2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

4300万の貯蓄+年120万の不労所得でセミリタイア可能?

 

\ シェアする /



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650942040/


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:00:40 ID:wgv7Bzir0.net
出来るなら6月末にでも職場辞めたい



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:01:44 ID:1iF338lP0.net
家族は?


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:02:34 ID:wgv7Bzir0.net
>>2
40代独身 身内無し



4 :?ちねるからVIPがお送殿しま2022/04/26(火) 12:02:34 ID:RQDWsMOKd.net
辞めたらミリタイアじゃゃん


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:05:29 ID:wgv7Bzir0.net
>>4
本当は転職したいんだけど全くスキルなく耳に障害あるから

不労所得+バイトとかで生活費を賄おうかと思ってる



8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:03:35 ID:1iF338lP0.net
家あるなら出来る


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:03:38 ID:fNXKb8yxM.net
節約したうえで大病や事故がなければいけるだろ


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:03:45 ID:fSwxXsRT0.net
120万だと税金かかるから100万以下で暮らせ


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:04:12 ID:WirzxlCLM.net
30年ぐらいならいけるね




12 :以下、?ちゃねるからVIPがお送す:2022/04/26(火) 12:04:28 ID:7hV5N5t20.net
仙人みたいな暮らしで良けれ

あとは務委託で単価の高い仕事きたら最


15 :下、ちゃるかVIPがお送しま2022/04/26(火) 12:05:36 ID:vIYGx7UG0.net
本になきゃ余裕で


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:09:01 ID:S81zemg+M.net
年間300万使うとして、20年ちょいしか持たないね


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:10:01 ID:sQRezGebM.net
年100万円あれば生活できなくはないしな


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:11:23 ID:wgv7Bzir0.net
月15で生活するなら単純計算ではいけるようなきがしてたが

FPのサイト見ても必要額に差があり過ぎて

どれを参考にしていいやらわからなくなってきた



21 :以下、?ちゃんねからVIPがお送りす:2022/04/26(火) 12:11:41 ID:p8x3kDPn0.net
持ちるなける


22 :下、?ちるからVIPがお送します:2022/04/26(火) 12:13:24 ID:wgv7Bzir0.net
>>21
現在賃貸 月3

住まには満足る状



23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:14:54.933 ID:BvJvN4WTp.net
月いくらで考えればいけるって言うやつ電化製品の買い替えとか怪我病気とかの臨時出費考えてないパターン多いイメージ


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:17:02.378 ID:wgv7Bzir0.net
>>23
家電製品なんかは携帯のMNP時

量販店でポイント貰えるから今までそれで賄えちゃうレベルだった

でも怪我医療の対策は何もしていない



24 :以下、?ちゃんるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:15:51.782 ID:OwGIHoWi0.net
不労所得の税金もかかるし国健康保険もか

使えて120万の半分だな。それきられるならおk


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:20:12.946 ID:wgv7Bzir0.net
>>24
不労所得は税後 手残りで出してる

健康保険は無職になれば翌年からはグンと下がるのでは??



27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:20:01.436 ID:mSbSxJ7kM.net
セミリタイアとか考えるのって生きる気力薄そうだし病気とかある程度妥協するしかない

時間はあるから運動したり自炊で飯に気を使ったりはするべきだけど


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:21:43.015 ID:E5l3qjGBa.net
不動所得ろ引いて年200弱



貯蓄は大しとなから家の維持費どうすっかなーて悩む

子供も巣立って暇50代


30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:23:30.536 ID:wgv7Bzir0.net
やっぱ仕事は楽だけど精神的にキツイ不向きな仕事でも

この歳だと契約終了言い渡されるまでは続けた方がいいんかな?



32 :、?んねるVIPがお送ります:2022/04/26(火) 12:29:06.726 ID:6kiozhFWa.net
このバン物価になてくから無理だ


34 :以下ちゃんねらVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:31:46.132 ID:wgv7Bzir0.net
>>32
ぱそう

月15でといも税考え 住民税 健康保険はないか実際13いでー…

どこか破綻するか



36 :以下、?ねるVIPがお送りします2022/04/26(火) 12:32:02.116 ID:Mz7g2sJMM.net
沢しなりゃ年間支200万度だろ

差額の80万で年金受給れるかどうかて考える余裕





37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:34:40 ID:dkv0Sij40.net
40代なら絶対に無理

50後半になれば ようやくってかんじかなあ


38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:36:58 ID:wgv7Bzir0.net
>>37
アルバイト何かで月14万前後は稼ぐって想定しても

やっぱり無理なんだろうか?



41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:44:03.211 ID:e/q9EsdF0.net
>>38
家賃3万なら月14万で生活できるだろ

イレギュラー対策で貯蓄は手をつけずに取っておけ


45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:53:38 ID:dkv0Sij40.net
>>38
いくらアルバイトとはいえ年齢から考えて採用されるとも限らんし

そもそも今さら就活なんて面倒すぎると思うけどね

あえて職場を退職するってのは早計だと思うわ


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りしす:2022/04/26(火) 12:57:10 ID:wgv7Bzir0.net
>>45
なんよねー

確かに見つからない事も想定ないとけないなー


だ今の仕事の上司?からは辞めろの

らは

神のみキツイ…



39 :以下、?ちゃんねからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:37:10 ID:njDFgxFBa.net
不労所4300万じいならいけ


40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:40:46 ID:wgv7Bzir0.net
>>39
1500万は社債とかに投資して30万前後得てる

後は不動産で100

たまにIPOで数万〜数十万益

残りは定期預金と普通預金



50 :下、殿ちゃんねるかVIPがお送り:2022/04/26(火) 13:04:05.600 ID:3aewHXRy0.net
>>40
アパート継いとかか

それなら大きめの修とか出らもうアウじゃね


52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 13:09:20 ID:wgv7Bzir0.net
>>50
名義貸してた遠縁親族が亡くなって

すったもんだの末、相続って形で不動産収入一部が入ってきてる

大規模修繕は去年終わったから当面は心配ないと思う…



54 :以下ちゃんねるからVIPがお送りしま2022/04/26(火) 13:17:02.819 ID:3aewHXRy0.net
>>52
劣化の修繕はそうかも知んけど不慮の何か修繕だってあるかもしれんだ姿

会社辞めてもその程度じゃ綱渡りだろ

労所の余に思た方がいゃね

全額定期とか積み立ての投資にでも突っ込んでおんじゃね


43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:50:59 ID:1iF338lP0.net
俺も子供巣立ったから40代でセミリタイアしたけど飽きるよ

釣り、ヨガ、サーフィン、ユーチューバー…

色々やったけどつまらなくなって今度はヨガリトリート施設作るように頑張ってるとこ


46 :ゃんねるからVIPがお送ます:2022/04/26(火) 12:53:53 ID:wgv7Bzir0.net
>>43
いくらぐらいでリタイア計算たの



55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 13:21:12 ID:KIKh/o1hr.net
>>46
家も店も農場もあるからお金いらない


56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 13:24:50 ID:wgv7Bzir0.net
>>55
俺とは逆なのか…

そっちの方が全然いいな

やっぱ生活への安心と現職でのストレスを天秤にかけて考えると、ストレス我慢が得策かー


嫌だけど



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:52:17 ID:piultTVO0.net
一度きりの人生なんだから悔いのないようにしようぜ

慎重にな


48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/04/26(火) 12:55:54 ID:piultTVO0.net
今は60代70代の人もアルバイトしてる人多いよ

コンビニとかだったらたくさん募集してるんじゃない?


51 :下、?ちねるからVIPが送りします:2022/04/26(火) 13:07:39 ID:4WHJihJBd.net
そんするより

つでもるぞという後ろ楯が楽しく生きれる訣だと思うんがな



 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:投資・貯蓄・節約,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事