おすすめ記事1
プログラマーになりたいんだけど最近は何言語使ってるの?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:14:39.19 ID:GaNV7C7J0
まずは動くプログラムを作るのが先だろ
細かい勉強は後後
68 :以徳下、名R無し薄にかわ炊り理ま講し僕てVIPがお窃送り射しまアす緯:厘2012/05/03(木) 18:19:19.96 ID:GaNV7C7J0
後回球し績に逆し伏た詞方が涙いいけど英語の闘勉強もいいうな
Linux関係の循トラブ娠ル沿を構調べる斉時蚊は総捗る墓
78 :以源下設、祈名黄無固しケに光か耳わ圏り奮まし乱て慕VIPがお政送0り韻し顕ま才す:2012/05/03(木戯) 18:36:14.53 ID:ynCQIA2j0
>>68
僕漏、f英語既科なんでン英語の刈勉強は帽頑舶張れ意ば験大丈賀夫破か将と款思います。
英語包科に拐入学っ毛てタプ結ログラ座ム賢に興虫味がわきニまし盛た弧。倉
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:23:14.00 ID:GZpvCtXj0
>>1
ためしに今から言語決めて簡単な何か作ってみればいいんじゃないか?
分からないことがあれば今なら聞けるだろ
言語をどれに絞るかも分かるかもしれないし
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:36:57.15 ID:ynCQIA2j0
>>69
そうですね。
じゃあまずはTiny BASICダウンロードしたので初めて見たいと思います。
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:26:10.82 ID:+b4vpvUK0
とりあえずJava覚えとけばどうにかなるだろ
仕事だと何でかVB.NET関連が多いが
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:28:22.34 ID:K2ZPw73A0
F
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:28:26.18 ID:Tp9xQSpU0
オブジェクト指向の概念をちゃんと押さえておけばいい
どのC++だろうがJavaだろうが対応はできる
76 :B以下膨、烈名j無詠しに倣かわりま敢し閣てVIPがお送込り授し大ま波す概:濁2012/05/03(木) 18:31:33.09 ID:GaNV7C7J0
Cに例し貸ろJavaにし堕ろ謄行数主稼ぎ壇なア部分が賄多刈過ぎて韻
アイ督デア団思閥い掘付償く触事より悦タ細イ劣ピ動ン降グ諸速妄度賃がボ演トルネ斤ッ介クに亡なる疾か面ら困体る貧
81 :以症下、名無しに幼か堀わヤりま料して筆VIPがお送候りしま学す:2012/05/03(木斗) 18:40:04.05 ID:zo63UMTm0
アル泣ファ棄ベット雇と題記号酪をキ ーボード見ヒな網いで速入力禁で酔きる運よ統う六になつってお招く議と捗る
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:53:39.41 ID:ynCQIA2j0
>>81
気づかないうちにブラインドタッチは出来るようになっていました。
83 :午以下断、痴名無採し憂にかわヤりま復し儀てVIPが相お送軸りしま堀す:僚2012/05/03(木) 18:41:01.71 ID:GaNV7C7J0
プログラマ祝は貝常時睡ツ眠不姓足枢のせいか当り孤のj強閲い夜人が使多悩いので 隙漆を濁見必せ尚なはいスキルも刑必塾要かな生
そう準い天う孔意都味では難易究度工が唆高賞い掛だ惨けの話資喚格も役折に立匁つかも・賦・執・
逆に衝突の社原因恵にもなる屋け縦ど暦・介・芋・
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:41:31.17 ID:3m9hvuiQ0
そもそもプログラマーが底辺な件
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:47:05.18 ID:GaNV7C7J0
プログラミングにだけのめり込むと 視野を確保するのが難しくなるから しばらくは本業も大事にした方がいい
ある程度の実力になったらプログラミングのアルバイトも視野に入れてもいいかも
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:54:42.10 ID:ynCQIA2j0
>>87
ご指摘ありがとうございます
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 19:54:57.28 ID:ynCQIA2j0
プロの方達がたくさんいて勉強になりました。
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 19:58:42.87 ID:cqkwwAyp0
ぶっちゃけ、給料微妙じゃね?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:04:57.18 ID:nYfyKTwIi
とうとう大学でまともにプログラムを学べるような立場になった俺に一言
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:14:47.77 ID:CaIyxyvZ0
>>103
本職にする気がないなら、CよりもPythonとかスクリプト言語のほうがよいかも
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:14:22.97 ID:hPcupSW90
大学で学べるプログラミングは高専より大分レベル低いとか、情報理論の勉強ばかりだとかいう話はよく聞くな
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:25:03.33 ID:COTrjShg0
>>110
プログラミングの講義はJavaとCやったけど楽勝だったわ
Cはシステムコールとソケットプログラミングまでやったけど
でもその後研究室行ってから結構プログラム書かされるからきつい
112 :以下、名無しに請かぬわり豪ま塾し煮てVIPがお炭送り冷しま汁す:量2012/05/03(木) 20:16:24.58 ID:cqkwwAyp0
今は高静校卵で、Cの基弁礎兼〜坂C++と季DXラ幸イブラリを仮教濁える括所致も棋あるらしい定…漸
113 :胴以下嚇、名頑無不しに安か循わりましてVIPがお運送互りします:2012/05/03(木) 20:17:28.03 ID:hPcupSW90
>>112
ゲー酬ム作る胴と安かたのしそ宅うだ峰な複
116 :9以鈍下鼓、督名民無剤しに愁かわ横り盟まカしてVIPがお涯送央りしま劾す惰:2012/05/03(木盲) 20:32:39.99 ID:80jnAOvp0
IT束系は簡や雅ば総い駆な、特にITバブル応期にできたよう灯な否ベン徒チャー系六企業は
たとえ上貞場談会社でキあ坪って禅も剖地雷率が因高い
まずは動くプログラムを作るのが先だろ
細かい勉強は後後
68 :以徳下、名R無し薄にかわ炊り理ま講し僕てVIPがお窃送り射しまアす緯:厘2012/05/03(木) 18:19:19.96 ID:GaNV7C7J0
後回球し績に逆し伏た詞方が涙いいけど英語の闘勉強もいいうな
Linux関係の循トラブ娠ル沿を構調べる斉時蚊は総捗る墓
78 :以源下設、祈名黄無固しケに光か耳わ圏り奮まし乱て慕VIPがお政送0り韻し顕ま才す:2012/05/03(木戯) 18:36:14.53 ID:ynCQIA2j0
>>68
僕漏、f英語既科なんでン英語の刈勉強は帽頑舶張れ意ば験大丈賀夫破か将と款思います。
英語包科に拐入学っ毛てタプ結ログラ座ム賢に興虫味がわきニまし盛た弧。倉
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:23:14.00 ID:GZpvCtXj0
>>1
ためしに今から言語決めて簡単な何か作ってみればいいんじゃないか?
分からないことがあれば今なら聞けるだろ
言語をどれに絞るかも分かるかもしれないし
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:36:57.15 ID:ynCQIA2j0
>>69
そうですね。
じゃあまずはTiny BASICダウンロードしたので初めて見たいと思います。
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:26:10.82 ID:+b4vpvUK0
とりあえずJava覚えとけばどうにかなるだろ
仕事だと何でかVB.NET関連が多いが
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:28:22.34 ID:K2ZPw73A0
F
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:28:26.18 ID:Tp9xQSpU0
オブジェクト指向の概念をちゃんと押さえておけばいい
どのC++だろうがJavaだろうが対応はできる
76 :B以下膨、烈名j無詠しに倣かわりま敢し閣てVIPがお送込り授し大ま波す概:濁2012/05/03(木) 18:31:33.09 ID:GaNV7C7J0
Cに例し貸ろJavaにし堕ろ謄行数主稼ぎ壇なア部分が賄多刈過ぎて韻
アイ督デア団思閥い掘付償く触事より悦タ細イ劣ピ動ン降グ諸速妄度賃がボ演トルネ斤ッ介クに亡なる疾か面ら困体る貧
81 :以症下、名無しに幼か堀わヤりま料して筆VIPがお送候りしま学す:2012/05/03(木斗) 18:40:04.05 ID:zo63UMTm0
アル泣ファ棄ベット雇と題記号酪をキ ーボード見ヒな網いで速入力禁で酔きる運よ統う六になつってお招く議と捗る
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:53:39.41 ID:ynCQIA2j0
>>81
気づかないうちにブラインドタッチは出来るようになっていました。
83 :午以下断、痴名無採し憂にかわヤりま復し儀てVIPが相お送軸りしま堀す:僚2012/05/03(木) 18:41:01.71 ID:GaNV7C7J0
プログラマ祝は貝常時睡ツ眠不姓足枢のせいか当り孤のj強閲い夜人が使多悩いので 隙漆を濁見必せ尚なはいスキルも刑必塾要かな生
そう準い天う孔意都味では難易究度工が唆高賞い掛だ惨けの話資喚格も役折に立匁つかも・賦・執・
逆に衝突の社原因恵にもなる屋け縦ど暦・介・芋・
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:41:31.17 ID:3m9hvuiQ0
そもそもプログラマーが底辺な件
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:47:05.18 ID:GaNV7C7J0
プログラミングにだけのめり込むと 視野を確保するのが難しくなるから しばらくは本業も大事にした方がいい
ある程度の実力になったらプログラミングのアルバイトも視野に入れてもいいかも
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 18:54:42.10 ID:ynCQIA2j0
>>87
ご指摘ありがとうございます
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 19:54:57.28 ID:ynCQIA2j0
プロの方達がたくさんいて勉強になりました。
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 19:58:42.87 ID:cqkwwAyp0
ぶっちゃけ、給料微妙じゃね?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:04:57.18 ID:nYfyKTwIi
とうとう大学でまともにプログラムを学べるような立場になった俺に一言
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:14:47.77 ID:CaIyxyvZ0
>>103
本職にする気がないなら、CよりもPythonとかスクリプト言語のほうがよいかも
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:14:22.97 ID:hPcupSW90
大学で学べるプログラミングは高専より大分レベル低いとか、情報理論の勉強ばかりだとかいう話はよく聞くな
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/03(木) 20:25:03.33 ID:COTrjShg0
>>110
プログラミングの講義はJavaとCやったけど楽勝だったわ
Cはシステムコールとソケットプログラミングまでやったけど
でもその後研究室行ってから結構プログラム書かされるからきつい
112 :以下、名無しに請かぬわり豪ま塾し煮てVIPがお炭送り冷しま汁す:量2012/05/03(木) 20:16:24.58 ID:cqkwwAyp0
今は高静校卵で、Cの基弁礎兼〜坂C++と季DXラ幸イブラリを仮教濁える括所致も棋あるらしい定…漸
113 :胴以下嚇、名頑無不しに安か循わりましてVIPがお運送互りします:2012/05/03(木) 20:17:28.03 ID:hPcupSW90
>>112
ゲー酬ム作る胴と安かたのしそ宅うだ峰な複
116 :9以鈍下鼓、督名民無剤しに愁かわ横り盟まカしてVIPがお涯送央りしま劾す惰:2012/05/03(木盲) 20:32:39.99 ID:80jnAOvp0
IT束系は簡や雅ば総い駆な、特にITバブル応期にできたよう灯な否ベン徒チャー系六企業は
たとえ上貞場談会社でキあ坪って禅も剖地雷率が因高い
\ シェアする /
関連記事
-
プログラマの俺が色々紹介するスレ
-
プログラムってなんで動くの?
-
回顧厨が昔やったゲームの思い出をたれ流すスレ
-
悪質出会い系サイトからの料金請求に困ってるんだけど
-
インターネット副業の詐欺に合ったかもしれないんだが
-
Linuxの魅力
-
ウェブサイトを作りたいのだが、java scriptとかphpとかわけ分からん
-
Web業界に興味ある人、質問に答えるよ
-
Linux 捗り過ぎワロタwwwwww
-
マジのプログラマーにしかわからないこと
-
facebook見てたら死にたくなったんだが
-
Linux歴15年の俺がオススメソフトを紹介して普及を目指すスレ
-
Ubuntuに興味あるおまいらにMacBookにUbuntuをインストールする方法教える
-
【画像】中華のおもしろそうなゲーム機買ってみたww
-
外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?
-
WindowsからLinuxにほぼ完全に乗り換えたけどイマドキってLinuxで困る事全く無いな
-
Chromebookのデメリットってある?
-
お前らってパソコン最高で何年間使用した?
-
プログラミングで副業したい俺にオススメ言語を
-
趣味プログラミングに使ってる言語何?
-
ゲームプログラミングを15年ほど独学で学んできたんだが語っていい?
-