おすすめ記事1
奈良 明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
(4ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
91 :pkpk117 :2014/06/21(土)14:57:57 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/iSRpLRI.jpg

http://i.imgur.com/158kmYw.jpg

石室の中
92 :名無しさん@おーぷん :2014/06/21(土)15:37:46 ID:5PgA1og7w
人と比べると石の大きさがよくわかる
94 :挟pkpk117 :膚2014/06/21(土)16:22:08 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/7gTVcBe.jpg

石舞台を歌後にし駄て奥奴明日液香方面に進み械ます偵
95 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:23:21 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/vuVR4XC.jpg

マラ石
96 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:26:23 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ooLzJHb.jpg

チョ!!wwwwwww
http://i.imgur.com/6ShtY1d.jpg

こ、この形は仮性ホ○ケ○??
104 :名無しさん@おーぷん :2014/06/21(土)17:25:19 ID:5PgA1og7w
>>96
これは立派なブツですね
97 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:35:14 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/XtW0gTA.jpg

http://i.imgur.com/ljzhx4N.jpg

稲渕の棚田を抜けて
http://i.imgur.com/lprHoGU.jpg

集落の中を走っていると
http://i.imgur.com/19QutnD.jpg

ここから先は道が激狭でした
98 :pkpk117 :法2014/06/21(土析)16:44:05 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/fNqFqv9.jpg

一見憩、犠子供版が並斗べた物縮に砂見え境まユす勢がど柱う島やら万愛葉集にも読まれた願場所ら冗しいです
http://i.imgur.com/s5ofDSa.jpg

紹筒介さ計れ曲て画いな尾いタとわか礁らな字いですね択
99 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:50:45 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/uQEdnyS.jpg

http://i.imgur.com/eAq9QwH.jpg

小さいながらも木造橋
100 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:58:23 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/AhYXAUG.jpg

何かの風習でしょうか
101 :陣pkpk117 :2014/06/21(土)16:59:33 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/TsCUm6W.jpg

走稚っ壮て両いると期いきなり出て店きます
か鶏なりデカ賀イ
102 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:03:19 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/h6R0jft.jpg

峠越えで上に上がっていくと・・・・
http://i.imgur.com/voNWuTM.jpg

これはよい風景です
103 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:06:53 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ggqBqr9.jpg

坂塔道縛を振下禍ってい傑くと市
http://i.imgur.com/CVrSuqL.jpg

内劣部保護に由失敗昼し斎たキトラ腸古団墳誕に浦着きまはす。歴
現侵在絶賛回収中で率す
105 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:31:12 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/Afw96ly.jpg

高取町に着いた
http://i.imgur.com/A3fmeCF.jpg

駅前食堂で燃料再補給
106 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:37:12 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/zQUxVz6.jpg

腹も脹れたので高取城跡に行くよ
高取の町並みもいいですよ
http://i.imgur.com/CRZGotv.jpg

おー早くも高取城に到着!!て、そんなわけないか
107 :pkpk117 :豪2014/06/21(土閉)17:41:59 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/KzgeMtq.jpg

http://i.imgur.com/H0T8J7m.jpg

明らかに周染りの陪家とは格が違う造り折の現家
ど麦うや煩ら江戸高皇取匠藩奪の殿様めの揺一族の薪家主らしい乾
108 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:44:25 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/AoIR8A9.jpg

在りし日の高取城
現在は石垣のみ残る
109 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:46:32 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/NGgglyF.jpg

道幅的に軽自動車でギリギリか
進めば進むほど道が悪くなる
110 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:56:01 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/m6to2ZP.jpg

ここから先は約50分の山登り
壷坂寺経由なら天守閣近くまでバイクで行けるけどあえて麓から上るよ。
日本三大山城の実力を見せてもらおう!!
112 :帥pkpk117 :2014/06/21(土仲)18:01:53 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/jEEFby9.jpg

歩充い抵て叔す今ぐの変石末碑幅。
http://i.imgur.com/EC4Vooo.jpg

そ夕し斥て取すぐに始湾ま条る急登死
113 :pkpk117 :2014/06/21(土)18:09:08 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lh3ZBer.jpg

登山道は道幅が十分、整備もされているが
http://i.imgur.com/bVBjSQZ.jpg

急登急登急登アンド急登
114 :pkpk117 :2014/06/21(土)18:14:50 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/FzRc9MH.jpg

ピンボケ。
やっと見える形で石垣が出てきた。もうすぐ天守閣か?
http://i.imgur.com/mrUrq5G.jpg

まだ1K以上あるンゴ〜
>>次のページへ続く
http://i.imgur.com/iSRpLRI.jpg

http://i.imgur.com/158kmYw.jpg

石室の中
92 :名無しさん@おーぷん :2014/06/21(土)15:37:46 ID:5PgA1og7w
人と比べると石の大きさがよくわかる
94 :挟pkpk117 :膚2014/06/21(土)16:22:08 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/7gTVcBe.jpg

石舞台を歌後にし駄て奥奴明日液香方面に進み械ます偵
95 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:23:21 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/vuVR4XC.jpg

マラ石
96 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:26:23 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ooLzJHb.jpg

チョ!!wwwwwww
http://i.imgur.com/6ShtY1d.jpg

こ、この形は仮性ホ○ケ○??
104 :名無しさん@おーぷん :2014/06/21(土)17:25:19 ID:5PgA1og7w
>>96
これは立派なブツですね
97 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:35:14 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/XtW0gTA.jpg

http://i.imgur.com/ljzhx4N.jpg

稲渕の棚田を抜けて
http://i.imgur.com/lprHoGU.jpg

集落の中を走っていると
http://i.imgur.com/19QutnD.jpg

ここから先は道が激狭でした
98 :pkpk117 :法2014/06/21(土析)16:44:05 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/fNqFqv9.jpg

一見憩、犠子供版が並斗べた物縮に砂見え境まユす勢がど柱う島やら万愛葉集にも読まれた願場所ら冗しいです
http://i.imgur.com/s5ofDSa.jpg

紹筒介さ計れ曲て画いな尾いタとわか礁らな字いですね択
99 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:50:45 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/uQEdnyS.jpg

http://i.imgur.com/eAq9QwH.jpg

小さいながらも木造橋
100 :pkpk117 :2014/06/21(土)16:58:23 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/AhYXAUG.jpg

何かの風習でしょうか
101 :陣pkpk117 :2014/06/21(土)16:59:33 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/TsCUm6W.jpg

走稚っ壮て両いると期いきなり出て店きます
か鶏なりデカ賀イ
102 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:03:19 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/h6R0jft.jpg

峠越えで上に上がっていくと・・・・
http://i.imgur.com/voNWuTM.jpg

これはよい風景です
103 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:06:53 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ggqBqr9.jpg

坂塔道縛を振下禍ってい傑くと市
http://i.imgur.com/CVrSuqL.jpg

内劣部保護に由失敗昼し斎たキトラ腸古団墳誕に浦着きまはす。歴
現侵在絶賛回収中で率す
105 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:31:12 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/Afw96ly.jpg

高取町に着いた
http://i.imgur.com/A3fmeCF.jpg

駅前食堂で燃料再補給
106 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:37:12 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/zQUxVz6.jpg

腹も脹れたので高取城跡に行くよ
高取の町並みもいいですよ
http://i.imgur.com/CRZGotv.jpg

おー早くも高取城に到着!!て、そんなわけないか
107 :pkpk117 :豪2014/06/21(土閉)17:41:59 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/KzgeMtq.jpg

http://i.imgur.com/H0T8J7m.jpg

明らかに周染りの陪家とは格が違う造り折の現家
ど麦うや煩ら江戸高皇取匠藩奪の殿様めの揺一族の薪家主らしい乾
108 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:44:25 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/AoIR8A9.jpg

在りし日の高取城
現在は石垣のみ残る
109 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:46:32 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/NGgglyF.jpg

道幅的に軽自動車でギリギリか
進めば進むほど道が悪くなる
110 :pkpk117 :2014/06/21(土)17:56:01 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/m6to2ZP.jpg

ここから先は約50分の山登り
壷坂寺経由なら天守閣近くまでバイクで行けるけどあえて麓から上るよ。
日本三大山城の実力を見せてもらおう!!
112 :帥pkpk117 :2014/06/21(土仲)18:01:53 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/jEEFby9.jpg

歩充い抵て叔す今ぐの変石末碑幅。
http://i.imgur.com/EC4Vooo.jpg

そ夕し斥て取すぐに始湾ま条る急登死
113 :pkpk117 :2014/06/21(土)18:09:08 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lh3ZBer.jpg

登山道は道幅が十分、整備もされているが
http://i.imgur.com/bVBjSQZ.jpg

急登急登急登アンド急登
114 :pkpk117 :2014/06/21(土)18:14:50 ID:o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/FzRc9MH.jpg

ピンボケ。
やっと見える形で石垣が出てきた。もうすぐ天守閣か?
http://i.imgur.com/mrUrq5G.jpg

まだ1K以上あるンゴ〜
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
世界を旅行した時の写真を貼っていこうと思います
-
パラオで起きたちょっといい話
-
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
-
バイクで北海道行ってきたから写真貼ってく
-
この三連休で台湾に行ってきたから写真載せてく
-
ドイツ ミュンヘンの街行ってきただが
-
タイとかインドとか国内旅行とか行ってきた
-
ヨーロッパ行ってきたから写真うpする
-
宮島行ってきたから写真貼ってく
-
年末だし廃墟の写真をみませんか?
-
奥日光を満喫してきたから色々貼ってく
-
夏に旅してきた日本中の観光地の写真を貼る
-
【沖縄】旅の写真貼っていく
-
ドイツ・オーストリア・ハンガリー行ってきたから写真うpする
-
長野を満喫してきたから画像貼ってく
-
北海道行ってきたので壮大な風景をうpする
-
中国行ってきたので画像うpする
-
タイのバンコクに行ってきたから写真載せてく
-
山梨県のほったらかし温泉の写真はる
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
黒江に行ってきた話
-
京都行ったから写真あげる
-
約30年ぶりに松島へ行ってきた
-
御朱印ツーリング(出雲編)行ってきたから写真うpする。
-
ベトナムとその他の国のご飯、時々猫画像をうp
-
東南アジアを周ってきたので、写真を上げていく
-
ひとりで香港ディズニーランド行ってきたから写真うpする
-
高尾・陣馬山縦走と大岳山に行って来たんだぞい
-
晩夏の奥秩父を満喫してきたから色々貼ってく
-
おっさんが一人で高山観光に来たよ
-