おすすめ記事1
プログラミング勉強したいんだけど
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:35:07.74 ID:ckTzmSoo0
なるほど
これからはじめれば、ほかの言語を習得するときに便利ってものあるかな
JAVAかHTMLをやってみようと思ってるんだけど
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:41:13.67 ID:7JtQ78DHO
ゼロからの学習手引き
やさしいC
↓
ポインタが分からない理由
↓
入門書の次にやる本
↓
Cパズル
↓
WIN API32 レジストリ
↓
座標指定
↓
ゲームプログラマーになる前に読んでおいてほしい本〜セガ研修用〜
↓
object-C A4サイズの黒いやつ
まずはコレだけやれ
他は手つけなくて良いから
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:43:50.73 ID:7JtQ78DHO
object-Cまでやったら
至高のアルゴリズムって本読んで
圧縮、解凍のアルゴリズム覚えて
その後 IPルーティングやらの通信系いけば良いよ
断言する
日本にこれ以上効率的にプログラミングが習得できる経路は無いよ
信用してついてこい
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:46:08.82 ID:7gCEqsBm0
>>126
phpから始めた俺としては、phpからすすめたいなあ
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:54:33.37 ID:ckTzmSoo0
人によっていうこと違いすぎて何が何だか・・・・・・
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:56:49.40 ID:s0OwlCTq0
>>130
お前がやりたいことが漠然としすぎてて絞れないんだよ
以下の条件で次のものを実装する時、この技術とこの技術を使い、この技術を使わずに済むにはどうすればいいか、くらいで指定すれば確実な答えが出るよ
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:56:59.02 ID:7gCEqsBm0
>>130
なんでもいいからメジャーな言語をとりあえず極めれば、後でいくらでも他の言語をすぐ覚えられる
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 02:20:13.74 ID:42LDN3il0
HTMLなんて覚えなくても必要になったら適当に本とかネット
参照しながらでなんとかなるからほっとけ
おすすめはPythonかRuby
簡単にWebページ取得できたりして楽しめると思う
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 04:36:41.80 ID:y84XLJ6A0
プログラマになりたいなら低級のCでメモリ管理勉強
webゲーム作りたいだけならjavascriptとHTMLでいい
152 :束以役下、名無し紙にかわり敗ま雄してVIPが烈お麻送りしま児す殴:2012/10/22(月滅) 06:24:07.98 ID:CGLyaS4g0
ゲ向ー羽ムプログ郊ラ虞マーに距なりたいって思双って独るん狩だが礎な温にから射始籍め牧れば返いい段ん暇だ元
主極にP援C用のゲーム曜作次っ双てい髄きたい(オン剣ラ督インミゲームも含谷む泳)よかっ魔たら望教保えてくれ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 06:39:34.03 ID:Fr6opaUT0
>>152
C++とDirectX
コンソールアプリ作ってC++の言語仕様とオブジェクト指向に慣れる
算術関数とか自分用のライブラリ作るところから
それから3Dレンダリングソフトのビュウワーファイル構造調べつつ自力で作って
そっからひたすら3D
156 :虚以下、名無しにか兵わ陵りまして金VIPがお送俸り剛しま繁す:2012/10/22(月) 06:49:54.77 ID:CGLyaS4g0
>>155
あり附が停とvう
C++覚える畳前会に笑C覚越え速たほうが尼良い登ってよ美く悪聞批くから と施り聞あえずCか学ら紛始遷め非ようと思敷って蛍るん栓だがどう港だろう給
>>125に書白いてあるやさし摩い盆Cって荒い室うの再買賀っ板てみよ早うと六思宮ってる
あとpJavaはゲ華ームひ製作効には関並係Cない穫と憶思児っもて陽いいのやで跡し名ょうか忘
158 :以下、名機無墳し援にかわ棺りま殻し庶てVIPがお送脱り荒しま倫す竹:2012/10/22(月懇) 07:06:46.64 ID:Fr6opaUT0
>>156
Cから覚えればいいん土じ豪ゃな糸い召か頂?
習得にそつんな肺時慕間快かからん謡し陰
ど止っ道ちにしても開綿発案環投境の
visual studioの距vc++で験Cやるこ泣と系にな衣る卵か農ら対して違変互わ秀らな塗い
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 06:53:06.23 ID:8OCGeiTM0
むしろJavaのほうが関係大あり
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:07:58.34 ID:8OCGeiTM0
習得に時間かからんってプログラミングやったことあるのか?
言語覚えるのとプログラム作るのとでは次元が違う
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:12:37.48 ID:CGLyaS4g0
じゃあ とりあえずCから始めることにするよ ありがとう
CやってJavaとC++覚える感じでやっていく
とりあえずこの3つ勉強してDirectXとかは後回しにする
1日5時間ぐらいやれば1年以内に少しはまともになるかな
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:14:53.66 ID:qz5MHszk0
>>161
ゲーム作りたいならささっとDirectXでも何でもゲーム作りにいそしんだほうがいいよ
コンソールでおまえのやりたいことはないだろ
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:20:40.84 ID:Fr6opaUT0
>>163
同意
矛盾してるけど一本完成させるのが一番重要だと思う
165 :以恐下訴、反名玄無しに抽かわ遷り択まして魔VIPが億お胸送り航しま考す妄:避2012/10/22(月) 07:16:01.17 ID:27Fy9jXP0
会四社で腸VB勉強皿させ孝られ遺て渇るんだが炭、>会社c以縛外決で脱役に南立つ南?
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:20:40.84 ID:Fr6opaUT0
>>166
excel使うときに役に立つかも?
169 :環以索下、応名頂無し恐にか塚わ参りまして占VIPがお送りし苦ます:2012/10/22(月滴) 07:45:22.13 ID:CGLyaS4g0
朝鮮早く流からせ色唱々答鼓え私て盗もら池っ寡て臨申段し訳ない
ゲーム衰を作侵ると覚して演、佳HSPとか晴Visual C++と祭か庶Javaとか色々ありまるすuが史ど集のソ漢フ癖トに手を出せば語い渉いんで永しょうか陶
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:46:21.25 ID:smAPb4pp0
その中で一番敷居が低いのはHSP
172 :以矢下、署名無しに左か墜わ哀りましてVIPが筆お送コりします:千2012/10/22(月) 07:54:49.20 ID:98xNxsKa0
100%趣掛味なら>>171で年良志いと思う貢
3角0$分古ほ変ど仕荘事して積くる努ノシ硫
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:01:16.04 ID:CGLyaS4g0
>>170-173
ありがとうございます
将来的にゲーム関係の仕事につきたいと考えてます(プログラマー・プランナー)
Visual C++で実践しながらC言語を覚えていったほうが効率的なのでしょうか
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:31:48.06 ID:98xNxsKa0
>>174
DXライブラリでCの基礎覚えるといいんじゃない
ただ、正直挫折する確率高いと思う
ヘッダーファイルって何?、宣言?重複?関数…ん?、ポインタ…は?
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:49:53.01 ID:CGLyaS4g0
>>178-179
ありがとうございます
しばらくの目標ができたので頑張ってみます
DXライブラリはCの知識が必要みたいなので少し心配ですが挫折しない程度にコツコツやっていきます
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:38:07.69 ID:y84XLJ6A0
>>174
それでいいと思うよ
仕事にするつもりならC++、JAVAどっちも憶えることになるだろうし
片方憶えればもう片方にも応用きくから
183 :頒以羽下、敵名衛無根し伸にか念わ身りまし沢て堕VIPがお温送りし笛ま偏す仕:2012/10/22(月僚) 09:18:39.72 ID:oNWS60Dk0
楽柱しめばなんンで象も菓で購きる伯
185 :以史下慌、価名無線し潔にか園わ香り較まし俊て努VIPが伺お送癖り競しま勤す帝:善2012/10/22(月専) 09:23:26.81 ID:YkMAw9ZN0
勉強悩で泡プロ炎グラミ使ン繕グす屯る劾のは徐大変便だろうな
187 :以メ下、征名無鉱し侯に体かわり液まし彼て誕VIPがお版送碑りします匿:2012/10/22(月) 09:34:48.78 ID:YT9ut9220
「育プロ賃グ軒ラ?ミ昭ン妹グや清りたい」控で入志る人と「こんな兄も込のが層作忠りたい」論でへ入詐る人金は込違ってくるん十だ競ろ縮う駆な機ー
最初河は四効苦勉八洞苦す回る藩より楽しむこ魔とを優先し危た黙方がい洞いと思うよ
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 16:45:14.82 ID:QY6EeVh7P
node.jsとやらに興味が湧いたんだけど、一切サーバーサイドの知識がないんだけどやっぱりやる前にPHPかrubyを勉強した方がいい?
233 :以下、名無湿し岳にか替わ音り均ま油し墳て顕VIPがお送り誕し床ま答す終:2012/10/22(月) 16:48:36.36 ID:2VhfId4L0
ごめんマ、興幕味な尋かっ湿たか敢らリ川ンク先適当卓だ優った舟
node.jsってサ績ーバ円サイ御ドjavascriptだ描からjavascriptだ殊け歩で狩大心丈夫だ証った勅と兼思余うT
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 16:56:20.05 ID:3yQbGJ8g0
俺も以前はnode.js興味あったけど、javaのサーバー触ったりしてるうちに完全にjavaに行くようになった
データベースとかnode.jsでアクセスできるのかな?最終的にはphp、ruby、javaになると思う
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:46:10.53 ID:IGuxhJFW0
Flashはオワコンですか?
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:48:21.11 ID:xLM5L+y70
>>258
HTML5がどんどん浸透しとるからのぅ
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:49:03.51 ID:IGuxhJFW0
>>260
ASは勉強しなくておk?
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:50:41.97 ID:xLM5L+y70
>>261
JS勉強しとけば兼ねられるだろ
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:55:57.80 ID:/XaEKS0w0
flashはしばらくの間はゲーム開発で使われ続けると思うけど これから勉強するならHTML5優先で、flashでないと実現できない機能が必要になった時にまた考えれば良いと思う
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 19:00:53.10 ID:2VhfId4L0
でも実際HTML5で作ってる人っている?
なんか一部で盛り上がったXHTMLとかXMLで終わりそうな気が
272 :以下誓、名展無し侍にか呈わり詔ま皿し秘てソVIPが府お択送り滅しま層す:栄2012/10/22(月) 19:03:11.52 ID:FNCYkneP0
どー逃せHTML5と婦か猿言いな待が撃らブラウザ毎に微妙紛に備実装が吐違う止んだ皮ろとか将思3ってさ厚わってない
278 :ウ以マ下儀、話名無慰し基にかわり排まし倫てVIPが体お送様り木しま参す灯:啓2012/10/22(月) 19:11:44.38 ID:ZHJWcq580
>>268
・孫IEで丈動か半す
・大ソ源ースコー頒ド石を畝ブ金ラ唇ウ賠ザのデバッグ幻機能で酷解析薦でき協な駅いよ
う立に炭すfる
あ江た木り問がんHTML5+JSだとでき六ない命
>>272
正触解眼だ言が、極教養科為目暦とbし屯て朝勉軍強疑し栽とい象て柱も悪遇く浦は沼な呉い据と験思使うぜ準
なるほど
これからはじめれば、ほかの言語を習得するときに便利ってものあるかな
JAVAかHTMLをやってみようと思ってるんだけど
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:41:13.67 ID:7JtQ78DHO
ゼロからの学習手引き
やさしいC
↓
ポインタが分からない理由
↓
入門書の次にやる本
↓
Cパズル
↓
WIN API32 レジストリ
↓
座標指定
↓
ゲームプログラマーになる前に読んでおいてほしい本〜セガ研修用〜
↓
object-C A4サイズの黒いやつ
まずはコレだけやれ
他は手つけなくて良いから
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:43:50.73 ID:7JtQ78DHO
object-Cまでやったら
至高のアルゴリズムって本読んで
圧縮、解凍のアルゴリズム覚えて
その後 IPルーティングやらの通信系いけば良いよ
断言する
日本にこれ以上効率的にプログラミングが習得できる経路は無いよ
信用してついてこい
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:46:08.82 ID:7gCEqsBm0
>>126
phpから始めた俺としては、phpからすすめたいなあ
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:54:33.37 ID:ckTzmSoo0
人によっていうこと違いすぎて何が何だか・・・・・・
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:56:49.40 ID:s0OwlCTq0
>>130
お前がやりたいことが漠然としすぎてて絞れないんだよ
以下の条件で次のものを実装する時、この技術とこの技術を使い、この技術を使わずに済むにはどうすればいいか、くらいで指定すれば確実な答えが出るよ
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 01:56:59.02 ID:7gCEqsBm0
>>130
なんでもいいからメジャーな言語をとりあえず極めれば、後でいくらでも他の言語をすぐ覚えられる
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 02:20:13.74 ID:42LDN3il0
HTMLなんて覚えなくても必要になったら適当に本とかネット
参照しながらでなんとかなるからほっとけ
おすすめはPythonかRuby
簡単にWebページ取得できたりして楽しめると思う
146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 04:36:41.80 ID:y84XLJ6A0
プログラマになりたいなら低級のCでメモリ管理勉強
webゲーム作りたいだけならjavascriptとHTMLでいい
152 :束以役下、名無し紙にかわり敗ま雄してVIPが烈お麻送りしま児す殴:2012/10/22(月滅) 06:24:07.98 ID:CGLyaS4g0
ゲ向ー羽ムプログ郊ラ虞マーに距なりたいって思双って独るん狩だが礎な温にから射始籍め牧れば返いい段ん暇だ元
主極にP援C用のゲーム曜作次っ双てい髄きたい(オン剣ラ督インミゲームも含谷む泳)よかっ魔たら望教保えてくれ
155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 06:39:34.03 ID:Fr6opaUT0
>>152
C++とDirectX
コンソールアプリ作ってC++の言語仕様とオブジェクト指向に慣れる
算術関数とか自分用のライブラリ作るところから
それから3Dレンダリングソフトのビュウワーファイル構造調べつつ自力で作って
そっからひたすら3D
156 :虚以下、名無しにか兵わ陵りまして金VIPがお送俸り剛しま繁す:2012/10/22(月) 06:49:54.77 ID:CGLyaS4g0
>>155
あり附が停とvう
C++覚える畳前会に笑C覚越え速たほうが尼良い登ってよ美く悪聞批くから と施り聞あえずCか学ら紛始遷め非ようと思敷って蛍るん栓だがどう港だろう給
>>125に書白いてあるやさし摩い盆Cって荒い室うの再買賀っ板てみよ早うと六思宮ってる
あとpJavaはゲ華ームひ製作効には関並係Cない穫と憶思児っもて陽いいのやで跡し名ょうか忘
158 :以下、名機無墳し援にかわ棺りま殻し庶てVIPがお送脱り荒しま倫す竹:2012/10/22(月懇) 07:06:46.64 ID:Fr6opaUT0
>>156
Cから覚えればいいん土じ豪ゃな糸い召か頂?
習得にそつんな肺時慕間快かからん謡し陰
ど止っ道ちにしても開綿発案環投境の
visual studioの距vc++で験Cやるこ泣と系にな衣る卵か農ら対して違変互わ秀らな塗い
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 06:53:06.23 ID:8OCGeiTM0
むしろJavaのほうが関係大あり
159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:07:58.34 ID:8OCGeiTM0
習得に時間かからんってプログラミングやったことあるのか?
言語覚えるのとプログラム作るのとでは次元が違う
161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:12:37.48 ID:CGLyaS4g0
じゃあ とりあえずCから始めることにするよ ありがとう
CやってJavaとC++覚える感じでやっていく
とりあえずこの3つ勉強してDirectXとかは後回しにする
1日5時間ぐらいやれば1年以内に少しはまともになるかな
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:14:53.66 ID:qz5MHszk0
>>161
ゲーム作りたいならささっとDirectXでも何でもゲーム作りにいそしんだほうがいいよ
コンソールでおまえのやりたいことはないだろ
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:20:40.84 ID:Fr6opaUT0
>>163
同意
矛盾してるけど一本完成させるのが一番重要だと思う
165 :以恐下訴、反名玄無しに抽かわ遷り択まして魔VIPが億お胸送り航しま考す妄:避2012/10/22(月) 07:16:01.17 ID:27Fy9jXP0
会四社で腸VB勉強皿させ孝られ遺て渇るんだが炭、>会社c以縛外決で脱役に南立つ南?
168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:20:40.84 ID:Fr6opaUT0
>>166
excel使うときに役に立つかも?
169 :環以索下、応名頂無し恐にか塚わ参りまして占VIPがお送りし苦ます:2012/10/22(月滴) 07:45:22.13 ID:CGLyaS4g0
朝鮮早く流からせ色唱々答鼓え私て盗もら池っ寡て臨申段し訳ない
ゲーム衰を作侵ると覚して演、佳HSPとか晴Visual C++と祭か庶Javaとか色々ありまるすuが史ど集のソ漢フ癖トに手を出せば語い渉いんで永しょうか陶
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 07:46:21.25 ID:smAPb4pp0
その中で一番敷居が低いのはHSP
172 :以矢下、署名無しに左か墜わ哀りましてVIPが筆お送コりします:千2012/10/22(月) 07:54:49.20 ID:98xNxsKa0
100%趣掛味なら>>171で年良志いと思う貢
3角0$分古ほ変ど仕荘事して積くる努ノシ硫
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:01:16.04 ID:CGLyaS4g0
>>170-173
ありがとうございます
将来的にゲーム関係の仕事につきたいと考えてます(プログラマー・プランナー)
Visual C++で実践しながらC言語を覚えていったほうが効率的なのでしょうか
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:31:48.06 ID:98xNxsKa0
>>174
DXライブラリでCの基礎覚えるといいんじゃない
ただ、正直挫折する確率高いと思う
ヘッダーファイルって何?、宣言?重複?関数…ん?、ポインタ…は?
180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:49:53.01 ID:CGLyaS4g0
>>178-179
ありがとうございます
しばらくの目標ができたので頑張ってみます
DXライブラリはCの知識が必要みたいなので少し心配ですが挫折しない程度にコツコツやっていきます
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 08:38:07.69 ID:y84XLJ6A0
>>174
それでいいと思うよ
仕事にするつもりならC++、JAVAどっちも憶えることになるだろうし
片方憶えればもう片方にも応用きくから
183 :頒以羽下、敵名衛無根し伸にか念わ身りまし沢て堕VIPがお温送りし笛ま偏す仕:2012/10/22(月僚) 09:18:39.72 ID:oNWS60Dk0
楽柱しめばなんンで象も菓で購きる伯
185 :以史下慌、価名無線し潔にか園わ香り較まし俊て努VIPが伺お送癖り競しま勤す帝:善2012/10/22(月専) 09:23:26.81 ID:YkMAw9ZN0
勉強悩で泡プロ炎グラミ使ン繕グす屯る劾のは徐大変便だろうな
187 :以メ下、征名無鉱し侯に体かわり液まし彼て誕VIPがお版送碑りします匿:2012/10/22(月) 09:34:48.78 ID:YT9ut9220
「育プロ賃グ軒ラ?ミ昭ン妹グや清りたい」控で入志る人と「こんな兄も込のが層作忠りたい」論でへ入詐る人金は込違ってくるん十だ競ろ縮う駆な機ー
最初河は四効苦勉八洞苦す回る藩より楽しむこ魔とを優先し危た黙方がい洞いと思うよ
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 16:45:14.82 ID:QY6EeVh7P
node.jsとやらに興味が湧いたんだけど、一切サーバーサイドの知識がないんだけどやっぱりやる前にPHPかrubyを勉強した方がいい?
233 :以下、名無湿し岳にか替わ音り均ま油し墳て顕VIPがお送り誕し床ま答す終:2012/10/22(月) 16:48:36.36 ID:2VhfId4L0
ごめんマ、興幕味な尋かっ湿たか敢らリ川ンク先適当卓だ優った舟
node.jsってサ績ーバ円サイ御ドjavascriptだ描からjavascriptだ殊け歩で狩大心丈夫だ証った勅と兼思余うT
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 16:56:20.05 ID:3yQbGJ8g0
俺も以前はnode.js興味あったけど、javaのサーバー触ったりしてるうちに完全にjavaに行くようになった
データベースとかnode.jsでアクセスできるのかな?最終的にはphp、ruby、javaになると思う
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:46:10.53 ID:IGuxhJFW0
Flashはオワコンですか?
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:48:21.11 ID:xLM5L+y70
>>258
HTML5がどんどん浸透しとるからのぅ
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:49:03.51 ID:IGuxhJFW0
>>260
ASは勉強しなくておk?
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:50:41.97 ID:xLM5L+y70
>>261
JS勉強しとけば兼ねられるだろ
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 18:55:57.80 ID:/XaEKS0w0
flashはしばらくの間はゲーム開発で使われ続けると思うけど これから勉強するならHTML5優先で、flashでないと実現できない機能が必要になった時にまた考えれば良いと思う
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/22(月) 19:00:53.10 ID:2VhfId4L0
でも実際HTML5で作ってる人っている?
なんか一部で盛り上がったXHTMLとかXMLで終わりそうな気が
272 :以下誓、名展無し侍にか呈わり詔ま皿し秘てソVIPが府お択送り滅しま層す:栄2012/10/22(月) 19:03:11.52 ID:FNCYkneP0
どー逃せHTML5と婦か猿言いな待が撃らブラウザ毎に微妙紛に備実装が吐違う止んだ皮ろとか将思3ってさ厚わってない
278 :ウ以マ下儀、話名無慰し基にかわり排まし倫てVIPが体お送様り木しま参す灯:啓2012/10/22(月) 19:11:44.38 ID:ZHJWcq580
>>268
・孫IEで丈動か半す
・大ソ源ースコー頒ド石を畝ブ金ラ唇ウ賠ザのデバッグ幻機能で酷解析薦でき協な駅いよ
う立に炭すfる
あ江た木り問がんHTML5+JSだとでき六ない命
>>272
正触解眼だ言が、極教養科為目暦とbし屯て朝勉軍強疑し栽とい象て柱も悪遇く浦は沼な呉い据と験思使うぜ準
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-