2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

英語の勉強に役立つサイトを語ってく
(3ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


107 :名無しん@おぷん :2016/01/12(火)13:50:22 ID:j4F
Japan-guideの人で英語話せる人LINEやFacebookでやり取する楽し

るとに集まる

結構ビデって言ってくる人いるけど怖断ればおk


116 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)14:46:46 ID:IpX
良いスレ発見

英語から日本語はわりと簡単だけど

その逆は結構難しいよなぁ


117 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)14:57:14 ID:8lh(主)
>>116
翻訳?



118 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)14:59:45 ID:8lh(主)
奇妙に思えるだろうけど、翻訳なら英日のほうが楽で、通訳なら日英のほうが楽。

日本語は表現が冗長で重複した内容を繰り返すことが多いから、通訳にとってはゆとりがある



121 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:08:27 ID:8lh(主)
「聞くだけで伸びる」は嘘じゃないけど、聞いた内容を8割ぐらい理解できるレベルじゃないと、伸び率はほぼゼロ



122 :名無さん@おーぷん :2016/01/12(火)15:08:54 ID:IpX
ャー見て知ったけ

languageって汚い(下品な)葉という味があるんだね





124 :無しさん@ーぷん :2016/01/12(火)15:13:32 ID:8lh(主)
>>122
watch your language!っってたの?



126 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:18:06 ID:IpX
アイアンマン「Shit!」

キャプテンアメリカ「Language」

こんな感じだったと思う


128 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:27:51 ID:8lh(主)
>>126
watch your languageの略だね。



123 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:08:58 ID:wsG
pen palしてて何話せば良いかわからなくて諦めたんだけど

どうしたらいいの


125 :名無し :2016/01/12(火)15:14:37 ID:8lh(主)
>>123
質問して、答えが返っ西らそれを掘り下げる。



130 :名無しさん@お2016/01/12(火)15:29:53 ID:wsG
>>125
掘りて次に移なく前回詰んだ


131 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:36:29 ID:8lh(主)
>>130
堀きるってありえないだろ。




127 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)15:20:32 ID:IpX
字幕で映画見てると語彙力・表現力が増えるから楽しい

信じられないくらい俳優のセリフと字幕があってないことがあるけど この翻訳上手いなぁと感心させられたりすることもあったりする


138 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)18:25:18 ID:vEV
国語力のないやつに外国語修得は無理

それとコミュ障は外国語でもコミュ障


140 :名無しさ@おーぷん2016/01/12(火)19:40:09 ID:8lh(主)
>>138
はどうなろうね。

外国語を学ぶで母国語をより理解きるって側あるし、適応できないけど、外国は適応できる人もいるし。




145 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)23:14:18 ID:8lh(主)
ほかになんか質問ある?



148 :ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w :2016/01/13(水)06:10:34 ID:2Y2
>>145
中学レベの者が実際にネット話練習しとしたら

どんなといい


149 :名無しさん@おーぷん :2016/01/13(水)17:37:11 ID:IAH(主)
>>148
よほどの自制心がない限り、なるべくネットで勉強はしないがいい。

中学レベルの英語力なら、中学の教科書、次に高校の教科書からやりなおせばいいと思う。



150 :ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w :2016/01/13(水)17:43:15 ID:2Y2
>>149
なんでネットで学ぶのに自制心が必要になるの?


151 :無しん@おーぷん貿 :2016/01/13(水)23:39:41 ID:IAH(主)
>>150
惑が多いから



152 :名しさん@おーぷん :2016/01/13(水)23:50:05 ID:IAH(主)
法なんどうでもいにかく話せ」みたい意見もよね。

あれ間違れずに話せ」っていう意図な同意けどめちゃくちゃだと意味がっちゃうともし、そこまで大きな間違がなくて聞きづらいよ。



154 :名無しさん@おー :2016/01/13(水)23:53:12 ID:IAH(主)
アウプットも大事だけど

心者ら1時で10や20の文か話せないのだから一人で辞書でも使いなが稿ら作文してLang-8に投降したほうが



155 :名無しさん@おーぷん :2016/01/13(水)23:53:35 ID:IAH(主)
作文ができるようになってから会話をすればいい



156 :名無しさん@おーぷん :2016/01/13(水)23:55:31 ID:IAH(主)
超初心者はマジで中学の教科書を辞書や文法の本で調べながら全部翻訳する。

中学レベルの文法や単語でわからないことがあったら先に進めない。

とにかく、基礎から知識を一つずつ獲得し、わからないことをわからないままにしないのが大事。



158 :名しさん@おーぷん :2016/01/14(木)08:24:03 ID:4ar
番の近道は

いろいろ判されが本の学校英語を習得し上で

・発を能動的に数ってとにきる

くに英語「で」事をする人にとってはちゃ勉強してく必要があ

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452517881/




\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:ためになる話, 語学, スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 
 

新着記事