2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

コミュ障だったが、会話の極意をつかんだので怖くなくなった
(4ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


112 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2017/08/27(日) 15:29:19.96 ID:wemW7WAT0.net
世の中には、コミュニケーションが上達するためのアドバイスが、溢れている。

ネットでも、本屋でも、色々なテクニックが紹介されている。

しかし それらのほとんどは、3本の矢を身につけていることが前提である。


3本の矢を身につけてない人がそれらのアドバイスを呼んでも、全く使い物にならないであろう。

時には、見かねた周囲の人が直接アドバイスしてくれることもある。

しかし彼らも、3本の矢は当然身についてるからわざわざ説明する必要はない、という前提でアドバイスをする。


そして最後には

「なんで教えた通りにやらないんだ!教わる気あるのか?やる気ないやつに教えても無駄だ。もう教えない!」

とブチ切れて終わるのである。


ほとんどのアドバイスは、3本の矢は当然身についているという前提からスタートしている。

こんなもの、人間なら自然に身につくものなので、わざわざ教えるものではない、教える必要もない。だってみんな身についているんだから。

サッカーを教えるときに、二足歩行のやり方から教える人は居ない。だって人間はみんな歩けるんだから。

歩き方から教えるなんて、障碍者じゃあるまいし。だから、3本の矢を身につけられていないコミュ障は、事実上、障碍者レベルなのである。


3本の矢を身につけることで、ようやく健常者と同じスタートラインに立てる。

世間にあふれるコミュニケーションのアドバイスも、簡単なものはいくつかは試すことができるようになるだろう。

全ては、ここから始まる。



117 :1@\(^o^)/ :2017/08/27(日) 21:25:16.00 ID:wemW7WAT0.net
大事なことを忘れていた。

女性と仲良くなるのには使えない、という指摘があったが、その指摘は全く当てはまらない。

3本の矢こそが、女性と仲良くなるコツである。

不倫は文化、で著名な石田純一は、 

「へぇ」「そうなんだ」「すごいね」

の3語だけで女性と2時間話を続けることができるという。


元AKBの高橋みなみは、 

「ふ〜ん」「なるほど」「大変だね」

の3つだけで女性からの相談は全てが収まる、という。


これはまさに3本の矢の理論である。

女性にもてるためにも、3本の矢は必須なのである。



122 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/2017/08/28(月) 01:51:27.05 ID:30zeOohf0.net
文章うまい

え方がわかりやすくて心し


123 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2017/08/28(月) 23:32:34.23 ID:jjOGx+FK0.net
俺もコミュ障の部類の人間で ここに書かれてあることは概ね同意なんだが これって基本的に1対1の対人関係スキルなんだよね 

俺は、3人以上で話す場面、話題が飛び交う場面だと話せなくなるわ

基本的に頷いてるだけで、まるで空気、最後の方には気使われて無理やり話を振られるみたいな


原因としては圧倒的な知識不足で、例えば今流行りのことだとか、どこどこには こういう面白いものがあるとか、そんな知識がまるで無いから、会話の引き出しが少なくて話についていけないんだよね

とっさのやりとりで面白いことを言える能力もないし

基本的にコミュ障で内気な人間だから そもそもそういう情報にもあまり興味がないしなあ

1対1なら聞き役に回ることも出来るけど、3人以上で話している場面で俺が会話から弾かれる率がどうしようもなく高すぎるわ

どうしたらいいですか、そういうことを勉強するしかないですか


125 :1@(^o^)/ :2017/08/29(火) 00:09:02.27 ID:tg/UGgX50.net
>>123
それは話のにとらわれている。話の内容はどうでもいいだ。

数で第一の矢、第二の矢てる

どんな内容も「へ、そうなんだ」は知識に関係なく言え

さえ言っておけば、話に参加できているっぽ囲気にる。

そし外との中



機会あれば、多人話しているを観察しみるといい。

と見みんなが次々話ていに見えても、は1人2人がメインりは「ー、そうなんだを言

わるごとイン簿うなんだ係交代する貿で、トタルで見とみんなしゃべっるよに見えるが、はパト分けがれていることが多い


あと、一つ重で、早うちに書いておくべきたのを書き忘れてがある。

3本矢で重要なのは、話る人を見て放つこと。できれば目を見て言えればベト。

顔を見て言と顔をずに言うのとで3本の矢の意味が変わってくる。


相手の顔をて言う「ーっ!そうなんっ!」あなたの話に興味がありもっと聞たいで、という意味にる。

>>124は「相手興味」と言っているが、実相手のを見てるだけでもいい

顔を見ずに言う「へうなんだは、あなの話はもいいです興ん、という味にる。



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1503746139/






\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:これはすごい, ためになる話, モテネタ, スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事