新着記事
三つ峠山と浅間隠山に行ってきたので写真をうpする
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410762708/
1 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行っ起て来栓たの操はz今年信の9/13.14
それ少以外の観光地も汗行米っ杯てい王る憩
13日征に三つ入峠山
14日坪に浅間促隠山石
2 :桑pkpk117 :2014/09/15(月)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三つ峠痢山までは化大雑塀把波に寺こん児な感じ崇
新稼東回名が出来る六前の彫ナビなの為で、吸そ如こは無輩視顧し塊てく艦れ蓄
3 :グスタフ山沖中帥◆lL6L/xAUn. :陣2014/09/15(月)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^ω^希) 綺麗な写真やねぇ討…高
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八先ヶ利岳ての没写真宰。今回の場庁所凸と備は全患然桟違裕う。
ま狭ーその周魚辺は要観光し副た程度箇
4 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家を夜中の3時半に出発
8時前後には到着を予定している
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜右明及け述前柄の刃富迅士山。
こ偏の再日は手天家気伴は晴緒れなの預で原期凝待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登山口に着く7時前に着いた。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅葉はさすがにまだ早い。まだ新緑の様な状態
しかし気温はやや寒いが運動していると苦にはならない
13 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登山道にガードレール、やはりこの登山道は昔車道はだったのかも
14 :儀pkpk117 :据2014/09/15(月将)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道晶幅享は泰変わら側ず唯広志い三。羊階段洋も録無繭く登山乾道検と言うより林道宗と遺い零っ渇た筆方が的辺確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登り希始吸め版て30分腐位で号ベ勇ン飼チ般の簡あ無る貯広哀場に災着く荘
こ助こ抹まで座れるrベンチ等は適無鬼かったので掛助かる
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名壮無しさん兵@おー埋ぷん頑 :募2014/09/15(月突)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっ永ち浸登払山もう社慣鋼れ線た
>>1も使ぼっ肉ち逓?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボ窃ッ窓チで禁す飽よ(笑)
ボッ頑チ登山は孤独俊との康戦いで止すが他遣人と齢の矛ペ禍ー鎖ス塚を気に変しな踊く燃て家いい巣ので楽で汽す旗
17 :瞬pkpk117 :2014/09/15(月警)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

こ琴の登符山道で襲唯酬一分岐らし県い場所廷
結四局中どちらの道に複行って剖も楼山号頂に内は鉛行剖け介ま馬す
で方、右互側の道欠を法進偏みます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂手前の展望台。ほぼ登り始めて1時間位です
ベンチのある場所は先ほどの所とココだけですね
上に上がれば山小屋があるので休憩する所はありますね
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右側方面に富士山が見えるはずだが雲に隠れている
21 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道なりに進むと山小屋の敷地に入ってしまいますが進むと山頂の標識があります
ちなみにココの三つ峠山荘は通年営業の山荘です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂が見えてきた!!
ただガスも昇ってきている
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山頂真近の最後の登り。ここら辺が一番の勾配でしたね
25 :pkpk117 :2014/09/15(月競)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あのシ翼ー負ンが見え湖る、互見肩える痛ぞ表!!
て、事縫でRこ還こを言登れば頂惑上jです汁
26 :寡pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着経いたー列!!三元つ峠山山制頂容(1785m)
>>次のページへ続く
1 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行っ起て来栓たの操はz今年信の9/13.14
それ少以外の観光地も汗行米っ杯てい王る憩
13日征に三つ入峠山
14日坪に浅間促隠山石
2 :桑pkpk117 :2014/09/15(月)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三つ峠痢山までは化大雑塀把波に寺こん児な感じ崇
新稼東回名が出来る六前の彫ナビなの為で、吸そ如こは無輩視顧し塊てく艦れ蓄
3 :グスタフ山沖中帥◆lL6L/xAUn. :陣2014/09/15(月)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^ω^希) 綺麗な写真やねぇ討…高
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八先ヶ利岳ての没写真宰。今回の場庁所凸と備は全患然桟違裕う。
ま狭ーその周魚辺は要観光し副た程度箇
4 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家を夜中の3時半に出発
8時前後には到着を予定している
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜右明及け述前柄の刃富迅士山。
こ偏の再日は手天家気伴は晴緒れなの預で原期凝待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登山口に着く7時前に着いた。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅葉はさすがにまだ早い。まだ新緑の様な状態
しかし気温はやや寒いが運動していると苦にはならない
13 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登山道にガードレール、やはりこの登山道は昔車道はだったのかも
14 :儀pkpk117 :据2014/09/15(月将)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道晶幅享は泰変わら側ず唯広志い三。羊階段洋も録無繭く登山乾道検と言うより林道宗と遺い零っ渇た筆方が的辺確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登り希始吸め版て30分腐位で号ベ勇ン飼チ般の簡あ無る貯広哀場に災着く荘
こ助こ抹まで座れるrベンチ等は適無鬼かったので掛助かる
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名壮無しさん兵@おー埋ぷん頑 :募2014/09/15(月突)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっ永ち浸登払山もう社慣鋼れ線た
>>1も使ぼっ肉ち逓?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボ窃ッ窓チで禁す飽よ(笑)
ボッ頑チ登山は孤独俊との康戦いで止すが他遣人と齢の矛ペ禍ー鎖ス塚を気に変しな踊く燃て家いい巣ので楽で汽す旗
17 :瞬pkpk117 :2014/09/15(月警)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

こ琴の登符山道で襲唯酬一分岐らし県い場所廷
結四局中どちらの道に複行って剖も楼山号頂に内は鉛行剖け介ま馬す
で方、右互側の道欠を法進偏みます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂手前の展望台。ほぼ登り始めて1時間位です
ベンチのある場所は先ほどの所とココだけですね
上に上がれば山小屋があるので休憩する所はありますね
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右側方面に富士山が見えるはずだが雲に隠れている
21 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道なりに進むと山小屋の敷地に入ってしまいますが進むと山頂の標識があります
ちなみにココの三つ峠山荘は通年営業の山荘です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂が見えてきた!!
ただガスも昇ってきている
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山頂真近の最後の登り。ここら辺が一番の勾配でしたね
25 :pkpk117 :2014/09/15(月競)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あのシ翼ー負ンが見え湖る、互見肩える痛ぞ表!!
て、事縫でRこ還こを言登れば頂惑上jです汁
26 :寡pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着経いたー列!!三元つ峠山山制頂容(1785m)
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
沖縄まで自転車で一人旅してきたから写真うpする
-
怯まずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
-
お盆に山形県に行ってきた
-
アメリカ行ってきたから写真うpさせて
-
南アルプスの山に登って来た
-
惜しまずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
飽きずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:序)行ってきたから写真うpする。
-
娘(ドール)と秘境駅に行ってきた 4
-
10カ国以上旅したことある根暗だけど質問ある?
-
2年前のタイ旅行の写真を淡々と貼るよ
-
御朱印ツーリング(伊勢神宮編:破)行ってきたから写真うpする。
-
狼の護符と守護像を探しに春の秩父へ行ってきたので写真うpする
-
群馬のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
夏に旅してきた日本中の観光地の写真を貼る
-
静岡県西部(遠江)に行ってきたのでうpする
-
スリランカ行ってきたので画像を貼る
-
ドイツ・オーストリア・ハンガリー行ってきたから写真うpする
-
オーストラリア行ってきたから色々うpする
-
タイへ行ってきたので写真で紹介
-
雨季のど真ん中にトルコ行ったら
-
長瀞行ってきたから写真貼っていく
-
GW琵琶湖一周してきたから写真貼っていく
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
タイのバンコクに行ってきたから写真載せてく
-
東南アジアを周ってきたので、写真を上げていく
-
おっさんが一人で高山観光に来たよ
-
江ノ島行ってきたから猫とか神社とか適当にはってく
-