2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

廃村に行ってきたからうpしてく
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


82 :無しさん2014/04/20(日)19:07:38 ID:8HHbX5T1K
>>77
持ち主が探ない空白の土地がちょっとした社会問題にないるそうだ


83 :名無しさん :2014/04/20(日)19:08:35 ID:veBnlH2Ru
>>82
そんなことになってるのか………


72 :無し2014/04/20(日)19:00:28 ID:9yCQe63y7
俺はしてわけじゃいから怖いことを言うのはやめてね
れなくなっちゃ



75 :名無しさん :2014/04/20(日)19:02:37 ID:9yCQe63y7
心臓飛び出るほどビビる墓

さっきまで笑っていた僕たちを見ている
http://imepic.jp/20140420/598220
廃村に行ってきたからうpしてく_1023



76 :名無しさん :2014/04/20(日)19:03:09 ID:ZiskjX1zi
例えばだけど廃村ってテロリストとか指名手配犯の潜伏場所とかにならないの?


78 :名無しさん :2014/04/20(日)19:04:55 ID:NI6gnWYL7
>>76
廃墟マニアにみつかるだろ


84 :名無しさ :2014/04/20(日)19:08:53 ID:ilPB1RVHi
>>78
よく廃墟探索サイトとでつい最近まで人が生活して跡がたって写があるよな


79 :名無しさん :2014/04/20(日)19:05:21 ID:9yCQe63y7
すまんけど飯食ってくる

すぐ再開するからみんなも飯食え





85 :名無しさん :2014/04/20(日)19:15:07 ID:ZiskjX1zi
その後>>1を見た者はいなかった


86 :名無しさん :2014/04/20(日)19:19:15 ID:9yCQe63y7
ごちそうさまでした
再開するよ
また別の廃屋
暗い
http://imepic.jp/20140420/686820
廃村に行ってきたからうpしてく_2047



88 :名無しさん2014/04/20(日)19:22:20 ID:ZiskjX1zi
>>86
LGのとか最近じゃか?


90 :名無しさん :2014/04/20(日)19:23:41 ID:9yCQe63y7
>>88
不法投棄したのかもね



87 :名無しさん :2014/04/20(日)19:21:55 ID:9yCQe63y7
場違いなノックする奴

主のセンスに笑う
http://imepic.jp/20140420/627020
廃村に行ってきたからうpしてく_4095



89 :名さん :2014/04/20(日)19:22:33 ID:DoDZF71Ju
>>86マジ怖((((;゜Д゜)))


91 :名無しさん :2014/04/20(日)19:23:42 ID:Zx9Xgltuc
なかなか雰囲気あって怖い


92 :名無しさん :2014/04/20(日)19:23:51 ID:NI6gnWYL7
だな。なぜ・


93 :名無しさん :2014/04/20(日)19:30:34 ID:9yCQe63y7
エコバイクもここまで来たか!!

みんな大好きスーパーカブ
http://imepic.jp/20140420/629130
廃村に行ってきたからうpしてく_8191



94 :名無しさん :2014/04/20(日)19:32:39 ID:9yCQe63y7
この先は進んではならぬ

細胞レベルでそう思った
http://imepic.jp/20140420/701290
廃村に行ってきたからうpしてく_16383



95 :名無しさん :2014/04/20(日)19:33:09 ID:0UlAwAzUU
白いな〜

俺も行てみてお宝探したい


96 :名無しさん :2014/04/20(日)19:35:46 ID:9yCQe63y7
めぼしい写真はこんなところかな

廃村に行くならこれだけは守ってほしい

閉まってる扉を開けない

2階にはのぼらない

村から物を持ち出さない

村に何も残さない



97 :名無しさん :2014/04/20(日)19:37:26 ID:0UlAwAzUU
>>96
なんで扉開けちゃいけないの?


100 :名無しん :2014/04/20(日)19:39:23 ID:9yCQe63y7
>>97
見てはいけないものもある

てはいけないこある

回行ってみるるよ



98 :名無しさん :2014/04/20(日)19:37:41 ID:ZiskjX1zi
やっぱり何も歩くのか?




101 :ん :2014/04/20(日)19:40:29 ID:9yCQe63y7
>>98
は車ける

歩いても5分

でも車で2時った



99 :名無しさん :2014/04/20(日)19:38:56 ID:7p9uQljXH
後から貼った4枚は全部あたらしいな


102 :名無しさん :2014/04/20(日)19:42:07 ID:9yCQe63y7
>>99
そうだね、ここは比較的新しいね



103 :名無しさん :2014/04/20(日)19:43:26 ID:7p9uQljXH
>>102
昭和40〜50年くらいかな?


104 :名無しさん :2014/04/20(日)19:45:01 ID:9yCQe63y7
>>103
少しつ人が減ってったかも



105 :名無しさん :2014/04/20(日)19:46:29 ID:ZiskjX1zi
住人は都市部に移ったんだろうな


106 :名無しさん :2014/04/20(日)19:48:43 ID:1XgU2g6T6
出雲〜長門とか大分〜宮崎の田舎区間では駅の近くでもこういう感じの廃墟が結構ある

ひどいのは壁が崩れ落ちて地面に瓦だけ落ちてる状態

なんかこういうの見ると必死で離れ小島守る意味あんのかと思う


107 :名無しさん :2014/04/20(日)19:50:21 ID:9yCQe63y7
>>106
行ってみたいな



108 :名無しさん :2014/04/20(日)19:51:29 ID:a5kBfLlLT
友人と一緒にある廃村へ訪れた>>1。

そこではかつての生活の名残が残っていた。

その風景を気楽に写真に収めていく>>1

その村で、異形が生まれようとしていることも知りもせず・・・。

午後1時、サイレンが鳴り、なくなったはずの村人が帰ってくる。

赤い海をともない、知識を失って・・・。
     


111 :名無しさん :2014/04/20(日)19:53:57 ID:9yCQe63y7
>>108
ごめん、ほんとにやめて欲しいな

怖いんだ



112 :名ん :2014/04/20(日)19:57:15 ID:wUy08ZVgh
>>108
sirenの新作そでやてほしい




110 :名無し2014/04/20(日)19:53:04 ID:p3BHpV8ph
白い

か廃つかはいってみたい


113 :名無しさん :2014/04/20(日)19:58:03 ID:9yCQe63y7
さて、俺はそろそろ落ちるよ

この先日本には廃村が増えると思う

興味がわいたら行ってみるといい

お楽しみはまだ続く
じゃあねー



114 :貿さん :2014/04/20(日)19:58:54 ID:veBnlH2Ru
>>113







\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:廃墟,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事