2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

1年間1日1食をやった結果
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


45 :名も無き774号+:2013/07/09(火) 20:19:30.30 ID:e/SWaymfP
>>43
6時に起きる

朝はコーヒ1杯

ロリメイト一本と缶コーヒー

はガッツリがパンになるくらい食べて後にコーヒー1杯


最近にペッボトカビタんで

1日に水2Lくい飲む



46 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 20:37:21.68 ID:9xUE0a1U0
何時に寝るの?


51 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:17:25.73 ID:e/SWaymfP
>>46
11時から12時くらいかなー



47 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 20:37:43.08 ID:9xUE0a1U0
イのは最初の2週間

注意点


51 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:17:25.73 ID:e/SWaymfP
>>47
本当にキツかったのは最初の1週間だったね

2週間はキツい

慣れてきたら身体が本当に調子良くなる


注意点は水を飲むことだね

自分にとって飲みやすい温度で飲むのと飲めなくなったら煎餅とか塩分の強いお菓子を少し食べたりすれば良いかな



48 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/09(火) 20:56:19.13 ID:tbkCB6jn0
ペットボトルのデカビタってどこで売ってるの?


49 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:06:04.87 ID:R4SAWbbGO
日本ならどこでも売ってるだろ




51 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:17:25.73 ID:e/SWaymfP
>>48
>>49のとおり



50 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:12:07.57 ID:9xUE0a1U0
凄いな〜

自分も頑張らないと!!


自分は1日2食を3月の中頃から始めて、体重が巨ピザの92㎏→80㎏になった

たまに食べ過ぎると82㎏になるけどf(^^;


最近は1食にしようと思っているけど学生なんだし、それ以上減らすなってお母さんとお兄ちゃんに言われた…


5月に2食に慣れてきたなって思ったら、肺炎になってあんまり食べれなくなって5㎏痩せてからやたらと2食やめろって五月蝿い…orz

自分的には2食の方が楽だから、2食が日課になってきてる


52 :名も無き検体774号+:2013/07/09(火) 21:21:48.38 ID:e/SWaymfP
>>50
頑張

若いうちは基礎代謝も高いから減らしても2食とかのほうが良い思う



53 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:34:47.32 ID:dURux3Ia0
まじで3食も必要ない

朝飯食うと、まじで屁がくさくなる

吹き出物は出来るし、身体が重い


55 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 22:00:37.21 ID:e/SWaymfP
>>53
吹き出物はほんとに出なくなったよ

お昼食べないと午後からの頭の冴えがハンパなくて良い感じなんだよね



54 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 21:57:21.81 ID:G4Bt41SyP
>>53
健康に良い悪いではなくて

そういう環境にあわせて体が変化したただけ

一般人は真似すんな


56 :名も無き被検体774号+:2013/07/09(火) 22:01:56.86 ID:e/SWaymfP
>>54
3食食べて健康ならそれで良いんだよ

ご飯を食べるって楽しいからね



58 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 02:24:25.78 ID:ppD5qMN+0
ちょっと前まで朝食は必ず取るように、何故なら朝食を抜くと太るし、午前中の効率が悪くなるとか言ってるのが多くて、昼とか夜は抜いても、朝食は取るように勧められてたが、どうなの?


59 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 07:01:05.48 ID:CX6IDjzwP
>>57
>>58
食べたいときに食べるのが良いんじゃないかな

集中したいときは食べないのが良いと思うけど人によると思うしね

俺は仕事に集中して早く終わりたいから朝と昼は基本的に食べない



60 :名き被検体774号+:2013/07/10(水) 07:15:42.01 ID:ppD5qMN+0
>>59
>>1なの?

とか飲むの?付いで事としないといけない場

プリメントとかむの

意図的に食べなの?一日一食らそしてるの?


61 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 07:16:03.82 ID:ppD5qMN+0
禿げないの?


62 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 07:59:31.78 ID:CX6IDjzwP
>>60
>>61
付き合いで食べるときもある

酒は飲むときに飲む

1回でビール2L程度かな

サプリメントは飲まないよ


魚介好きだし、足りないときは梅干し食べたりしてるし

サプリメントの成分を見ると魚介と大豆類と梅干しを適度に摂ってれば足りるかなと

今は1日1食のほうが楽だからそうしてるね


付き合いで3食食べたら翌日に吹き出物が出たんだが その後1日1食で2日後に綺麗に消滅してた

禿げないよ

髪の毛多くてクセもすごいから困り果ててる



63 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 10:31:03.45 ID:Wb3AyepW0
今、食べている食事は10年後に体に出るからお気を付けて


65 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:10:50.17 ID:CX6IDjzwP
63
脅しですか




72 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 13:08:11.36 ID:w5ahUDD+O
>>65
朝晩グリーンスムージーいいよ

でも夜は付き合いがあるから たまに昼グリーンスムージー夜飲みとかになってリズムが崩れるのが難点

彼氏もいないし友達も少ないから月1か2くらいなんだけど


74 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 16:49:31.15 ID:CX6IDjzwP
>>72
グリーンスムージーは良いみたいだね

俺は今の状態で満足してるから必要ないかな

野菜も食べてるからね



64 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 11:00:46.08 ID:w5ahUDD+O
朝晩グリーンスムージーで昼がっつり生活を続けてる

昼にゴージャス飯食べられるし不満はない


65 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:10:50.17 ID:CX6IDjzwP
>>64
それも超悩んだ

昼は外に出てるから良い飯食えるんだよね!

だが晩ご飯に収まってしまった現実



66 :名も無被検体774号+:2013/07/10(水) 12:14:05.51 ID:eT2NdYkt0
大学節約のため一日二食活しよと思けど、最ヶ月でやせたし、腹減るからやめたおれが通りますよっと。


67 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:16:52.95 ID:CX6IDjzwP
>>66
成長の余地のある若いうちはムリだと思う

運動する人とかも1食ではまずムリだね



68 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:37:14.50 ID:ppD5qMN+0
もっとアドバイスして欲しい。

あなたの話に共感して今日から一日一食してみようと思ってる。

昨日は夕飯色々あって食えなかった。

いつ食べるか時間は個人差って事か…?

夕飯はだいたい決まってる時間があるの?


69 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:38:13.89 ID:ppD5qMN+0
上の方で言ってる一日一食と精力との関係って本当なの?


70 :も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:39:18.41 ID:ppD5qMN+0
レもしてない


71 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 12:49:34.40 ID:CX6IDjzwP
>>68-70
いつ食べるかは個人差があると思うよ

食べたくなったら食べたら良い

食べたくなかったら食べなきゃ良い


精力はどうかは分からんけど固形物が減って水分量が増えたから

代謝が良くなってチンコがガチムチになったんじゃないかと邪推

回数は前と変わらん


筋トレはしてないね

散歩とかリフティングしたりサッカーしたり海で遊ぶとかその程度だよ



73 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 13:54:27.80 ID:ppD5qMN+0
午前中何も食べないのにボーッとしたりしないの?


74 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 16:49:31.15 ID:CX6IDjzwP
>>73
むしろ食べない方が集中出来て良い感じだよ

1日1食をはじめたばかりとかだと水が飲めないからボーッとしたりお腹空いたりでキツいかもね



75 :名も無き被検体774号+:2013/07/10(水) 21:17:01.35 ID:6Fhby4eu0
>>15
身体が太古のような野生的慢性的飢餓状態になった結果

子孫を残そうとする本能が鋭敏になったのではないでしょうか


76 :名もき被774号+:2013/07/10(水) 21:25:40.60 ID:0nyGbiQd0
>>1のように、1日貿のカロリーや栄を摂っている1日食なら、飢になるがな




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:からだ・心  |  タグ:, ダイエット・減量, 健康・美容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事