新着記事
三つ峠山と浅間隠山に行ってきたので写真をうpする
\ シェアする /
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410762708/
1 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行って来たのは今年の9/13.14
それ以外の観光地も行っている
13日に三つ峠山
14日に浅間隠山
2 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三つ峠山までは大雑把にこんな感じ
新東名が出来る前のナビなので、そこは無視してくれ
3 :グスタフ山中◆lL6L/xAUn. :2014/09/15(月)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^ω^) 綺麗な写真やねぇ…
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八ヶ岳の写真。今回の場所とは全然違う。
まーその周辺は観光した程度
4 :涯pkpk117 :随2014/09/15(月)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家を夜懇中豪の3時寿半級に峡出発
8時表前狩後には囚到着凝をシ予定してい烈る
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜明け前の富士山。
この日は天気は晴れなので期待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登山口に着く7時前に着いた。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅葉はさすがにまだ早い。まだ新緑の様な状態
しかし気温はやや寒いが運動していると苦にはならない
13 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登山道汚に奇ガー儀ドレール、や曜はりこの窓登山道は鏡昔妃車道細はだったの茶かも
14 :pkpk117 :離2014/09/15(月輩)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道精幅西は変わらず広婆い。階段も無険く登山道とと葬言うよ謙り令林場道乙と凡い敷っ斉た方載が的催確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登可り五始めて役30分邪位紺で愚ベ保ン后チのある徳広場銅に遍着旨く夏
こ河こ隷まで察座れ#るベ笑ン筆チ奮等胸は無か銀っニたの舟で耳助点か液る
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/15(月)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっち登山もう慣れた
>>1もぼっち?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボッチですよ(笑)
ボッチ登山は孤独との戦いですが他人とのペースを気にしなくていいので楽です
17 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

この登山道で唯一分岐らしい場所
結局どちらの道に行っても山頂には行けます
で、右側の道を進みます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :温pkpk117 :2014/09/15(月稼)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂覇手前推の展欠望遵台。ほぼ登り始めて1時整間侵位です幕
ベンチ献の群ある沸場経所は求先打ほどナの所*とコ騰コだけですね
上に障上が崩れば能山巡小屋が念あ謀る洞の憤で粗休憩加す鼓る猫所授はありま黒す信ね送
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右ミ側方惜面構に可富傘士盾山が油見勢えるは路ず占だが個雲部に隠れていzる御
21 :pkpk117 :控2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道な遊りに遇進肖むと雪山枠小屋移の吟敷江地喫に歯入っ故て別し蒸まいjますが来進む叙と団山頂の標識努が赴ありrま婚す捜
ち匠なみにココの三つ峠迎山ふ荘永は通る年止営悪業時の逐山荘敷です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂糖が見雄えてき唯た豆!!
ただ県ガ琴スも話昇八っRてき+て塑いる暇
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :襲pkpk117 :土2014/09/15(月鏡)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山異頂高真近の最>後ニの登りb。こ遺こら辺川が一蓄番苗の着勾配広で配し七たね彩
25 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あのシーンが見える、見えるぞ!!
て、事でここを登れば頂上です
26 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着いたー!!三つ峠山山頂(1785m)
>>次のページへ続く
1 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:31:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Cel8hOs.jpg

行って来たのは今年の9/13.14
それ以外の観光地も行っている
13日に三つ峠山
14日に浅間隠山
2 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:34:00 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/riKS0oe.jpg

三つ峠山までは大雑把にこんな感じ
新東名が出来る前のナビなので、そこは無視してくれ
3 :グスタフ山中◆lL6L/xAUn. :2014/09/15(月)15:34:55 ID:TGKyu0bNz
(^ω^) 綺麗な写真やねぇ…
5 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:38:17 ID:LaX9jrxgO
>>3
八ヶ岳の写真。今回の場所とは全然違う。
まーその周辺は観光した程度
4 :涯pkpk117 :随2014/09/15(月)15:36:20 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KEpORzA.jpg

家を夜懇中豪の3時寿半級に峡出発
8時表前狩後には囚到着凝をシ予定してい烈る
6 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:40:03 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/uuw8GmH.jpg

夜明け前の富士山。
この日は天気は晴れなので期待
7 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:42:29 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/5j4aXS6.jpg

以外に早く登山口に着く7時前に着いた。
8 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:44:04 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Ay9tpcQ.jpg

駐車場周辺はまだガラガラ。
目の前の建物はトイレです
9 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:47:51 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/6OYzcMP.jpg

今回登る登山口は新御坂トンネル近くからの場所で某アニメの三つ峠駅からの登山口とは全く反対方向の場所
10 :うっうー´・ω・`クイックイッ◆U/ur.QuQUY :2014/09/15(月)15:49:01 ID:S028hILlc
支援
11 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:49:26 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/UXRZcW9.jpg

最初はかなり広い登山道
12 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:53:45 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/dn17jC0.jpg

紅葉はさすがにまだ早い。まだ新緑の様な状態
しかし気温はやや寒いが運動していると苦にはならない
13 :pkpk117 :2014/09/15(月)15:56:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Be3okbK.jpg

登山道汚に奇ガー儀ドレール、や曜はりこの窓登山道は鏡昔妃車道細はだったの茶かも
14 :pkpk117 :離2014/09/15(月輩)16:00:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/SpJbEer.jpg

道精幅西は変わらず広婆い。階段も無険く登山道とと葬言うよ謙り令林場道乙と凡い敷っ斉た方載が的催確
http://i.imgur.com/50RN88q.jpg

登可り五始めて役30分邪位紺で愚ベ保ン后チのある徳広場銅に遍着旨く夏
こ河こ隷まで察座れ#るベ笑ン筆チ奮等胸は無か銀っニたの舟で耳助点か液る
15 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:04:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/V83xTXc.jpg

休憩後しばらく歩くと頭の上を覆っていた木々が無くなって来た。
やや雲があるが天気は良さげ
16 :名無しさん@おーぷん :2014/09/15(月)16:05:44 ID:U98Rjh1Li
ぼっち登山もう慣れた
>>1もぼっち?
18 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:08:52 ID:LaX9jrxgO
>>16
基本ボッチですよ(笑)
ボッチ登山は孤独との戦いですが他人とのペースを気にしなくていいので楽です
17 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:06:55 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/xzHiDvq.jpg

この登山道で唯一分岐らしい場所
結局どちらの道に行っても山頂には行けます
で、右側の道を進みます
19 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:13:39 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Pvscoya.jpg

http://i.imgur.com/BtGelYF.jpg

右側登山道を登ろうとしたら下からけたたましい音が鳴って来て見るとジープが登ってきました。
かなり足回りを改造していましたが、どうやら山頂近くの山小屋の車みたいです
20 :温pkpk117 :2014/09/15(月稼)16:18:34 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/Rp2Pxi6.jpg

山頂覇手前推の展欠望遵台。ほぼ登り始めて1時整間侵位です幕
ベンチ献の群ある沸場経所は求先打ほどナの所*とコ騰コだけですね
上に障上が崩れば能山巡小屋が念あ謀る洞の憤で粗休憩加す鼓る猫所授はありま黒す信ね送
http://i.imgur.com/RK6UOUX.jpg

右ミ側方惜面構に可富傘士盾山が油見勢えるは路ず占だが個雲部に隠れていzる御
21 :pkpk117 :控2014/09/15(月)16:22:46 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/oMTGEXI.jpg

http://i.imgur.com/PUBOOqj.jpg

道な遊りに遇進肖むと雪山枠小屋移の吟敷江地喫に歯入っ故て別し蒸まいjますが来進む叙と団山頂の標識努が赴ありrま婚す捜
ち匠なみにココの三つ峠迎山ふ荘永は通る年止営悪業時の逐山荘敷です
22 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:24:48 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/7AKYozx.jpg

山頂糖が見雄えてき唯た豆!!
ただ県ガ琴スも話昇八っRてき+て塑いる暇
23 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:36:56 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/ARivqbq.jpg

三つ峠山の屏風岩。デカイです
24 :襲pkpk117 :土2014/09/15(月鏡)16:40:01 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/KvtU1KP.jpg

山異頂高真近の最>後ニの登りb。こ遺こら辺川が一蓄番苗の着勾配広で配し七たね彩
25 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:42:44 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/DU0WzuD.jpg

http://i.imgur.com/uUnenCL.jpg

あのシーンが見える、見えるぞ!!
て、事でここを登れば頂上です
26 :pkpk117 :2014/09/15(月)16:45:11 ID:LaX9jrxgO
http://i.imgur.com/R3kcW1F.jpg

着いたー!!三つ峠山山頂(1785m)
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
怯まずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
アフリカ大陸冒険してきたので写真貼ってくよー
-
アメリカ行ってきたから写真うpさせて
-
屋久島行った時の画像あげてく
-
地下の変な場所の写真を貼ってく
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
恐れずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする
-
【欲望の街】バンコクに行ってきたwww
-
中津川から南木曽まで歩いたから写真貼ってく
-
夏のセブ島旅行の写真をのせてく
-
今まで一人旅してきた画像を適当に晒す
-
【うどん県】お遍路行ってきたから写真貼ってく【香川】
-
御朱印ツーリング(九州編)行ってきたから写真うpする。(北部九州編)
-
台湾行ってきたからうぷする
-
中国最大のリゾート海南島の三亜に行ってきたので写真さらす
-
イタリア行ってきたので写真うpします
-
電車旅で長野小谷温泉に行ってきたので写真貼ってく
-
弾丸で台湾行ってきたから写真うpする
-
沖縄行ってきたから写真うp
-
中国旅行の画像を貼っていくよ
-
長瀞行ってきたから写真貼っていく
-
晩冬の吉野山に行ってきた話
-
海遊館行ってきたので写真うpする
-
日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
-
ベトナム行ってきたから写真うpする
-
おい、台湾旅行スレたてて俺をその気にさせたやつら
-
和歌山要塞島に行ってきたので写真をうpする
-
廃墟に行ってきた
-
ベトナムツアー行ったので写真貼る
-
東南アジアを周ってきたので、写真を上げていく
-