2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

春の長野を満喫してきたから画像貼ってく
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


64 :名無し :2015/05/21(木)22:52:24 ID:vMb(主)
こっから山頂の王ヶ頭までは砂利道を歩いていきます

http://imgur.com/44NnApa.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_2.3611832414348E+21

http://imgur.com/Y6Tyh6H.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_4.7223664828696E+21

靴にクリートカバーを付けザクザク進む



65 :し :2015/05/21(木)22:52:55 ID:vMb(主)
ハイキングの連れが沢山いらしたので記念をお互い撮り

http://imgur.com/OyhdJwM.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_9.4447329657393E+21

http://imgur.com/5Xd7zMM.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.8889465931479E+22

の辺りはFF9の あの丘を越えて がと脳内再生

緑の広がる夏の高原素晴らしいのまたこん



66 :名し :2015/05/21(木)22:53:31 ID:vMb(主)
牧場を抜ければ地アもあるみたいなですが王ヶ頭で分摂取

かしここはカップルだらけですね、独りで来てるの綿回もワイけや

http://imgur.com/8af69Nt.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_3.7778931862957E+22

高原の空を堪能ころ下山開始

に噴煙を上げてのが御嶽、右手に冠雪いるの

http://imgur.com/481xHrw.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_7.5557863725914E+22

火し日時両神登山してたのだけど下父駅のTVニュスでった時はほんと驚い



67 :名無し2015/05/21(木)22:54:26 ID:vMb(主)
銭湯のおっちゃんオメの武石峠か降りようみる

http://imgur.com/YsrcUnN.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.5111572745183E+23

が、こ先の左手(林側)は交通規で通れなった

仕方ないのまま下ると谷沿いに抜ける

http://imgur.com/1UKU8lC.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_3.0223145490366E+23

http://imgur.com/fkk6kRl.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_6.0446290980731E+23

このはとち着

http://imgur.com/LaAvReB.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.2089258196146E+24

は「何でこんに住んでるの」と思われるよな場所でも流ない時代源豊寿みやすだろうなと





72 :名無し :2015/05/21(木)22:56:37 ID:vdw
>>67
山の深い不便そうなところは平家の落武者がもとだったりするからね


74 : :2015/05/21(木)22:59:19 ID:vMb(主)
>>72
各地に散らば平家とか興味深いんすよ貿

伝承もく、ビりものでなかな近づけま



68 :名無し :2015/05/21(木)22:55:15 ID:vdw
ら両で軽と持ち上げられるものこまでも行ける自すごいな


69 :名無し :2015/05/21(木)22:55:26 ID:vMb(主)
大屋駅まで下る、ハァハァ…可愛いよ、しなの鉄道…

http://imgur.com/Qjh10hj.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_2.4178516392293E+24

自分鉄ヲタじゃないけど駅が放つノスタルジアは大好物

そんな私の一番好きな邦画は鉄道員(ぽっぽや)です



71 :名無し :2015/05/21(木)22:56:37 ID:vMb(主)
上田ァ!!まで帰ってきました
http://imgur.com/KyyL5FV.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_4.8357032784585E+24

世間を騒がせた河原沿いの石像を撮りたかったんですが場所を教えてくれそうな現地民がなかなか通りかからず諦め

着替えて上田を観光しようかな、と考えていましたが陽も傾いてきたのでこの日はここで打ち止め



73 :名無し :2015/05/21(木)22:57:52 ID:vMb(主)
この日のルートはこちら
http://yahoo.jp/7rEBq8

距離/117.5km 獲得標高/2534m

鉱山跡?のフラグが立ちっぱなしなのでいつかまた回収しに来ます



75 :名無し :2015/05/21(木)22:59:41 ID:vMb(主)
パスタを茹でながら明日どうしようか考える

このまま諏訪まで南下しようか、軽井沢(帰路)の方へ戻るか

デポ地はどこにするか、連休最終日ぐらい家でゆっくりするか

一人旅の車中泊はスカイリムばりに自由だから困る

とりあえず温泉に入ろう、話はそれからだ。と有乳湯へ向かう

入浴料は200円、産油国のガソリン価格並にぶっ飛んでんね

薦めてくれたおっちゃんが「ぬるい」と言っていたが想像以上だった

しかし これがジワジワ効いてきて、なかなか湯冷めしなかった

考えた結果、渋峠は登って帰ろうと言う結論に至る。

デポ地は軽井沢

青木村に別れを告げ、この夜は中軽井沢の某公園駐車場にて就寝





76 :名無し :2015/05/21(木)23:00:23 ID:vMb(主)
翌朝、5:00起き。さすが標高1000m、気温は0℃。

寒さに震えながらパスタを茹でる(2kg買い混んである)

軽井沢は条例が厳しく夜間早朝は店舗の営業が禁止されています

コンビニ、ガソリンスタンドにも適用されるのでご注意ください

http://imgur.com/JUMR8eZ.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_9.671406556917E+24

まずは県境を抜け群馬を目指さないとですね



77 :名無し :2015/05/21(木)23:01:30 ID:vMb(主)
浅間山さん…おはよーございます!!

http://imgur.com/lpIWkoT.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.9342813113834E+25

中軽から北軽に抜けるまでの登りが想像以上に辛かった

長いくせに勾配もキツい、練習用に地元へ持って帰りたくなるレベル



78 :名無し :2015/05/21(木)23:01:55 ID:vMb(主)
http://imgur.com/FbAkKSk.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_3.8685626227668E+25

この茶屋の先にある信濃路自然歩道は超絶オススメ

白糸の滝まで抜ける歩道ですが独特の雰囲気があってだいすき

http://imgur.com/pIn7gHS.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_7.7371252455336E+25

http://imgur.com/zBHn1hm.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.5474250491067E+26

http://imgur.com/sVPKNrA.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_3.0948500982135E+26


※写真は一昨年の初夏のものです



79 :名無し :2015/05/21(木)23:02:47 ID:vMb(主)
ここからは20kmずっと下り、スター取ったマリオ状態にヒャッハーする

「帰りにここを登るんですよ?」と天の声が頭をよぎった

北軽井沢の辺りから白根山が見えてくる、あそこが目的地点

http://imgur.com/37phtMo.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_6.1897001964269E+26

標高1000m→1400m→660m→2150m(折り返し)→660m→1400m→1000m

我ながらとても頭の悪そうなルート取りですね



80 :名無し :2015/05/21(木)23:03:39 ID:vMb(主)
そんなこんな草津関所メロディーラインまでいた

http://imgur.com/pA5bEDp.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.2379400392854E+27

ーブポイント(コンビニ)で最後準備せ い

http://imgur.com/N2VFUhd.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_2.4758800785708E+27

ールド草で白根山の先渋峠を目指すよ!



81 :名無し :2015/05/21(木)23:04:11 ID:vMb(主)
冬期解除されてもれるのは午前8時午後5時

の日は8:40ぐったど、もう先客がいる

http://imgur.com/nhVhUwn.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_4.9517601571415E+27

自転車の場合、草一泊と言われていますね



82 :名無し :2015/05/21(木)23:04:38 ID:vMb(主)
去年は雨と霧で何も見えなかったけどさすが日本有数の景観地

ここまで晴れる日も珍しいんじゃないでしょうか

http://imgur.com/01xH4dP.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_9.903520314283E+27

せかせかせかせか漕いでいると路面の向こうからアルプスの山々が!!

http://imgur.com/3QnwOaC.jpg
【画像】春の長野を満喫してきたから画像貼ってく_1.9807040628566E+28

予想外のご褒美に思わず感嘆してしまった





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:旅行記(旅スレ)  |  タグ:国内,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事