com/jhPIkGD.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_8796093022207

しっかり参拝いたします。
http://i.imgur.com/j1moVav.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_17592186044415

こちらの別宮は遷宮の真っ最中でしょう、屋根がかなり傷んでいました。
http://i.imgur.com/4cbm92d.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_35184372088831



51 :名無しん@おーぷん :2014/08/22(金)19:41:38 ID:1Ru9Xhzdy
ありがたやあたや


52 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:42:06 ID:WUwqro01S
一時間ちょっと境内を歩き、宇治橋をわたって神域を出ます。

出た途端、緊張感からかほっとしたよw

一息つきに門前の「おはらい町」に行ってみる。

と言っても、まだ朝8時過ぎ。

開店準備をしてるお店はあるけど、どこもまだ開いてないw

“伊勢うどん”食べてみたかった・・・(´・ω・`)
http://i.imgur.com/E06Mkdw.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_70368744177663



53 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:44:36 ID:WUwqro01S
だけど一軒だけ開いているお店がある!

それはもちろん「赤福 本店」!!

神宮は朝5時から参拝できるから、赤福本店も朝5時から開店してるんだって。
http://i.imgur.com/0mlvIt1.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_140737488355327

お店に入るとまず目に入る、朱塗りの大きな3つのかまど。

これで沸かした湯で番茶を提供してくれるんだって。
http://i.imgur.com/ze1qvW9.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_281474976710655





54 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:45:25 ID:YsByOusNI
1は素晴らしい氏子やね


56 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:52:02 ID:WUwqro01S
>>54
伊勢神宮は日本人全員の氏神様だからね!

その中の一人としてお参りできて本当に幸せです!!



55 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:48:07 ID:WUwqro01S
五十鈴川に面した縁側に通される。

川のせせらぎと風鈴が涼しさを演出してくれてる・・・

んだけど、今日は猛暑日の予報です><

http://i.imgur.com/NAGlUAs.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_562949953421311

本店と他数店舗のみで食べることができるという“お召し上がり(盆)”を食す。

赤福3つと、伊勢茶のセットで290円。安いしうまい!!
http://i.imgur.com/bt1On3Z.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_1125899906842623

それから赤福本店前の店舗で“赤福氷”っていう夏季限定の赤福餅が入ったかき氷が食べれるらしい。

限定という文字に惹かれたけど、バイク運転中に腹痛くなりそうでヤメときますたw



58 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:59:42 ID:1Ru9Xhzdy
>>55
ものすごく旨そうな写真


56 :名無しさん :2014/08/22(金)19:52:02 ID:WUwqro01S
い町の中に「おかげ」がありました。

こも開店前閑散といつもは参拝くにぎわうだってね。
http://i.imgur.com/HvQhIVE.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_2251799813685247

やぁ、「勢神宮」よかった!

本人な一度は行っておくきと言も分かったがし

は嫁さんとを連れて、家参拝に来と心に決めます(`・ω´) シキーン



57 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)19:59:11 ID:WUwqro01S
御朱印ツーリング最大の目的は達したけど、もちろんまだまだ神社めぐりします!

お次は内宮近くにある「猿田彦神社」です。

“猿田彦大神”を祀ってあり、“ニニギ”の道案内をしたことから交通安全・方位除けの神社として信仰されているとのこと。

残念ながら工事中で御本殿は拝めず・・。

http://i.imgur.com/Oja6Kzp.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_4503599627370495

もちろん交通安全祈願しておきました!

どうか無事に家まで帰れますように!!
http://i.imgur.com/7l6WPbv.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_9007199254740991

隣には「佐瑠女神社」という小さなお社もありました。

何気なくお参りしたけど、帰って調べてみたら“岩戸隠れ”の時に岩戸の前で踊った“天宇受売命(アメノウズメ)”が祀られてた!

やっぱちゃんと調べてお参りしたほうがいいな・・・orz
http://i.imgur.com/lsI1Czk.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_18014398509481983



59 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)20:04:22 ID:WUwqro01S
ここで内宮の別宮である「月讀宮(つきよみのみや)」へ向かいます。

すでに訪れた外宮の別宮である「月夜見宮」とは、同じ神様だけども別の神社らしい。
http://i.imgur.com/SHjDVo1.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_36028797018963967

ここには4つのお宮があって、「月読宮」→「月読荒御魂宮」→「伊佐奈岐宮」→「伊佐奈弥宮」の順番で参拝するのが一般的だそうです。
http://i.imgur.com/VQAwgfr.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_72057594037927935

こちらも遷宮に向けた準備が着々とすすんでおり、裏手には新しいお宮の屋根が見えていました。
http://i.imgur.com/66t9ako.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_144115188075855871

常駐している宮司さんがいらっしゃって御朱印いただけました。
http://i.imgur.com/HWrFIcV.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_288230376151711743





61 :名無さん@おーん :2014/08/22(金)20:15:53 ID:WUwqro01S
、あと三ヶ所ほどあるんだけど時間配分的にツラで断念つか周たいね。

伊勢湾フェリーに乗船するたちょと急鳥羽港へ進路を取ることに。その途中んぼの中ふと見えた鳥居。

気になって止ってみたら、なんと「神宮田」という伊勢専用の田んぼだっ Σ (゚Д;)

http://i.imgur.com/m9NUuMs.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_576460752303423487

ここで採れた新米は、神嘗祭を始とす祭典で大御神に奉られるそうです

さに瑞穂の国日本を象するような場所ですな(`・ω・´)



64 :名さん@おーぷん :2014/08/22(金)20:19:05 ID:kXEecbqrQ
>>61
はすいな

文化と土地の豊れだ物語ってる


65 :名ん@ :2014/08/22(金)20:24:26 ID:WUwqro01S
>>64
こを通っのはホント偶然でし

田んぼしかない道端にいきり現れた鳥居。

ゃ立ちいま

なぜ天皇陛下の植えと稲刈りがニースなるのか、やっとわかった気がしました。



62 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)20:17:26 ID:CFMckJ1Lv
バイクで旅とかいいな

憧れる


65 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)20:24:26 ID:WUwqro01S
>>62
獲物がかかったwこのスレを立てた狙いの一つに、バイクに興味もってもらうことだったりするw

ぜひ印鑑を持ってバイクショップへwww



65 :名無しん@おーぷ :2014/08/22(金)20:24:26 ID:WUwqro01S
真珠養殖場を横目に行くと、着きした伊勢湾フェリー鳥羽港

http://i.imgur.com/9T7g4GT.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_1152921504606846975

羽か渥美半へとリーで横断するよ

近距離フェリって、お手軽に旅感するからオレは。

http://i.imgur.com/Zqpumrw.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_2305843009213693951

日は

朝からの歩き疲れとてフェ内では(´-ω-`)ス ピー

http://i.imgur.com/7slELYI.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_4611686018427387903


66 :名無しさん@おーぷん :2014/08/22(金)20:28:55 ID:WUwqro01S
寝てたらあっという間に対岸の「伊良湖港フェリーのりば」到着!

http://i.imgur.com/1lPNo89.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_9223372036854775807

渥美半島って一度は来てみたかった!

なんか半島系の地形って、何があるのか気にならない?

まぁ、特に何があるというわけでもなく、一直線の道が続いていたんだけど・・・。
http://i.imgur.com/v7J9smY.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_1.844674407371E+19

しかし、渥美半島は「どんぶり街道」と銘打って町おこし的なことしてるみたい。

「むらかみ」さんというお食事処で“赤鶏の親子丼”を食す!

なかなかの美味でございましたよ(・∀・)b
http://i.imgur.com/NWX2eli.jpg
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:急)行ってきたから写真うpする。_3.6893488147419E+19





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:国内,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事