2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

青森県の景観地画像貼ってく
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


39 :名無ん@おん :2017/06/25(日)10:26:02 ID:L0b(主)
のいたるとこから見える山

岩木
http://imgur.com/Qpp4KEz.jpg
_524287



42 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:28:48 ID:VW4
>>39
なんか人がいるww


43 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:29:25 ID:RjS
>>42
セルフタイマーが長すぎたイッチ


45 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:32:48 ID:L0b(主)
>>43
の他人だ。ドット数少なかたので

てるう。



41 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:28:29 ID:L0b(主)
岩木山 頂上 
津軽半島が半分ぐらい見えたかな

http://imgur.com/JoedP0j.jpg
_1048575



44 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:31:38 ID:L0b(主)
360°の絶景。

山頂の一点からここまで360°見渡せる山って案外ないので

結構貴重な山だと思うんだ
http://imgur.com/qPeXbl4.jpg
_2097151



46 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:33:54 ID:L0b(主)
山頂から弘前市街方面
http://imgur.com/5A51Tld.jpg
_4194303

弘前城もここからちゃんと見えたぞ。





47 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:36:54 ID:L0b(主)
弘前市側から白神山地方面へいくと

3つの大きな滝がある暗門の滝遊歩道がある

暗門の滝 一ノ滝
http://imgur.com/xTGXoxi.jpg
_8388607



48 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:38:50 ID:L0b(主)
ニノ滝
http://imgur.com/5jRuZj9.jpg
_16777215

そういやこのときは橋が決壊してて入口でヘルメット貸してくれた。

あと確か300円の寄付が必要だったかな。



49 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:40:29 ID:L0b(主)
三ノ滝
http://imgur.com/7rTJntX.jpg
_33554431

どれも落差30〜40mぐらいかな。

最後の滝までは結構入口から遠いから往復2時間ぐらいかかったかも



50 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:43:28 ID:L0b(主)
マザーツリー
推定樹齢400年のブナ巨木
http://imgur.com/GOJYlyL.jpg
_67108863

さきほどの滝の入口までは舗装道路だが ここはダート道を10分ぐらい



51 :名無ん@お2017/06/25(日)10:45:15 ID:L0b(主)
続いて津軽半島!
竜飛崎までの道道339号線 竜泊ライ

http://imgur.com/qxWQtaI.jpg
_134217727



52 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:47:25 ID:L0b(主)
竜飛崎
http://imgur.com/CcKWvEi.jpg
_268435455



53 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:48:31 ID:L0b(主)
http://imgur.com/7Lu0rKs.jpg
_536870911

日没間近



54 :名無しさんおーぷん2017/06/25(日)10:50:24 ID:L0b(主)
崎まできらこは外せない

段国
http://imgur.com/XiRjlIi.jpg
_1073741823

盆頃なのにまだ紫陽が咲いてはビック



55 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:51:18 ID:L0b(主)
この家と家の隙間も国道
http://imgur.com/YuPBLI9.jpg
_2147483647



56 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)10:54:24 ID:L0b(主)
続いてもう一つの半島下北半島

大湊線の風景
http://imgur.com/WllWQ6g.jpg
_4294967295



57 :名さん@おーぷん :2017/06/25(日)10:56:14 ID:L0b(主)
奥横浜の菜花畑

5月の2週目ぐらいだったけど満開は少かったかなー

http://imgur.com/qMn5emf.jpg
_8589934591



59 :名無しん@おぷん :2017/06/25(日)10:59:03 ID:RjS
>>57
あら懐かしい

海道り偶然寄ったわ


62 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:02:02 ID:L0b(主)
>>59
ってことは大間からフェリーですか?





63 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:02:43 ID:RjS
>>62
安いからね、でも青森までもものすごく遠くてちょっと後悔した


64 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:05:41 ID:L0b(主)
>>62
下北半島まともに1周すると1日ちじゃすまないもんね。

自分も大間まで予想以上に時間かかった記憶がある。



67 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:08:57 ID:RjS
>>64
観光案内所で、今日中に、大間と竜飛行きたいんですがどれくらいかかりますか?

と聞いたら、無理です、と即答された


68 :名無しん@おーぷん :2017/06/25(日)11:11:18 ID:L0b(主)
>>67
そりゃ厳しいな。

も半を結ぶフェも出から

頑張れう。



58 :名ん@おーぷ :2017/06/25(日)10:58:16 ID:L0b(主)

http://imgur.com/EB9SZG4.jpg
_17179869183

朝早人もなかったらいい雰囲気でて



60 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:01:12 ID:L0b(主)
国道279号の桜並木
http://imgur.com/owbqlOn.jpg
_34359738367

菜の花は早かったけど大間までの道は桜が満開

ずっと続く桜並木はなかなかの景色



61 :無しさ@おー2017/06/25(日)11:01:48 ID:HGF
川真里茂の漫画読んでから青森に凄く憧れてる


64 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:05:41 ID:L0b(主)
>>61
いいところたくさんあるから是非行ってみてください。



65 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:06:55 ID:L0b(主)
大間崎
http://imgur.com/179Ya5Y.jpg
_68719476735

本州最北端!
ウニやマグロうまかった。



66 :名無しさん@おぷん :2017/06/25(日)11:07:50 ID:L0b(主)
http://imgur.com/X4maR91.jpg
_137438953471

ぎりぎり見え



69 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:12:19 ID:L0b(主)
屋崎
北半島北東部



70 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:12:42 ID:mXd
フェリーつかっても4時間かかるってグーグル先生がいうとる


73 :名無しさん@おーぷん :2017/06/25(日)11:14:22 ID:L0b(主)
>>70
一日で往いか・・・
便もなそうだし





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:国内,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事