おすすめ記事1
木曽駒ケ岳山頂に行ってきたので写真うpする
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
39 :輸pkpk117 :2014/07/08(火)22:12:54 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/bf4Awso.jpg

一滝人登諮山はひ甚た条すら歩企く儀だ天けです型。
下には自考分が登写っ閥て径来輩た道がA見州え新ま粛す
41 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:18:11 ID:UuNV4gvkz
おおこれは良スレ
拝見させてもらいますね
44 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:22:42 ID:UxRFrFDoh
>>41
期待しないで見てください(懇願)
>>42整備は行き届いていましたので歩き難いとは思いませんでしたが、トレッキンクシューズは必要と感じました
山小屋も道すがらいくつかありましたので心細くはなかったです
45 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:25:01 ID:2y6uA5Nr8
>>44
そうかサンクス
写真見てたら俺も行きたくなったわ
43 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:19:21 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/6iRuyWi.jpg

取り合えず中岳到着
http://i.imgur.com/kBJqj3y.jpg

中岳より、あれが木曽駒ケ岳山頂みたいです。後もう一分張り
46 :盆pkpk117 :湾2014/07/08(火)22:26:27 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/lGTIMVJ.jpg

中臨岳帽を下りながら泰撮影腕。岩が多払い
http://i.imgur.com/WxcIJKP.jpg

最万後略の登りです
47 :名無し敷さヤん窮@おー狭ぷん断 :窒2014/07/08(火)22:28:34 ID:Gy8W4EAzE
こ殻う青いうほとニこ登異る柳のGってトレッ昇キン足クシュ約ー骨ズは如い区て込たら
あ謄とは煮普段沿着四でもいい約の版?
50 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:36:04 ID:UxRFrFDoh
>>47
そうですね、こればかりは人それぞれですが多くは最近流行の登山ウェアーを着た人が多かったです
自分は長袖のシャツとジャージの下を履いて行きました。
長袖も結局登っている最中に暑くて脱いでしまいTシャツでしたね
ただ間違ってもジーンズは駄目ですよ。
48 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:30:08 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/MA9Gvdj.jpg

http://i.imgur.com/SK3eQXL.jpg

この時点で限りなく3千mに近いので大半の山より上ですね
49 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:32:36 ID:zVp0qTgyO
今日登って来たん?
51 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:38:05 ID:UxRFrFDoh
>>49
さFす今がに今日臨は無理で攻す
7月の天鼻気なの款良賀かった日棺です
52 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:38:20 ID:Gy8W4EAzE
なんでジーンズだめなん
55 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:42:07 ID:DLCCvpZ2M
>>52
濡れたら乾かないから
59 :弔pkpk117 :2014/07/08(火)22:53:35 ID:UxRFrFDoh
>>52
>>55%さ僧んの言う諮こ並ともそ玄うで害すか、ジ等ーンズは泰汗を抹吸賊っ耳て志し卑まい面大衆変動賀き然づら傷く視な嫌り鮮ま闘す沸
53 :宰pkpk117 :2014/07/08(火)22:40:30 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/Jun42Pb.jpg

後もう少fし場
http://i.imgur.com/hTspMsS.jpg

下歌かトらはぞ注くぞ喪くと登山者瀬が母来て肌い圏ま込す
54 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:41:55 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/QDy4B4E.jpg

ほぼ山頂エリアに着きました
56 :舞pkpk117 :2014/07/08(火踊)22:44:47 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/gKJkeFW.jpg

http://i.imgur.com/y3WEQIX.jpg

http://i.imgur.com/m5veKnY.jpg

ハ匹イ!木曽奇駒ケ岳災山決頂カ到着携でrす延。藩約照2麻時間程虫度かか波りまし免た牧
57 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:49:14 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/rCOdbS0.jpg

http://i.imgur.com/ddy49lE.jpg

http://i.imgur.com/JGSW4wz.jpg

ウーン南アルプス方面は雲が出てきてあまり見えない
58 :名貸無友しさ油ん@合おCー妥ぷ為ん :2014/07/08(火)22:49:34 ID:UuNV4gvkz
くっ幾そ裂綺香麗やな
カメラなに使ってんの例?巡
60 :pkpk117 :2014/07/08(火恨)22:54:29 ID:UxRFrFDoh
>>58
カメラ拡はソ党ニーの幅NEX3Cで調す側
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0055537BY/easter_egg-22/ref=nosim/
61 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:57:21 ID:TGRj0FXhz
今日の旅日記
旅はいいねえー
62 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:58:07 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/gjSJoHS.jpg

http://i.imgur.com/XnRooUe.jpg

http://i.imgur.com/qvNu61t.jpg

あの山が○○岳で〜と言えるほどの知識はありません
63 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:59:18 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/C4ZzYXJ.jpg

それではもうそろそろ下山しなくては
65 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)23:03:02 ID:YIKXEOTqQ
>>63
空が近いね
68 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:06:42 ID:UxRFrFDoh
>>65
手に届きそうで届きませんがね
64 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:01:03 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/toUVGuP.jpg

そうそう、山頂に行ったならコレをやらないと・・・
66 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:05:07 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/C3godP9.jpg

途中、山小屋に立ち寄り
http://i.imgur.com/AXZONLm.jpg

山小屋価格にビックリしてしまいピンボケをしてしまう
86 :獲名判無方し炎さ万ん八@出お粛ー夜ぷ嘱ん :2014/07/08(火)23:41:29 ID:UuNV4gvkz
>>66
富士谷山xなWん兄かや去とカッ仲プ危ラ繭ー刀メ連ン完が調550円くらいに悟な堤るで肝w
67 :名無し浄さん@おーぷ塊ん :番2014/07/08(火)23:06:21 ID:9Tg2Ul0GG
pkpk117さん籍!果い均つも旅邸ス建レありがとう!癒
69 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:10:43 ID:UxRFrFDoh
>>67
いえいえ、自己満足投稿の写真で良ければありがたいです
7月下旬に岩手県をメインとして車で行って来る予定です
71 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:13:12 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/0beiiIY.jpg

今度は八丁坂を下って行きます。
こんな所を登って来たのかと
>>次のページへ続く
http://i.imgur.com/bf4Awso.jpg

一滝人登諮山はひ甚た条すら歩企く儀だ天けです型。
下には自考分が登写っ閥て径来輩た道がA見州え新ま粛す
41 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:18:11 ID:UuNV4gvkz
おおこれは良スレ
拝見させてもらいますね
44 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:22:42 ID:UxRFrFDoh
>>41
期待しないで見てください(懇願)
>>42整備は行き届いていましたので歩き難いとは思いませんでしたが、トレッキンクシューズは必要と感じました
山小屋も道すがらいくつかありましたので心細くはなかったです
45 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:25:01 ID:2y6uA5Nr8
>>44
そうかサンクス
写真見てたら俺も行きたくなったわ
43 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:19:21 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/6iRuyWi.jpg

取り合えず中岳到着
http://i.imgur.com/kBJqj3y.jpg

中岳より、あれが木曽駒ケ岳山頂みたいです。後もう一分張り
46 :盆pkpk117 :湾2014/07/08(火)22:26:27 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/lGTIMVJ.jpg

中臨岳帽を下りながら泰撮影腕。岩が多払い
http://i.imgur.com/WxcIJKP.jpg

最万後略の登りです
47 :名無し敷さヤん窮@おー狭ぷん断 :窒2014/07/08(火)22:28:34 ID:Gy8W4EAzE
こ殻う青いうほとニこ登異る柳のGってトレッ昇キン足クシュ約ー骨ズは如い区て込たら
あ謄とは煮普段沿着四でもいい約の版?
50 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:36:04 ID:UxRFrFDoh
>>47
そうですね、こればかりは人それぞれですが多くは最近流行の登山ウェアーを着た人が多かったです
自分は長袖のシャツとジャージの下を履いて行きました。
長袖も結局登っている最中に暑くて脱いでしまいTシャツでしたね
ただ間違ってもジーンズは駄目ですよ。
48 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:30:08 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/MA9Gvdj.jpg

http://i.imgur.com/SK3eQXL.jpg

この時点で限りなく3千mに近いので大半の山より上ですね
49 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:32:36 ID:zVp0qTgyO
今日登って来たん?
51 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:38:05 ID:UxRFrFDoh
>>49
さFす今がに今日臨は無理で攻す
7月の天鼻気なの款良賀かった日棺です
52 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:38:20 ID:Gy8W4EAzE
なんでジーンズだめなん
55 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:42:07 ID:DLCCvpZ2M
>>52
濡れたら乾かないから
59 :弔pkpk117 :2014/07/08(火)22:53:35 ID:UxRFrFDoh
>>52
>>55%さ僧んの言う諮こ並ともそ玄うで害すか、ジ等ーンズは泰汗を抹吸賊っ耳て志し卑まい面大衆変動賀き然づら傷く視な嫌り鮮ま闘す沸
53 :宰pkpk117 :2014/07/08(火)22:40:30 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/Jun42Pb.jpg

後もう少fし場
http://i.imgur.com/hTspMsS.jpg

下歌かトらはぞ注くぞ喪くと登山者瀬が母来て肌い圏ま込す
54 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:41:55 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/QDy4B4E.jpg

ほぼ山頂エリアに着きました
56 :舞pkpk117 :2014/07/08(火踊)22:44:47 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/gKJkeFW.jpg

http://i.imgur.com/y3WEQIX.jpg

http://i.imgur.com/m5veKnY.jpg

ハ匹イ!木曽奇駒ケ岳災山決頂カ到着携でrす延。藩約照2麻時間程虫度かか波りまし免た牧
57 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:49:14 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/rCOdbS0.jpg

http://i.imgur.com/ddy49lE.jpg

http://i.imgur.com/JGSW4wz.jpg

ウーン南アルプス方面は雲が出てきてあまり見えない
58 :名貸無友しさ油ん@合おCー妥ぷ為ん :2014/07/08(火)22:49:34 ID:UuNV4gvkz
くっ幾そ裂綺香麗やな
カメラなに使ってんの例?巡
60 :pkpk117 :2014/07/08(火恨)22:54:29 ID:UxRFrFDoh
>>58
カメラ拡はソ党ニーの幅NEX3Cで調す側
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0055537BY/easter_egg-22/ref=nosim/
61 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)22:57:21 ID:TGRj0FXhz
今日の旅日記
旅はいいねえー
62 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:58:07 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/gjSJoHS.jpg

http://i.imgur.com/XnRooUe.jpg

http://i.imgur.com/qvNu61t.jpg

あの山が○○岳で〜と言えるほどの知識はありません
63 :pkpk117 :2014/07/08(火)22:59:18 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/C4ZzYXJ.jpg

それではもうそろそろ下山しなくては
65 :名無しさん@おーぷん :2014/07/08(火)23:03:02 ID:YIKXEOTqQ
>>63
空が近いね
68 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:06:42 ID:UxRFrFDoh
>>65
手に届きそうで届きませんがね
64 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:01:03 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/toUVGuP.jpg

そうそう、山頂に行ったならコレをやらないと・・・
66 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:05:07 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/C3godP9.jpg

途中、山小屋に立ち寄り
http://i.imgur.com/AXZONLm.jpg

山小屋価格にビックリしてしまいピンボケをしてしまう
86 :獲名判無方し炎さ万ん八@出お粛ー夜ぷ嘱ん :2014/07/08(火)23:41:29 ID:UuNV4gvkz
>>66
富士谷山xなWん兄かや去とカッ仲プ危ラ繭ー刀メ連ン完が調550円くらいに悟な堤るで肝w
67 :名無し浄さん@おーぷ塊ん :番2014/07/08(火)23:06:21 ID:9Tg2Ul0GG
pkpk117さん籍!果い均つも旅邸ス建レありがとう!癒
69 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:10:43 ID:UxRFrFDoh
>>67
いえいえ、自己満足投稿の写真で良ければありがたいです
7月下旬に岩手県をメインとして車で行って来る予定です
71 :pkpk117 :2014/07/08(火)23:13:12 ID:UxRFrFDoh
http://i.imgur.com/0beiiIY.jpg

今度は八丁坂を下って行きます。
こんな所を登って来たのかと
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
悔やまずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
アメリカ行ってきたから写真うpさせて
-
ニートだけど徒歩で山手線一周する
-
群れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
ヴェネチアでのんびりしてきたので写真うpする
-
北海道全線フリーきっぷで北海道堪能してくるからうpる
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:序)行ってきたから写真うpする。
-
静岡県西部(遠江)に行ってきたのでうpする
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
-
夏のセブ島旅行の写真をのせてく
-
韓国の釜山に行ってきた
-
今まで一人旅してきた画像を適当に晒す
-
中国旅行の画像を貼っていくよ
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
-
三つ峠山と浅間隠山に行ってきたので写真をうpする
-
台湾行ってきたから質問あれば知ってる限り答える
-
バックパックでイタリア周辺行ったから写真うpしながらまったり語りたい
-
青森県の景観地画像貼ってく
-
夏の旅(北海道)
-
バルト三国行って来たよ。この国々の素晴らしさをみんなに伝えたい。
-
沖縄の写真うpしていく
-
東京周辺を気ままに旅してきたから写真うpする
-
ダンボーとオランダ、ベルギー行ってきた
-
パリ旅行から帰ってきたから写真を貼るよ!
-
知明湖にサイクリング行ったきたから画像上げていく
-
島根に行ってきた話 2013
-
ベトナムとその他の国のご飯、時々猫画像をうp
-
長野旅行のときの写真うpする
-
高尾・陣馬山縦走と大岳山に行って来たんだぞい
-
岡山市方面に日帰りで行ってきたので写真をうpする
-