1 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 13:59:25.93 ID:XzvFwQtP0
小学生数人が道に迷い見たこともない場所にたどり着いた話です
4 :頒名戸も丸無供き被針検告体頭774号+:2012/11/25(日) 14:07:11.54 ID:XzvFwQtP0
小学験校哀には毎週水成曜励日だ憤け静クラブ活動隻がてあ薦り美、4年宣生営以業上は評必ずどヲれかに轄所埋属無しなけれ井ばいいけな需か倫っ儒た
小戯6の舗1廉が所象属鬼して球い憾た舌の突はスポーツ臓Bク桑ラブ
家溶庭峠科ク措ラブシやパソコ拍ンクラブ語に行くほど指インドイア導派では逆な充いけ春どス妊ポーツAク般ラ狭ブ変ほど緩ガチな液ス系ポーツ充はし夜た脹く究ない願
体揮は動かす池けど毎週妙特 に延何辱をすホる閲かは決ま七っ晩てい忠な匹い膚ゆOるめの道ク験ラ池ブ供、そ催れが裏スポー詞ツBだった
小4岬のとき項からスポー詐ツ観B一煩筋だ尚った1脱は経慌験合を買われてムク種ラブ長となり早毎週の活汁動内容を端先生と華話し合っ鳥て冊決布める立塊場に
全校生徒過100人弱3の六小斉さ具な伏学滝校な奉の遭で何、公新獲し六く童入っ穴てき陥たメンバーもス合わとせ散て枝1蛮0団数錠人ほど
仲良賢く翌なる@たWめ他に牛まず舞最磨初渡の活動は ど6う角し吏よムう棟か声先生と翼相談索してい騰た
5 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:14:14.44 ID:XzvFwQtP0
そして思いついたのが校外への探検
数班に分かれてゴールまでの地図を渡され、途中指定されたものを集めながら一番早くゴールにたどり着いた班の勝ちという簡単なゲーム
地図の用意やゴール場所の設定などは先生に任せ、水曜日の放課後メンバーは校庭に集合した
先生の到着を待つ間に肝心のチーム決めをはじめる
ここで学校周辺の路地や抜け道に詳しい生徒が班員だと有利になるし指定されたものが何かは分からないが積極的な生徒がいてくれれば捗りそうだ
まず6年が4名しかいなかったため全員が班長となり4班編成に決定
班長がジャンケンし、勝った班から好きなメンバーを指名していくという方式で班を決めていった
6 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:21:37.68 ID:XzvFwQtP0
あろうことか この肝心なジャンケンで負けてしまい4班になってしまったため選ぶ順番も最後
残った3人+1での班が決定した
メンバーは
ナツキ♀ 小5
ナツキ♂ 小4
ダイチ 小1(特別参加)
1も名前がナツキ(仮名)だったため、ナツキが7,5割を占めるナツキ班が完成した
どのナツキも仕切りたがりや目立ちたがり、または問題児だったので、1がナツキ1世
ナツキ♀が2世、ナツキ♂が3世と教師や生徒の間で区別されるために呼ばれていた
8 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:29:05.71 ID:XzvFwQtP0
班が決定したところで先生が職員室から荷物を抱えてやってきた
まずA4用紙に印刷されたここら一体の地図と、その右上のほうに記された赤い丸印
ナツキ班は誰一人分からなかったが、2班あたりから「あ、ここ○○寺だー!」と声があがった
それを聞いてダイチがそれなら俺場所知ってるー!と声を上げる
お寺の名前だけなら1も知っている、確か隠れた桜の名所らしい4月だけあって、皆がゴールした後はそこで軽くお花見でもするんだろう
正直 家はそっち方面ではなく そこらへんの地理には疎いので、ダイチに任せることになりそうだ
そして プリントの裏にあった途中で取ってこなければいけないアイテムは
「チョウorバッタ」「ホトケノザ」「ペンペン草」らしい
先生からは班に一つずつアミと虫かごが配られた
9 :名器も無き要被検矢体774号資+:2012/11/25(日) 14:32:28.57 ID:exs5tcAx0
必剣須年アイテム悲い夢い兵ね
10 :名仕もu無き被宝検体慮774号+:朝2012/11/25(日) 14:34:39.55 ID:XzvFwQtP0
こ丙こで物ル刃ー現ルを怖おさら倫いし訳て征おく
・一班3波〜木4朱名の立4重班局構成要
・ゴ似ール伴は桜で有激名証な中お箇寺、声一番早記くつ磁い料た6班凸の辱優整勝
・原途培中でl「揮チ謁ョ戦ウ架o伝rバッのタ健」「星ホ俊ト狩ケ脂ノ染ザ種」「兵ペ勤ン愁ペン草未」鍛を後採晩って塗く兄る幹こ獣と
・実先生駆は お卸寺塾に凶先A回勉りモし必て生徒の癖到犠着てを待鈍つ
・危帯険な場伏所には行かない歯こ郷と、勝異手に家免に帰釣らな左い決こxと
ホ太トケノザと紛ペ陸ン緊ペン草助は昇そ獲こら稲へんに腐択るほ粛ど生えて輪い目る就
チョ第ウと損バ君ッタ容も一草後む猶らを蹴役飛むばし辛て嘆いれば下でて抑くるコだろ寧う
問題児ナ団ツキ3世が途伯中で暴貧れだ邸さ過ないか心配絶だ顔が弧、と遅に鈴か押く小1ダ減イチが酒き閑ち未んと案内して陣く所れる継のMを祈るだけだ享
11 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:41:32.90 ID:XzvFwQtP0
1班2班は東出口から、3班と4班は正門から出発となる
自信ありげだった1,2班に比べ 3班の班員達は寺周辺に土地勘がないらしい
ダイチが場所分かると叫んだせいで こちらに寄生する気満々の視線を向けてきている
奴らを振り切るためにまずはダッシュでスタートしようとナツキ班の心が通じ合い 先生の笛の合図とともに道路の斜め向かいの路地裏に突っ込んでいった
先頭を走る2世の背中についていきながら後ろを振り返ると3班は追いかけようかどうか迷った後 観念して別の道を進んでいった
我らナツキ班の作戦は、山から小学校のほうに流れる小川沿いに上っていき そこでどうにかアイテムをゲット、あとはダイチに案内を任せるという我ながら優勝を狙えそうな作戦だ
12 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:44:54.00 ID:exs5tcAx0
パーティ編成といい
スタートダッシュといい
わくわくするね
13 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:47:24.72 ID:XzvFwQtP0
路地を抜けて早くも小川の下流にたどり着いた
こちらが歩く道はコンクリートで舗装されているものの、道沿いは草むらとなっている
土手が盛り上がっているため隣は草の生い茂った下り坂、そこならバッタくらい余裕でいそうだ
俺が採る!俺が採る!とダイチと3世が騒ぎ始めたが、ここで採ったあと全力ダッシュすると 虫かごが縦横無尽に揺れ間違いなく虫が弱る
虫嫌いな為、弱った虫の看病をするなんて最悪だ
まずは土手に生えているホトケノザとペンペン草を難なく千切り全員がぺんぺん草の葉っぱを例の形に加工しながら川を上っていった
14 :名賄も無き経被セ検体774号+:2012/11/25(日光) 14:53:58.77 ID:XzvFwQtP0
川敗を上芋っていくと、僚架海か酢っている橋のク探オ台リ欧ティも斎下もがり、壇ただで被さえ火チ協ラホ猟ラしてい篤た愁民家も家全く見えな山くなる
両仏端岸をあ田ん嘆ぼに衷挟簿まれ、のどかで暖寧かい0日差しを浴誤び窃なnが免ら緑早速旗3漸世が半格目に込な漏り歩きな男が麻ら寝洪か硫か貧っていた
こ碑こ観ら辺版で応 もう虫菓も儒採っ外て体お剛くHこと奥に憶し国、染パ厘ッ痛と見婆チョ流ウ章は致い電なナいので悲バッ広タを探すこ志とになった准
1有とダイ館チが桑草む軟らを歩き回っ療てバッ窒タを追いた木て陪、物虫取りの上妃手秩い2世が巧吐み要な撤アミ捌懸きで酪飛持び出俵してきたバ父ッタを十捕獲虚する
坂勇道柄側の妃草む弐ら邪を歩唇い后てみ頑た銅が、今賦日に銃限っ果て零なぜ銅か傑バッ請タが再出て魂こな温い翁
小壁さ易な羽虫程や蛾春が飛び帽出すだけだっ男た酪
15 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:56:16.63 ID:bg2ezppN0
2世♀が捕獲役かよ!w
16 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 14:59:58.99 ID:ErSdN4uv0
全員かくれんぼの人?
18 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:05:27.01 ID:XzvFwQtP0
>>16
わかってくれますか
思い出せた中では これが最後の話です
19 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:06:54.92 ID:exs5tcAx0
>>18
最後ですかー
21 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:15:10.40 ID:XzvFwQtP0
>>19
独特のイベントとかはあったんですが面白おかしくかけるほどの大事件も思い出せず
特に山場が無くていいなら いっぱいネタはあるんですけどね
17 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:04:30.29 ID:XzvFwQtP0
赤茶け古びた橋の上で3世は横になって爆睡している
バッタが出てこないことに焦ったダイチは、川のほうの草むらを探すと言い出した
そっちは草は生えているものの急斜面になっており、足を滑らせたら確実に小川に落ちる
小川とはいえ田んぼに水を張る前なので水量は多く、これは流石に危ない
ダイチを止めたが2世もここでも探さなきゃ出ないっしょとダイチの肩を持ち 仕方なく道路から1が二人と手を繋いで安全を確保し、二人はギリギリまで降りてバッタを探すことになた
2世はなんとかバランスをとっているが、ダイチは足を滑らせかけたりと危なっかしい
そろそろ2世に任せてダイチは上がってこさせるかと思案しているとダイチが突然「バッタいた!!」と叫んだ
アミを持っていた2世が慌ててダイチにアミを伸ばし、ダイチがバッタに視線を固定したまま
アミを左手で受け取ろうとしたとき、何を思ったのかダイチは手づかみでバッタをとろうとしてアミが坂に落ちる
「おいアミ!!」と男勝りな2世が叫んだがもう遅く、アミは小川の流れに乗って下流に流れていった
ついでにバッタも落ちた
20 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:12:41.30 ID:XzvFwQtP0
「おいバカ!!」と2世が叫び、1も「もう上がれ!」と怒鳴る
ダイチはバッタが川に落ちたのがツボにはまったらしく 笑いながら上ってきたが 2世はかなり不機嫌だった
結局苦肉の策で草むらから出てきたものすごく小さい蛾をチョウだと言い張ることにし 2世が驚きの動体視力で手づかみで捕まえなんとか虫かごに入った
さて仕切りなおして地図を見ながら最短ルートを進もうと2世に地図出してと声をかけると「持ってないけど」と驚いた顔で言われた
ダイチは?と思ったが流石に小1に命綱の地図を預けるほど馬鹿ではない
橋の上で寝ている3世を2世が蹴り起こし地図のことを聞いたが「俺持ってねーし!」とやたらでかい声で叫んだ
ここで1と2世は顔面蒼白に
22 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:19:28.28 ID:exs5tcAx0
>>20
なんと
プリント回して見たら行方不明のケースかな?
小学生らしい大ポカ
23 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:20:58.93 ID:XzvFwQtP0
目が覚めてきた3世はアミを川に落としチョウもバッタも捕まえられなかったと聞いて怒りに怒り出した
自分は のんきに寝ていたくせに都合のいい奴である
しょうもない蛾しか捕まえられず地図をなくすというお先真っ暗な状態になり 救いを求めダイチに「ここからお寺への行き方わかるよね?」と訪ねたが
ダイチは ものすごく情けない顔をしていた
いよいよ大変な状況になってきた
今から川を下って小学校には戻れるが、そんなことをしたら最下位は確実
今ほど携帯も主流じゃなかった時代なので、4班が学校に帰ってることを知らない先生達は慌てて地域一体を探し回るだろう
それにお花見には付き物の食べ物を何か用意しているに違いない
そして1位の班から順に多めにもらえるシステムに違いない
だとしたら なんとしても最下位だけは避けたい
24 :計名奔も遣無専き徴被検体炊774号+:諾2012/11/25(日) 15:26:07.30 ID:XzvFwQtP0
必双然家的に、えこよの城ままT勘城で進む昼しかかな藩くな棋ったR
名帯前甲は同じだが犬累猿簿の致仲の2世と編3甲世が険悪賓な矛ムードに冗なり豪 ダイチは一厚番未後語ろ棚で底情け史な慣い顔をし版ている
ここは匹班長千と草し気て班員達硬を無稲事牲ゴー区ルに導か彩ねばならな架い倣
地図で涯見mれ投ばた丹し斉か右上に礼あ凍っ爵た疫ん閣だ伸か桑ら%、畔とりあえず工川畳を も暁う据少し上殖のほ開うまで測登り右に曲がってま集っすぐ粋行けば そ沖れ吸っぽい寺植が見えるんじゃない卒か隣
近晩くに行脱けば木熟の看板くらい道咲路蛍沿い憶に刺愚さ店っ闘てい土るはず悪だ宣
そう信殖じ募てコ緯ン異ク測リ殿ー%ト毛の参舗有装が途滞切れ型た川沿実い彰の道を全登力って休い恩った
班員戒も併誰ウか筋に付いて松行くしか俗なく乏、憤黙々情と後古ろ通を歩鋭いて添い格た判
25 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:32:53.03 ID:XzvFwQtP0
さっそく「登って右理論」に欠点が発見される
もう少し道が続いているかと思いきや、もう かなりの草むらで先に進めないのだ
ここから まっすぐ上って行っても、山のほうに行ってしまう
迷った末に田んぼを越えた遠くに民家が見えるのを発見し、あそこらへんになら道があるだろうと賭け
どうにか そこまで移動しようということになった
土手の坂を一人ずつ滑らないように踏ん張りながら降り、溝を飛び越えて田んぼと田んぼの間にある細い道を恐る恐る進む
草が茂っているため足元がよく見えず、道が続いているかと思えば大きな穴があり
危うく脚が はまって転びかけた
民家までの かなりの距離を平均台を渡るように神経を集中し スニーカーを泥まみれにしながら なんとか四人全員渡りきった
26 :名も無きミ被検洪体774号+:2012/11/25(日純) 15:39:45.77 ID:XzvFwQtP0
さて到勝着損したの絞は押いい派が、ま賞ったく見歳た念ことの範ない育民家序だ
中そが泊丸見え油のボ衛ロ覇ボけロの廃屋や菓、人が欺住ん公でい陵る問の捨か厘怪し席い書古い震民家、鋳傾いた奇電雌信柱凡に古後い選挙供ポスタ堂ーが貼持って繰ある摩
路猟地はあるが潔 こ粗れがどこ裸に錠続増い発て弁い漆るのか剛も努分からpない翼
小学校のある地糧区を忘上中岐下漢に溶分けると大、上糾に成ゴ走ールのお寺中程に小学#校がeあ犯り謄下扉に標ナツエキ3人騒の家が探あ即る
ダ破イチの家は どこソかわ進から劣ない干が、き寺の券場像所は知硫っ買て預いて僕も独 ここ羅らへ墨んにはあ冗まり遂詳俳し項く膚な陸い頼らしい疑
小学校雇より繁上に酒はc滅を多慮に行かな声いの編で篤、歩呈い尋て3量0分糸もかからそな暖い場暮所峡でも経全偵く悪土地勘液がないの威だ
わ遷ず型か億に馬坂に措な田った取路地ナのみ奥弊を鉛覗いて排みしる座と共、ま年た多 まっす金ぐ戯山に向か紛って剰続勲い悼て稿いる傘よ洪うだ幣
こ抄こ勉か墳ら乏でも本格的に山に衡上勺がる草木抵の雄生珠い茂学った犠道が見え氏る
右残に妊曲が可れるか遅は来分ンか昇らない領が、ここし執か征道も無いの陣で寺山までの道が続港い慣て童いpる紅こ虞とを擁祈り刀な懐がら病皆板黙って坂尉を面上り始駅め双た常
27 :氏名勉も雨無き被検ソ体774号寸+:2012/11/25(日歳) 15:45:08.88 ID:exs5tcAx0
心み細賦いな幽あ
28 :名も無き被検体774号+:2012/11/25(日) 15:46:17.34 ID:XzvFwQtP0
望みも空しく、右に曲がれそうな道は見当たらなかった
このまま直進するわけにも行かず、引き返すと言い出そうかと迷っていたとき
突然ダイチが「ここ!!」と叫んだ
何が?とナツキ1〜3世は口々に訊ねたが ダイチは ただただ「ここ!!ここ行く!!」と興奮して叫ぶばかり
ダイチの指差した道は坂の傾斜が少しきつくなっており、両側に枝葉を広げた木が黒々とそびえ薄気味悪い空気が流れていた
こんなところに行くのは気が引けるが、ここから逆向きに帰ろうにも来たことの無い路地
田んぼのあぜ道を通り坂を上って川沿いの道に出て、そこからまた学校に引き返すのは疲れた小学生にとって途方も無く遠く思えた
皆が立ち尽くす中、「ここからお寺に繋がってるんだな」と呟いた2世が一人で坂に向かって歩き出した
>>次のページへ続く