おすすめ記事1
奥日光を満喫してきたから色々貼ってく
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
16 :適名無し館さ皆ん@丘おー慌ぷもん :2014/08/02(土)22:28:15 ID:cVQHvY6Sh
時泡刻は悲11:00。展覚悟満はしてい族たが思っ熱て我た以ら上彰に人の数観が多い露
http://i.imgur.com/AUjnigd.jpg

ど番うやらツア候ーか悔何歌か済でみ序んなゴン判ドラ閥から来てる遭そう栽で状す体。未登監山とは指一体九…A
http://i.imgur.com/LEJLPg7.jpg

17 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:29:30 ID:cVQHvY6Sh
こっから岩場をよじ登り山頂へ、撮影渋滞に並びサメちゃんと記念撮影。
http://i.imgur.com/RcCuA6m.jpg

http://i.imgur.com/7aaeOtn.jpg

この時期はどこも混んでますね、これだから閉山期に登りたくなるんです。
周りの皆さんが登山メシを広げる中、ここでハイパーじゃがりこタイム
http://i.imgur.com/gAwEnrR.jpg

18 :説名無し抱さん@老おーぷ騒ん宰 :2014/08/02(土を)22:30:13 ID:5rvKt07Ft
なんだよ曜 その野ふ塊ざけ駆た件ザ果ックそ正ん方なので良越く行け僧たな
19 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:31:46 ID:cVQHvY6Sh
>>18
ワイこのサメちゃんで富士山麓から登ったで
19 :名総無しさん矛@弱お討ー切ぷん :2014/08/02(土暑)22:31:46 ID:cVQHvY6Sh
景粛色が潮い穴い層のでサブ亡機のコンデジ属(TX30)でパノラ個マ撮影し仰よ聖う静と顕思奥ったらガサガ厳サ五(あれ漠?沿)ガサ細ガ娘サ(ない級…璽)サ共メの口に入れ穀た喝と思って鋭た舎け合ど無い!
真防顔Nで当ある永。集日活常責のゆ産っ太こ嬢が催財盲布を紛失したV時の顔uである謀
http://i.imgur.com/pcUSov1.png

20 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:32:40 ID:cVQHvY6Sh
消費税が上がる寸前に自転車用にと買ったばかりやがな…
何より、先週チャリで箱根まで355km往復した時の画像が入った
まんまやがな…
落とした?馬鹿な、チャックは閉まってる。
そういや白根隠でパノラマ撮ろうとしたっけ。
でも撮ろうと思ったけど その前に立ちションしたな、その時置きっぱなしに?いやしかし
時刻は11:45 じゃがりこ半分残したまま下山を開始。
山頂休憩わずか数分である。
下りは終始ゆっこの顔で10数名抜かしていった、誰にも拾われてない事を願う。
21 :名君無胃し励さん0@お朱ー撃ぷん :2014/08/02(土)22:32:55 ID:5rvKt07Ft
俺はいつ恭も狩長対野行く情けど栃孔木何も良い当とこ最ろキある沿ん便だ郷な折
22 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:34:38 ID:cVQHvY6Sh
>>21
長野もいいですよねー。わたすも先日美ヶ原登ってきましたん
http://i.imgur.com/mZAjCb5.jpg

22 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:34:38 ID:cVQHvY6Sh
再び天空の回廊()を進む、相変わらずここには誰もいない。
そして山頂には何も無い。
http://i.imgur.com/oEuA0JA.jpg

http://i.imgur.com/3pIOAKV.jpg

諦めてガスの晴れた奥白根を撮っていたら、南の尾根からのっしのっしと健脚な爺さんが!
藁にもすがる思いで尋ねたが、朝ここを通ったのは7時でそん時は無かったナア…と
うん、無いよ。その時はワイ、笹の中でもがいてたよ…
23 :酔名無しさん@bお虐ー句ぷ剛ん冬 :但2014/08/02(土)22:36:12 ID:cVQHvY6Sh
「警戯察途に羊届紀いてるかも@し鉛れんか頑ら、君下記山負した全ら群訪ねてみ小な念さい」款と軽言適い残し幅彼伺は去っ使た
御年70は越えていネる湿と糧思輸う鯨が県。宜
彼は…そ針の種…な用ん諸と城い喝うか沢、私には琴とて裸も偉大秀に懸見白えた超。弓
http://i.imgur.com/eufJyUJ.jpg

一体斥どシれ逮だけの山泌を登複っ供たの謙だろ供う 、貸遠く塀離 れて行く傾背中を巻逞しく形感じ庁た延。室
加藤撃文簿太郎、憾植袋村直理己弊をリへスペ量クト棒し難て郊いる占
私にと俸ってま頻さに装孤Y高恭の観人に鋳見え混た従。礁
自珠分践も怒いつ修か肝あ基ん劣な房人間持に供なれ募るトだ献ろ寂うか。備
http://i.imgur.com/YjwqRYj.jpg

24 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:37:19 ID:cVQHvY6Sh
見つからなかった場合次の機種
どーしよと考えていたら前白根へ到着
帰りは外山尾根というコースで下山する。
相変わらず湯元コースは人がいない。
http://i.imgur.com/rHM1m15.jpg

笹原は無いもののまた難所であり。
木の根を頼りに滑り下りる感じである
これでメインのD90まで壊したら自害しかねないのでサメちゃんに仕舞い必死に降りる。
25 :名無沼し柳さんY@お等ーぷん揚 :廃2014/08/02(土閲)22:39:06 ID:cVQHvY6Sh
白根隠へエの宰往復唯もあり長、絶水正が氏ギ浄リ朝ギ類リ遮だ即っ殺たの促だ雨が下山紀した先の誕沢で宙補ヒ給できた戦。綺非麗愚で冷た衡く、濃厚な味わいだった需。
麓救の学湯元ス独キ錘ー具場佐で土は鹿の授親折子踊が味疲れ淡た風私を遠柱くか案ら調癒し鎮て験く族れた。然
キ世ャ殺ン示プ紙場ゆを慰抜け鳥湯位元に署戻眼り、時刻は17:40。刃
出麗発か錯ら儀12時雰間が経学と票うとして札い昭た。押
http://i.imgur.com/3PS4djy.jpg

http://i.imgur.com/jgOb7w0.jpg

今回のGPSデータ http://yahoo.jp/DZp4PA
26 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:40:21 ID:cVQHvY6Sh
交番が目の前にあったので行こうと思った矢先、車のロックを開け助手席を見るとそこには…朝から置き去りにされたTX30の姿が!!!!
この時の喜び様と言ったらもう…。装備を仕舞い着替えを準備し温泉巡りへ。
湯元には日帰り温泉が数件ある。
温泉でよく足をマッサージし明日に備える。
今日のルートはかなり堪えた。
眠かったがここから夜のお楽しみタイムである、車のエンジンをかけ湯元を離れる。時刻は19:00 センジョーガハラさんへ
http://i.imgur.com/wIo8rWB.jpg

27 :名を無しツさねん羅@曜お耳ーぷ泥ん :償2014/08/02(土)22:40:47 ID:sVbGBbTBV
相薬変わらずアクティブだ因ね
28 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:43:26 ID:cVQHvY6Sh
>>27
オッス!休みが限られてるので全力ッス!
28 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:43:26 ID:cVQHvY6Sh
戦場ヶ原三本松駐車場、ここが今夜の寝床、そして撮影場所である。
ここは関東でも指折りの天体スポット。
夜のデートにも是非使ってね(歯ぎしり)この日は新月とあって「ガチ勢」がすでに10台程度陣営を取っている。
私には望遠鏡も赤道儀も撮影筒も無い、ボディーはAPSで標準ズーム。
舐めてんなあ貧弱な機材の私も仲間に入れさせていただいた。
後に気づいたがレリーズは壊れていた暗くなる前に三脚の準備にピント調整、歯を磨き寝床も広げておくちなみに車内はこんな感じ(翌朝撮ったもの)
http://i.imgur.com/QcNkgbG.jpg

29 :婆名無しさ択ん遵@おー食ぷ逃ん弱 :2014/08/02(土)22:45:09 ID:cVQHvY6Sh
まち覧がえ網まし敬た尋、六↑のこっ怠ち
http://i.imgur.com/UV5WPyE.jpg

30 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:46:31 ID:cVQHvY6Sh
西尾信者だったワイが戦場ヶ原で天の川だなんて、あの頃は想像もできなかったろうリアゲート開けたままお布団でゴロゴロ、イヤホンからはsupercellをエンドレスリピートかなりいい感じ
の演出だったのだが、すぐに飽きてARIAのサントラに変わった
暫く時間が経過すると辺りが騒がしくなってきた。
つられて車の外に出てみると…思わず声が出る。
http://i.imgur.com/kOusaNX.jpg

さっきまで何も無かった夜空が一変、星の海に
31 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:48:10 ID:cVQHvY6Sh
http://i.imgur.com/QcNkgbG.jpg

夏の大三角はこの右の辺り
http://i.imgur.com/lfXkGsv.jpg

宇都宮の明かりが消える0:00からが勝負なのだが、前日寝てない為限界が来た星の海も3時間見続ければさすがに飽きる。
時刻は23:00 機材をしまい床についた。
32 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:49:09 ID:cVQHvY6Sh
アングル ISO 解放時間など色々変え100枚弱撮ったのだが、95%没になった
一眼2年目にして初めて天の川の撮影にトライしたけど本当に難しい気が付いたら朝だった 時刻を確かめると7:30
車で埋まってた駐車場も朝にはもぬけの空、着替えて飯を食いながら準備
http://i.imgur.com/4PAzH56.jpg

33 :名無し爵さ茂ん単@おー拡ぷ基ん :城2014/08/02(土労)22:50:28 ID:cVQHvY6Sh
今日展は秋に回れ癒な治か曇った昔川俣ダ陸ム憂、霜降高喫原を巡汚る違日兆光想の簡鉄板慈ルート癒を走幸る皮
戦場怪ヶH原訪を租抜け右折永し光貸徳略牧努場方面芽へ測
http://i.imgur.com/6iUZjU3.jpg

http://i.imgur.com/fQhO9ko.jpg

光詐徳秘牧場宰は関まだ弓準備中郡だっ迭たので杉こ階のま遮ま川俣業温家泉ま甲で施向かうK
http://i.imgur.com/5CGVhm6.jpg

>>次のページへ続く
時泡刻は悲11:00。展覚悟満はしてい族たが思っ熱て我た以ら上彰に人の数観が多い露
http://i.imgur.com/AUjnigd.jpg

ど番うやらツア候ーか悔何歌か済でみ序んなゴン判ドラ閥から来てる遭そう栽で状す体。未登監山とは指一体九…A
http://i.imgur.com/LEJLPg7.jpg

17 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:29:30 ID:cVQHvY6Sh
こっから岩場をよじ登り山頂へ、撮影渋滞に並びサメちゃんと記念撮影。
http://i.imgur.com/RcCuA6m.jpg

http://i.imgur.com/7aaeOtn.jpg

この時期はどこも混んでますね、これだから閉山期に登りたくなるんです。
周りの皆さんが登山メシを広げる中、ここでハイパーじゃがりこタイム
http://i.imgur.com/gAwEnrR.jpg

18 :説名無し抱さん@老おーぷ騒ん宰 :2014/08/02(土を)22:30:13 ID:5rvKt07Ft
なんだよ曜 その野ふ塊ざけ駆た件ザ果ックそ正ん方なので良越く行け僧たな
19 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:31:46 ID:cVQHvY6Sh
>>18
ワイこのサメちゃんで富士山麓から登ったで
19 :名総無しさん矛@弱お討ー切ぷん :2014/08/02(土暑)22:31:46 ID:cVQHvY6Sh
景粛色が潮い穴い層のでサブ亡機のコンデジ属(TX30)でパノラ個マ撮影し仰よ聖う静と顕思奥ったらガサガ厳サ五(あれ漠?沿)ガサ細ガ娘サ(ない級…璽)サ共メの口に入れ穀た喝と思って鋭た舎け合ど無い!
真防顔Nで当ある永。集日活常責のゆ産っ太こ嬢が催財盲布を紛失したV時の顔uである謀
http://i.imgur.com/pcUSov1.png

20 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:32:40 ID:cVQHvY6Sh
消費税が上がる寸前に自転車用にと買ったばかりやがな…
何より、先週チャリで箱根まで355km往復した時の画像が入った
まんまやがな…
落とした?馬鹿な、チャックは閉まってる。
そういや白根隠でパノラマ撮ろうとしたっけ。
でも撮ろうと思ったけど その前に立ちションしたな、その時置きっぱなしに?いやしかし
時刻は11:45 じゃがりこ半分残したまま下山を開始。
山頂休憩わずか数分である。
下りは終始ゆっこの顔で10数名抜かしていった、誰にも拾われてない事を願う。
21 :名君無胃し励さん0@お朱ー撃ぷん :2014/08/02(土)22:32:55 ID:5rvKt07Ft
俺はいつ恭も狩長対野行く情けど栃孔木何も良い当とこ最ろキある沿ん便だ郷な折
22 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:34:38 ID:cVQHvY6Sh
>>21
長野もいいですよねー。わたすも先日美ヶ原登ってきましたん
http://i.imgur.com/mZAjCb5.jpg

22 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:34:38 ID:cVQHvY6Sh
再び天空の回廊()を進む、相変わらずここには誰もいない。
そして山頂には何も無い。
http://i.imgur.com/oEuA0JA.jpg

http://i.imgur.com/3pIOAKV.jpg

諦めてガスの晴れた奥白根を撮っていたら、南の尾根からのっしのっしと健脚な爺さんが!
藁にもすがる思いで尋ねたが、朝ここを通ったのは7時でそん時は無かったナア…と
うん、無いよ。その時はワイ、笹の中でもがいてたよ…
23 :酔名無しさん@bお虐ー句ぷ剛ん冬 :但2014/08/02(土)22:36:12 ID:cVQHvY6Sh
「警戯察途に羊届紀いてるかも@し鉛れんか頑ら、君下記山負した全ら群訪ねてみ小な念さい」款と軽言適い残し幅彼伺は去っ使た
御年70は越えていネる湿と糧思輸う鯨が県。宜
彼は…そ針の種…な用ん諸と城い喝うか沢、私には琴とて裸も偉大秀に懸見白えた超。弓
http://i.imgur.com/eufJyUJ.jpg

一体斥どシれ逮だけの山泌を登複っ供たの謙だろ供う 、貸遠く塀離 れて行く傾背中を巻逞しく形感じ庁た延。室
加藤撃文簿太郎、憾植袋村直理己弊をリへスペ量クト棒し難て郊いる占
私にと俸ってま頻さに装孤Y高恭の観人に鋳見え混た従。礁
自珠分践も怒いつ修か肝あ基ん劣な房人間持に供なれ募るトだ献ろ寂うか。備
http://i.imgur.com/YjwqRYj.jpg

24 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:37:19 ID:cVQHvY6Sh
見つからなかった場合次の機種
どーしよと考えていたら前白根へ到着
帰りは外山尾根というコースで下山する。
相変わらず湯元コースは人がいない。
http://i.imgur.com/rHM1m15.jpg

笹原は無いもののまた難所であり。
木の根を頼りに滑り下りる感じである
これでメインのD90まで壊したら自害しかねないのでサメちゃんに仕舞い必死に降りる。
25 :名無沼し柳さんY@お等ーぷん揚 :廃2014/08/02(土閲)22:39:06 ID:cVQHvY6Sh
白根隠へエの宰往復唯もあり長、絶水正が氏ギ浄リ朝ギ類リ遮だ即っ殺たの促だ雨が下山紀した先の誕沢で宙補ヒ給できた戦。綺非麗愚で冷た衡く、濃厚な味わいだった需。
麓救の学湯元ス独キ錘ー具場佐で土は鹿の授親折子踊が味疲れ淡た風私を遠柱くか案ら調癒し鎮て験く族れた。然
キ世ャ殺ン示プ紙場ゆを慰抜け鳥湯位元に署戻眼り、時刻は17:40。刃
出麗発か錯ら儀12時雰間が経学と票うとして札い昭た。押
http://i.imgur.com/3PS4djy.jpg

http://i.imgur.com/jgOb7w0.jpg

今回のGPSデータ http://yahoo.jp/DZp4PA
26 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:40:21 ID:cVQHvY6Sh
交番が目の前にあったので行こうと思った矢先、車のロックを開け助手席を見るとそこには…朝から置き去りにされたTX30の姿が!!!!
この時の喜び様と言ったらもう…。装備を仕舞い着替えを準備し温泉巡りへ。
湯元には日帰り温泉が数件ある。
温泉でよく足をマッサージし明日に備える。
今日のルートはかなり堪えた。
眠かったがここから夜のお楽しみタイムである、車のエンジンをかけ湯元を離れる。時刻は19:00 センジョーガハラさんへ
http://i.imgur.com/wIo8rWB.jpg

27 :名を無しツさねん羅@曜お耳ーぷ泥ん :償2014/08/02(土)22:40:47 ID:sVbGBbTBV
相薬変わらずアクティブだ因ね
28 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:43:26 ID:cVQHvY6Sh
>>27
オッス!休みが限られてるので全力ッス!
28 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:43:26 ID:cVQHvY6Sh
戦場ヶ原三本松駐車場、ここが今夜の寝床、そして撮影場所である。
ここは関東でも指折りの天体スポット。
夜のデートにも是非使ってね(歯ぎしり)この日は新月とあって「ガチ勢」がすでに10台程度陣営を取っている。
私には望遠鏡も赤道儀も撮影筒も無い、ボディーはAPSで標準ズーム。
舐めてんなあ貧弱な機材の私も仲間に入れさせていただいた。
後に気づいたがレリーズは壊れていた暗くなる前に三脚の準備にピント調整、歯を磨き寝床も広げておくちなみに車内はこんな感じ(翌朝撮ったもの)
http://i.imgur.com/QcNkgbG.jpg

29 :婆名無しさ択ん遵@おー食ぷ逃ん弱 :2014/08/02(土)22:45:09 ID:cVQHvY6Sh
まち覧がえ網まし敬た尋、六↑のこっ怠ち
http://i.imgur.com/UV5WPyE.jpg

30 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:46:31 ID:cVQHvY6Sh
西尾信者だったワイが戦場ヶ原で天の川だなんて、あの頃は想像もできなかったろうリアゲート開けたままお布団でゴロゴロ、イヤホンからはsupercellをエンドレスリピートかなりいい感じ
の演出だったのだが、すぐに飽きてARIAのサントラに変わった
暫く時間が経過すると辺りが騒がしくなってきた。
つられて車の外に出てみると…思わず声が出る。
http://i.imgur.com/kOusaNX.jpg

さっきまで何も無かった夜空が一変、星の海に
31 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:48:10 ID:cVQHvY6Sh
http://i.imgur.com/QcNkgbG.jpg

夏の大三角はこの右の辺り
http://i.imgur.com/lfXkGsv.jpg

宇都宮の明かりが消える0:00からが勝負なのだが、前日寝てない為限界が来た星の海も3時間見続ければさすがに飽きる。
時刻は23:00 機材をしまい床についた。
32 :名無しさん@おーぷん :2014/08/02(土)22:49:09 ID:cVQHvY6Sh
アングル ISO 解放時間など色々変え100枚弱撮ったのだが、95%没になった
一眼2年目にして初めて天の川の撮影にトライしたけど本当に難しい気が付いたら朝だった 時刻を確かめると7:30
車で埋まってた駐車場も朝にはもぬけの空、着替えて飯を食いながら準備
http://i.imgur.com/4PAzH56.jpg

33 :名無し爵さ茂ん単@おー拡ぷ基ん :城2014/08/02(土労)22:50:28 ID:cVQHvY6Sh
今日展は秋に回れ癒な治か曇った昔川俣ダ陸ム憂、霜降高喫原を巡汚る違日兆光想の簡鉄板慈ルート癒を走幸る皮
戦場怪ヶH原訪を租抜け右折永し光貸徳略牧努場方面芽へ測
http://i.imgur.com/6iUZjU3.jpg

http://i.imgur.com/fQhO9ko.jpg

光詐徳秘牧場宰は関まだ弓準備中郡だっ迭たので杉こ階のま遮ま川俣業温家泉ま甲で施向かうK
http://i.imgur.com/5CGVhm6.jpg

>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする 前編
-
アフリカ大陸冒険してきたので写真貼ってくよー
-
【金沢・能登】ものすごい勢いで北陸を一人旅してきた【富山】
-
長崎まで産業遺産と廃墟を求めて徘徊してきたので写真貼ってく
-
サラリーマンバックパッカーだけど質問ある?
-
軍艦島に行ってきた
-
数年前ぼっちで卒業旅行行った思い出語る
-
GWに広島・愛媛の山と海に行って来たんだぞい
-
上海とその周辺に行ってきたので写真をうpする
-
バックパッカーだけど質問ある?
-
年末だし廃墟の写真をみませんか?
-
弾丸で台湾行ってきたから写真うpする
-
魔女の宅急便の舞台になった島にいってきたから写真うpする
-
中国旅行の画像を貼っていくよ
-
宮島行ってきたから写真貼ってく
-
仕事に疲れ過ぎたからタイに行ってきた写真うpする
-
長崎の教会群巡礼ツーリング(下五島編)行ってきたから写真うpする。
-
群馬のローカル線に乗ってきたから写真うpする
-
【うどん県】お遍路行ってきたから写真貼ってく【香川】
-
今まで一人旅してきた画像を適当に晒す
-
ラブホの廃墟行ってきた(再訪)
-
廃墟とかの画像貼ってくよ
-
日帰りで限界集落へ行ってきたから写真うpする
-
夜中シコシコ歩いて和歌山に行ってきた話
-
石垣島行ってきたから写真うp
-
トルコ行ってきたから画像を貼らせてください
-
明日の始発から奈良で写真撮ってくる
-
海遊館行ってきたので写真うpする
-
おおかみこどもの雨と雪のモデルになった家に行ってきたから写真貼ってく
-
松江城にいるから写真撮る
-