2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 

おすすめ記事

 
嫁が中出しされ開脚ポーズしながら笑顔でVサインの写真が出てきた
 
30代主婦だけど、夜中にムラムラして大人の玩具買ってしまった
 
ヤリコンで大学生喰いをしていた汚嫁だったが、他に絶対に言えない本命がいた事が発覚
 
恋人と親友が浮気してる疑惑→親友の悪魔の本性が覚醒した
 
嫁が期間限定で調教されてたけど露出やアナル開発どころか中出しや輪姦までされてた
 
小6の頃同級生2人とやっていた
 
快楽漬けの宴
 
彼女がコピペになるほどのビッチだったことがわかった
 
昨夜、同居中の義母とセ○クスしてしまった…
 
3穴で浮気をし, 性奴隷となっていた妻
 
山でありえない体験をした話
 
汚嫁のあまりにも凄まじい内容の浮気に、数ヵ月前から完璧な準備を重ね、仕掛け発動後、高見の見物しながら実況する
 
変わり果ててしまった妻
 
バイト先の人妻(28)とのsexが辞められない
 
嫁や彼女や好きな子が寝取られた話ダイジェスト1
 
妹とSEXしてしまいました
 
俺の墓場までもっていく秘密となった体験談
 
中2から中3まで輪姦され続けた思い出を吐き出す
 
素人投稿サイトで妻にそっくりな人を発見
 
嫁の不倫現場突入から再構築に向けて頑張ってる最中にある動画が見つかった
 


 

Pickup

 
 
 
 
 
 

神様の仮宿になっていた話をしたい

 




3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:29:15.57 ID:kC9vrqrV.net
私は首都圏で生まれ育った。

別段都会でもなく、田舎でもない。至って普通の住宅地のど真ん中。

小学校まで徒歩2分という素晴らしい立地に生まれ、順調に進学した。

進学した小学校の真裏には、神社があった。便宜上、神田神社とする。

幼稚園の頃から毎日前を通っていたけれど、初詣や縁日、お祭りなんかでしか立ち寄ったことはなかった。

理由は一つ、怖かった。



4 :名も無き被検体774号+@(^o^)/:2015/12/24(木) 19:32:55.93 ID:kC9vrqrV.net
神社の入り口にる大鳥居、そった百何年の木も、そらを守るよ覆い茂っ何十年育ち上げ木々たも、全てが心に怖かっ

宮司もいない鬱蒼としたけど殿が古臭いくせにいつって綺、そのアンバランスも少に感じてたのかしれない。

なのその神社が何を奉っているのか、ど由来があったのて勿論知らない。

周り大人もあまり知らなみたいで、神田様や神田さ沿なんてざくり呼んでいだっ

で私自身も、その神社に興味けたとはなか



5 :名無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:35:40.19 ID:kC9vrqrV.net
校二年生使だった

何の授業かは覚えてい活かたよ


故だか急に小屋上から富士山を見てみようという話になった

普段はれて立ちるこ出来ない屋上という非現実に小は沸いた。私も

わくわくしながら取えず自分の家をした



6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:38:57.94 ID:kC9vrqrV.net
なんせ徒歩2分、自宅はすぐに見えた。ウォーリーを探せより簡単だった。

今度はピアノの先生の家を見つけてみようと思った。

ピアノの先生の家はうちとは反対側の、学校の裏にある。

なのでみんなから離れて、反対側の下を覗き込んでみた。

神社があった。



7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:39:01.91 ID:FPxnDGgf.net
聞いてます




8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:40:11.07 ID:kC9vrqrV.net
聞いてる人いてくれてよかった

リアルも一人2ちゃんも一人じゃ立ち直れないところだった



9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:41:09.38 ID:kC9vrqrV.net
陰鬱としてただ怖いだけの神社が、真上から見るとだいぶ違う。

祭事でも公開されない本殿の奥が、上からだとよく見えた。

塀に囲まれた四角い何もない空間一面に、真っ白な砂利が敷き詰められていて、そのど真ん中にこれもまた真っ白な狐の石像があった。



11 :名無き検体774号+@\(^o^)/2015/12/24(木) 19:42:13.17 ID:kC9vrqrV.net
私はこの時生初めて何かを見て麗だと思っ

薄暗い神社のだけに一っ白。

綺麗で、ち寂しかった



13 :名も検体774号+@(^o^)/:2015/12/24(木) 19:46:19.40 ID:kC9vrqrV.net
局富見えなかった。

富士山の方角に、少し大きめのマンショが建っていてちうどを遮るになっいたせいで

去年は屋から見えたのに西、と零し生の言葉はよくえている。

にいた時間は短かた。

沿神社を眺めた時間もったはずなのに、どう景を忘れらなかっ

たい、何度思った殿



14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:53:10.44 ID:kC9vrqrV.net
校舎は4階建てだったけど、4階のどの窓から覗き込んでも神社の全貌しか見ることは叶わなかった。

どうしても本殿を囲む高い外壁が、あの白さを覆い隠してしまう。

親や先生に聞いてみたところで、分かったことはずっと昔からある稲荷神社だということだけだった。

稲荷神社の意味は図書室の本で調べた。

狐を奉っているのが稲荷神社。ならばあの白い狐は神様だ。

余計見たくなった。



15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:57:56.11 ID:kC9vrqrV.net
そこで私に救いの手を差し伸べたのは同じクラスの とくちゃん だった。

私が図書室で神社仏閣の本ばかり読み漁っている姿を見て、声をかけてくれた。

とくちゃん のお祖父さんは別の地方で神社を管理しているらしく、そういうことなら少し分かるよと話を聞いてくれた。

神田神社の由来を、少しなら知っていると とくちゃん は言った。



17 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:01:37.61 ID:kC9vrqrV.net
大昔、この辺りに一匹の狐が住み着いた。

畑を漁って細々と生き抜いていた狐はある日犬に襲われた。

追いかけられた狐は とうきびの畑の中に逃げ込んだけれど、葉っぱで体に切り傷が出来た。

びっくりして畑から逃げ出した狐を、犬はまた追いかける。

慌てた狐は、次に山葵の群小地に逃げ込んだ。

今後は山葵の茎にある棘で狐は更に傷付いた。

またも飛び出し狐は逃げたけれど、傷付いて弱った狐は遂に犬に捕まり、殺されてしまった。

住人たちは狐に同情し、小さな稲荷神社を作った。

だからあそこには犬を連れてっちゃいけないし、山葵を供えちゃいけないんだよ。



18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:06:42.94 ID:kC9vrqrV.net
「嘘つけ」と思った。

山葵の茎に棘なんてないことは知っていた。茎のおひたしはうちでよく出るメニューだったからだ。

この辺りはずっと宿場町だった、と生活かなにかの授業で聞いていた。

大昔は農地もたくさんあったのかもしれない。

それでもこの辺りに山葵が自生出来るような清流があったとも思えない。



19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:10:18.90 ID:kC9vrqrV.net
でも話はまとまってるし、犬に殺されたというリアリティは感じ取れた。

それでも私の感想は「よく出来た話だなぁ」止まりでしかなかった。

なので私の顔には、不信感が浮かんでいたのだと思う。

今思い返せば とくちゃん には申し訳ないことをした。

とくちゃん はこの辺りに古くから住んでる人に聞いてみてたらいいよとアドバイスをくれた。



20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:17:43.00 ID:kC9vrqrV.net
私のは、主の家の娘

一体にあるマンやき地や農地至る、土地と土地はその家の物

名字はほて一

が、親友のーちゃんた。

ぐ近くにんでいーち綿ゃんとはほ日遊んで

祖父ちゃんお祖母ちゃんに、毎を合せていた。

を知っているBBAがこん近にいたとは






22 :名もき被検体774号+@(^o^)/:2015/12/24(木) 20:24:13.78 ID:kC9vrqrV.net
その日の放課後いつもゃんの家にった。

あーちゃん家は入り口に大き門があ。その門から家までがとても長

よくその門かの間にある芝生れすが日った。

日も、お祖母さは芝生をやっていた。

いつも通り挨を交わて、「学校裏の神社ついて知りたいんすけど、何か知り?」と。

「あの神管理でしてから、知いこ教えてあげられと。



24 :名も無被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:30:23.87 ID:SIXK8Eoj.net
お祖母さんの話を、麦茶を添えーちゃんと二くこととなっ

ゃんのさんは、砂糖が入ってるから余り好きじゃなかった。

茶に手付けず、くちん にいた調る。

この謂は本当と。

そん話は聞いことないねぇ」。

お祖んはあっさり否定す西



25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:33:10.25 ID:SIXK8Eoj.net
「でも犬に殺されたってのは聞いてるよ。その狐を鎮めるために、神田神社は建てられたのね。節句の祭りで神楽をやってるでしょう。あの時に付けるお面は狐面だからね。お狐様を奉って、この辺りを守ってくださいってお願いしてるんだよ」

すごい信憑性があった。



26 :名検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:35:59.64 ID:SIXK8Eoj.net
寂れた小さな神社けれど、とある時はわりとなお祭りをしいた。

初詣より日よりも句のおりは派手。

輿も出て神も催る。

それでも御は、本殿の奥は開されなかった



27 :も無き被検体774号+@\(^o^)/2015/12/24(木) 20:40:08.17 ID:SIXK8Eoj.net
屋上から殿の中たことを話た上で、「あのがまた見たいんす」でみる。

「そだね」。一蹴る。

「本家のなら立ち入られるら、ちの子にななさ

帰宅後、母にあーちゃん家の養と言っるけれど、使鹿ってで宿題しい」の一言話は終わる。



28 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:45:56.38 ID:SIXK8Eoj.net
それからずっと、あの石像を見ることは叶わなかった。

木を登ってみてもずり落ちて傷が出来るだけ。

窓から身を乗り出してみても先生に見つかって叱られるだけ。



欲求が溜まるまま、高学年になって転校をすることになった。

引越し先はそんなに離れているわけではないけれど、別の町に行くと神田神社に行くことはなくなった。思い出すことも少なくなった。

けれど他の神社に立ち入る度に、あの白さを思い出した。

あそこほど綺麗な場所には出会えなかった。




29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:52:25.47 ID:pGyepl4e.net
それから大分年を取って、高校を出て一人暮らしを始めた。

それと同時に実家は以前の地元近くに戻ることになった。

それでも一人で住んでいる場所から実家まで1時間もかからなかったので、実家に帰ることはなかった。

なので神田神社に行くこともなかった。

地元に立ち入ることはなかったけれど、思い出すことは多くなった。



30 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:57:30.47 ID:pGyepl4e.net
一人で暮らし始めて6年ほど経った頃、2・3日実家に帰ることになった。

その頃働いていたお店のお客さんがタチが悪く、大分しつこくされていた。

教えていない携帯番号に連絡が来たり、住んでいる地域を特定されたりということが続いた。

少し、疲れていた。実家で少し気を休めるべきだと。

実家でインコのぴーちゃんに癒されていると、姉が神田神社の話を聞かせてくれた。

市内の神社に放火されるという事案が続いていて、神田神社もその被害にあったと。



31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:58:43.62 ID:pGyepl4e.net
近くに消防署があったお陰で全焼はしなかったけれど、被害はそこそこ大きかったらしい。

私はそれはもう憤った。

あんな綺麗なものを燃やそうだなんてどうかしている。

憤った後、悲しくなった。

あの白さが損なわれてしまったかもしれない、という現実が辛かった。



32 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 21:04:43.83 ID:HpS+dltw.net
話を聞いた次の日、姉と一緒に以前住んでいたところに行ってみることになった。

駅から歩き、変わったところや以前通りのところを見かける度にわくわくした。

以前住んでいた家も、あーちゃんの家の立派さもなにも変わっていなかった。

小学校も殆ど変化がなかった。

神田神社だけが、変わっていた。




>>次のページへ続く


 

 

関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:不思議・怖い話  |  タグ:オカルト・ホラー, ほのぼの,
 

 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様