2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

不気味な場所に迷い込んだ話

 

\ シェアする /




1 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 13:59:25.93 ID:XzvFwQtP0
小学生数人が道に迷い見たこともない場所にたどり着いた話です



4 :名き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:07:11.54 ID:XzvFwQtP0
小学には毎曜日けクブ活動があり、4年生以上は必どれかに所属なけばいかっ

小6の1していたツBクラブ

庭科クラブやパソコンクラブ行くほどインドア派ではないけどスポAクラブどガチなスポーはしたくな

動かすけど毎特に何をするかはいないめのクラブ、そ使がスポーツBだった

4のきからスポーツB一筋だ験をわれてクラブ長となり週の活動内容を先生と話し合って決める立場に

校生徒100人弱のな学なの、新く入ってたメーもわせ10数人ほ

なるためにまず最の活よう相談してい



5 :も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:14:14.44 ID:XzvFwQtP0
そして思いついたのが校外への探検

班に分かれてゴーまでの地図を渡され、途中指定さたも沿集めながら一番早くールに綿り着た班の勝ちとい単なゲー


地図の用やゴー場所定などは先生水曜放課後メンは校に集合した

先生の待つに肝チーム決はじめる

ここで周辺抜け道に詳しいが班員だと利にるし指定されたもが何分かが積極的な徒がいてくれれば捗りそうだ

まず年が名しいなったため全班長となり4班編成に決定

長がジャンケンしった班か宿なメンバー指名していくという方式班を決めった



6 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:21:37.68 ID:XzvFwQtP0
あろうことか この肝心なジャンケンで負けてしまい4班になってしまったため選ぶ順番も最後

残った3人+1での班が決定した

メンバーは

ナツキ♀ 小5
ナツキ♂ 小4
ダイチ  小1(特別参加)


1も名前がナツキ(仮名)だったため、ナツキが7,5割を占めるナツキ班が完成した

どのナツキも仕切りたがりや目立ちたがり、または問題児だったので、1がナツキ1世

ナツキ♀が2世、ナツキ♂が3世と教師や生徒の間で区別されるために呼ばれていた



8 :名も無き被体774号+:2012/11/25(日) 14:29:05.71 ID:XzvFwQtP0
班が定したところで先生職員から荷を抱えてやって

まずA4用紙に刷されたここら一の地図と、その右上のほうに記た赤い簿丸印

ナツキ班は一人分からなかった2班あたりか「あ、ここ○○だー!」声があがっ

いてダイチそれってるー上げる

お寺の名前も知っている、確隠れ桜の名所らしい4月だけあって、皆ールこで花見もするんだ

正直 家はそち方面ではなくこらへん地理にはいのダイせるとになりそうだ

リンの裏にあた途中で取っていけいアイテムは

「チョrバ「ホトケノ婿ザ」「ペンペン」らし

生からは一つずミと虫か配られ





9 :名も無き被体774号+:2012/11/25(日) 14:32:28.57 ID:exs5tcAx0
須アイムいい


10 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:34:39.55 ID:XzvFwQtP0
でルールをおさておく

・一班〜4名の4班構成

・ゴー桜で寺、一番くついた班の優

・途中でチョウorバッタ」「トケノ」「ペンペ草」を採ってるこ

生はして到着を待つ

・危険なは行かいこと、手に家に帰らないこ


ケノザとペンペンはそこんにほど生えてい

チョとバッタも草を蹴飛ばでてくだろ

問題児ツキ3世が途中で暴れださか心配だが、とにかく小1ダイちんと案内してくれるのを祈るだけだ




11 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:41:32.90 ID:XzvFwQtP0
1班2班は東出口から、3班と4班は正門から出発となる

自信ありげだった1,2班に比べ 3班の班員達は寺周辺に土地勘がないらしい

ダイチが場所分かると叫んだせいで こちらに寄生する気満々の視線を向けてきている

奴らを振り切るためにまずはダッシュでスタートしようとナツキ班の心が通じ合い 先生の笛の合図とともに道路の斜め向かいの路地裏に突っ込んでいった

先頭を走る2世の背中についていきながら後ろを振り返ると3班は追いかけようかどうか迷った後 観念して別の道を進んでいった

我らナツキ班の作戦は、山から小学校のほうに流れる小川沿いに上っていき そこでどうにかアイテムをゲット、あとはダイチに案内を任せるという我ながら優勝を狙えそうな作戦だ



12 :無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:44:54.00 ID:exs5tcAx0
パーティ編

トダッシュとい

わくわくする


13 :名もき被検体774号+:2012/11/25(日) 14:47:24.72 ID:XzvFwQtP0
路地抜け早くも小流にどり着綿

が歩道はコントで装されているものの、道沿いは草むとなている

手が盛り上がいるため隣は草のった坂、そならバッタくい余裕でいそうだ

採る!俺が!とダイチと3世騒ぎ始めたが、ここで採ったあと全力ダッすると 虫かごが縦横無尽に揺れ間違いなく虫が弱る

嫌い弱った虫の看病をするな最悪

まずはに生ているホトケノザとペンペを難なく千切り全員宿んぺ草の西っぱを例工しながらを上っていっ



14 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:53:58.77 ID:XzvFwQtP0
川を上っていくと、架かっている橋のクオリティも下がり、ただでさえチラホラしていた民家も全く見えなくなる

両端を田んぼに挟まれ、のどかで暖かい日差しを浴びながら早速3世が半目になり歩きながら寝かかっていた

ここら辺で もう虫も採っておくことにし、パッと見チョウはいないのでバッタを探すことになった

1とダイチが草むらを歩き回ってバッタを追いたて、虫取りの上手い2世が巧みなアミ捌きで飛び出してきたバッタを捕獲する

坂道側の草むらを歩いてみたが、今日に限ってなぜかバッタが出てこない

小さな羽虫や蛾が飛び出すだけだった



15 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:56:16.63 ID:bg2ezppN0
2世♀が捕獲役かよ!w


16 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:59:58.99 ID:ErSdN4uv0
全員かくれんぼの人?


18 :名も無き被774号+:2012/11/25(日) 15:05:27.01 ID:XzvFwQtP0
>>16
わかってくれすか

出せた中 これ後の話です





19 :無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:06:54.92 ID:exs5tcAx0
>>18
です


21 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:15:10.40 ID:XzvFwQtP0
>>19
独特のイベントとかはあったんですが面白おかしくかけるほどの大事件も思い出せず

特に山場が無くていいなら いっぱいネタはあるんですけどね



17 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:04:30.29 ID:XzvFwQtP0
赤茶け古びた橋の上で3世は横になって爆睡している

バッタが出てこないことに焦ったダイチは、川のほうの草むらを探すと言い出した

そっちは草は生えているものの急斜面になっており、足を滑らせたら確実に小川に落ちる

小川とはいえ田んぼに水を張る前なので水量は多く、これは流石に危ない

ダイチを止めたが2世もここでも探さなきゃ出ないっしょとダイチの肩を持ち 仕方なく道路から1が二人と手を繋いで安全を確保し、二人はギリギリまで降りてバッタを探すことになた

2世はなんとかバランスをとっているが、ダイチは足を滑らせかけたりと危なっかしい

そろそろ2世に任せてダイチは上がってこさせるかと思案しているとダイチが突然「バッタいた!!」と叫んだ

アミを持っていた2世が慌ててダイチにアミを伸ばし、ダイチがバッタに視線を固定したまま

アミを左手で受け取ろうとしたとき、何を思ったのかダイチは手づかみでバッタをとろうとしてアミが坂に落ちる

「おいアミ!!」と男勝りな2世が叫んだがもう遅く、アミは小川の流れに乗って下流に流れていった

ついでにバッタも落ちた



20 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:12:41.30 ID:XzvFwQtP0
「おいバカ!!」と2世が叫び、1も「もう上がれ!」と怒鳴る

ダイチはバッタが川に落ちたのがツボにはまったらしく 笑いながら上ってきたが 2世はかなり不機嫌だった

結局苦肉の策で草むらから出てきたものすごく小さい蛾をチョウだと言い張ることにし 2世が驚きの動体視力で手づかみで捕まえなんとか虫かごに入った

さて仕切りなおして地図を見ながら最短ルートを進もうと2世に地図出してと声をかけると「持ってないけど」と驚いた顔で言われた

ダイチは?と思ったが流石に小1に命綱の地図を預けるほど馬鹿ではない

橋の上で寝ている3世を2世が蹴り起こし地図のことを聞いたが「俺持ってねーし!」とやたらでかい声で叫んだ

ここで1と2世は顔面蒼白に



22 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:19:28.28 ID:exs5tcAx0
>>20


リント回て見たら方不明のケーかな?

小学生しい


23 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:20:58.93 ID:XzvFwQtP0
目が覚めてきた3世はアミを川に落としチョウもバッタも捕まえられなかったと聞いて怒りに怒り出した

自分は のんきに寝ていたくせに都合のいい奴である

しょうもない蛾しか捕まえられず地図をなくすというお先真っ暗な状態になり 救いを求めダイチに「ここからお寺への行き方わかるよね?」と訪ねたが

ダイチは ものすごく情けない顔をしていた

いよいよ大変な状況になってきた

今から川を下って小学校には戻れるが、そんなことをしたら最下位は確実

今ほど携帯も主流じゃなかった時代なので、4班が学校に帰ってることを知らない先生達は慌てて地域一体を探し回るだろう

それにお花見には付き物の食べ物を何か用意しているに違いない

そして1位の班から順に多めにもらえるシステムに違いない

だとしたら なんとしても最下位だけは避けたい



24 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:26:07.30 ID:XzvFwQtP0
必然的に、このまま勘で進むしかなくなった

名前は同じだが犬猿の仲の2世と3世が険悪なムードになり ダイチは一番後ろで情けない顔をしている

ここは班長として班員達を無事ゴールに導かねばならない

地図で見ればたしか右上にあったんだから、とりあえず川を もう少し上のほうまで登り右に曲がってまっすぐ行けば それっぽい寺が見えるんじゃないか

近くに行けば木の看板くらい道路沿いに刺さっているはずだ

そう信じてコンクリートの舗装が途切れた川沿いの道を登っていった

班員も誰かに付いて行くしかなく、黙々と後ろを歩いていた



25 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:32:53.03 ID:XzvFwQtP0
さっそく「登って右理論」に欠点が発見される

もう少し道が続いているかと思いきや、もう かなりの草むらで先に進めないのだ

ここから まっすぐ上って行っても、山のほうに行ってしまう

迷った末に田んぼを越えた遠くに民家が見えるのを発見し、あそこらへんになら道があるだろうと賭け

どうにか そこまで移動しようということになった

土手の坂を一人ずつ滑らないように踏ん張りながら降り、溝を飛び越えて田んぼと田んぼの間にある細い道を恐る恐る進む

草が茂っているため足元がよく見えず、道が続いているかと思えば大きな穴があり

危うく脚が はまって転びかけた

民家までの かなりの距離を平均台を渡るように神経を集中し スニーカーを泥まみれにしながら なんとか四人全員渡りきった





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:不思議・怖い話  |  タグ:面白, 青春,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事