2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

諦めずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
(10ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:31:47.11 ID:YeMgMPnm0
11時58分 特攻観音前バス停発

http://i.imgur.com/c2yKglH.jpg
_3.9231885846167E+56

( ^ω^)「海岸沿いの高台を走るから、眺めが最高だね」

( ^ω^)「南の海って、濃い色をしているんだなぁ」

13時00分 指宿駅前着

http://i.imgur.com/03aNMhk.jpg
_7.8463771692334E+56

( ^ω^)「ただいまー」

(; ´Д`)「何だこの異様な暑さは・・・」

http://i.imgur.com/9wbFqU8.jpg
_1.5692754338467E+57

(; ´Д`)「この暑さだと足湯に浸かって待つ気にもなれないなぁ」

( ^ω^)「そういえば若い人が多いけれど、温泉ブームでも起きているのか?」



187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:33:13.88 ID:YeMgMPnm0
再びバスで山川桟橋へ

http://i.imgur.com/Nbf4dAY.jpg
_3.1385508676933E+57

( ^ω^)「来た道を戻るのも芸がないから、フェリーで大隅半島に渡るぞ」

http://i.imgur.com/TKpdeeE.jpg
_6.2771017353867E+57

( ^ω^)「おっ、ハイビスカスが咲いているじゃないか!」

( ^ω^)「沖縄に来たみたいな感じでイイネ・」



188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:34:15.44 ID:4lNHpy+p0
その足湯入ったわーw


192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:37:29.47 ID:YeMgMPnm0
>>188
結構熱くありませんでした?



189 :以貿しにかわりましてVIPがお送りし2013/10/05(土) 23:34:17.70 ID:nEeNzhqA0
あーこスレ見てるントたくなるな

2月に初かけし始めたわ





192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:37:29.47 ID:YeMgMPnm0
>>189
こんなのがきっかけになったのなら嬉しいです

ただ、マネしてくださいとは言いにくい旅ですけどねw



190 :以、名無しかわしてVIPがお送りしす:2013/10/05(土) 23:34:39.56 ID:YeMgMPnm0
http://i.imgur.com/amPz9ls.jpg
_1.2554203470773E+58

 ^ω「この港はんでい退から魚が泳いいる姿がよくな」

 ^ω^)「の大きいツはヒラメかか・っちが左でどっちが右だったっけ?」

(;^ω^)「どうせ自分でとはいし、どっちもいいかw

http://i.imgur.com/TFpeU1b.jpg
_2.5108406941547E+58

( ^ω^)「さすがに大久野の短距ェリーとて、大きな船だね」

 ^ω^)「フェゅう・なんQ?」

Σ(  ゚ω゚)「そうだ、!」

14時00分 川港



191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:35:42.34 ID:3Qr8hxCL0
うわー海がきれい!


193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:39:17.57 ID:YeMgMPnm0
>>191
普通港の近くは海が濁っているイメージだったのですが、山川は澄んでいて驚きました

泳いでくる魚を見ているだけでも面白いですね



192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:37:29.47 ID:YeMgMPnm0
http://i.imgur.com/ZSMsXsm.jpg
_5.0216813883093E+58

( ^ω^)「おお、開聞岳の頂上が見えるようになったぞ」

( ^ω^)「さすがは薩摩富士、見事な形の山だな」

14時50分 根占港着

http://i.imgur.com/jcCFslG.jpg
_1.0043362776619E+59

( ^ω^)「折り返しの山川行は車の積み残しが出るとか、意外と人気があるんだね」

( ^ω^)「佐多岬を巡ってから指宿で砂蒸し温泉が王道ルートなのかな」



193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:39:17.57 ID:YeMgMPnm0
鹿屋行のバスに乗車

http://i.imgur.com/0URCAMf.jpg
_2.0086725553237E+59

( ^ω^)「ヨットか、気持ちいいだろうなぁ」

15時52分 鹿屋着

http://i.imgur.com/MKFKg37.jpg
_4.0173451106475E+59

( ^ω^)「確か鹿屋の自衛隊に二式大艇が移設されたんだよな」

( ^ω^)「子供の頃に船の科学館で見たけれど、あの大きさにはビックリしたなぁ」

( ^ω^)「せっかく近くまで来たのに、立ち寄る余裕がないのが実に残念だ・・・」

15時55分 鹿屋発



194 :以無しにかわりまVIPがお送りす:2013/10/05(土) 23:40:23.91 ID:rqX9zF3N0
浦来るかな


195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:42:15.85 ID:YeMgMPnm0
>>194
そこもあったか、忘れてた!

今度佐多岬と一緒に訪れないと・・・





195 :りまVIPがお送りし:2013/10/05(土) 23:42:15.85 ID:YeMgMPnm0
16時50分 志志着

http://i.imgur.com/fObgDO1.jpg
_8.034690221295E+59

 ω^)「根占港からちうど2時間、ここら再道のターン!

( ^ω^)「種田山頭の歌碑・・自由詩はよく分からんわw」

http://i.imgur.com/mMVHVFp.jpg
_1.606938044259E+60

( ^ω鉄道って看板があったから、暇行ってみよう」

( ^ω^)「やけに広くてっすぐな道路だけ、これは跡なのか



196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:42:16.78 ID:++ik1ufC0
五年くらい前に廃線になった延岡駅から高千穂鉄道がまさに秘境を巡る感じで堪らんかった、廃線になってからも数回巡ってみたけど駅も何個か解体されたりしてて寂しい


197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:43:27.74 ID:4lNHpy+p0
高千穂鉄道は惜しいよねぇ、災害だったし仕方ないのは分かるけど


201 :以下、名無しにかわりましVIPがお送りしま2013/10/05(土) 23:48:25.43 ID:++ik1ufC0
>>197
流さた鉄橋みたときは泣いたなぁ


198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:43:31.07 ID:YeMgMPnm0
http://i.imgur.com/tcnmmT0.jpg
_3.213876088518E+60

( ^ω^)「ここが公園か」

( ^ω^)「ふーん、大隅線と志布志線なんて路線が通っていたとは知らなかった」

( ^ω^)「現役の日南線もあるから、昔はこの辺は一大鉄道基地だったのかもしれないな」

http://i.imgur.com/F6iX3rM.jpg
_6.427752177036E+60

( ^ω^)「お、SLゥー!」

( ^ω^)「屋根もついているし、塗装も褪せていないから、管理が行き届いていそうだな」

http://i.imgur.com/GBkIIbj.jpg
_1.2855504354072E+61

( ^ω^)「これは見事な国鉄型気動車ですね」

( ^ω^)「ローカル線にはこういう列車が一番絵になるよなぁ」



199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:46:08.70 ID:YeMgMPnm0
再び志布志駅へ

http://i.imgur.com/rE9NVBX.jpg
_2.5711008708144E+61

( ^ω^)「こんな場所にも駅ノートが置かれているのか(ペラー」

( ^ω^)「やっぱり乗りつぶし目的の利用者が多いみたいだね」

http://i.imgur.com/mq1NL1S.jpg
_5.1422017416288E+61

(;^ω^)「発車まで時間はあるけれど、暑くてかなわんから列車内で涼もう」

( ^ω^)「おやつうめえwww(ポテチパクー ジュースグビー」

( ^ω^)「おっしゃ、気合入った!」

17時58分 志布志発


>>196,197
いろいろ調べてみると、良い雰囲気の駅がたくさんあったようですね

自然災害で突然トドメが刺されてしまうと、別れすら惜しめないのが残念です

名松線も復旧させるんだから、岩泉線もどうにかならないかなぁ・・・



200 :以下、名りましVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:48:12.76 ID:DmZhj2aE0
信楽高原まうのか


206 :以無しにりまVIPがお送りします:2013/10/05(土) 23:53:56.39 ID:8iJ8LfOh0
内放送ふくしまたかまつ〜 福島高松で

Дあれ秘境のはずなの、家が通に見えんですけど・・・

(# ゚Д゚「まあいいや、とりず降沿よう!」

http://i.imgur.com/PuK5tDC.jpg
_1.0284403483258E+62

18時11分 松着

http://i.imgur.com/0v6gzIg.jpg
_2.0568806966515E+62

(; ゚Д「殺伐としたレに取県、のAAみたいな名だよなwww」




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:国内,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事