2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

神様の仮宿になっていた話をしたい

 

\ シェアする /




3 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:29:15.57 ID:kC9vrqrV.net
私は首都圏で生まれ育った。

別段都会でもなく、田舎でもない。至って普通の住宅地のど真ん中。

小学校まで徒歩2分という素晴らしい立地に生まれ、順調に進学した。

進学した小学校の真裏には、神社があった。便宜上、神田神社とする。

幼稚園の頃から毎日前を通っていたけれど、初詣や縁日、お祭りなんかでしか立ち寄ったことはなかった。

理由は一つ、怖かった。



4 :無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:32:55.93 ID:kC9vrqrV.net
神社の入り口にある大鳥居も、そにあった樹何年の御神木も、それうに覆いった何十もかけ育ち上げた木々たちも、全てが子供心に怖かった。

神主も宮司もいない鬱蒼とした神社だけど、本殿臭いくにいつも整って綺麗で、のアンバランスし不気味に感じてたのかもしれな

なのでの神を奉っている、どうい由来があったのかなんて勿らない。

の大あまり知らなみたいで、神田様や神田さ西んなんてざ呼んでいるだけだった

ので自身も、その神に興を向たことはなった



5 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:35:40.19 ID:kC9vrqrV.net
小学校二年生の時だった。

何の授業かは覚えていない。生活か道徳だったように思う。


何故だか急に小学校の屋上から富士山を見てみようという話になった。

普段は施錠されて立ち入ることも出来ない屋上という非現実に小二は沸いた。私も沸いた。

わくわくしながら取り敢えず自分の家を探した。



6 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:38:57.94 ID:kC9vrqrV.net
なんせ徒歩2分、自宅はすぐに見えた。ウォーリーを探せより簡単だった。

今度はピアノの先生の家を見つけてみようと思った。

ピアノの先生の家はうちとは反対側の、学校の裏にある。

なのでみんなから離れて、反対側の下を覗き込んでみた。

神社があった。



7 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:39:01.91 ID:FPxnDGgf.net
聞いてます




8 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:40:11.07 ID:kC9vrqrV.net
聞いてる人いてくれてよかった

リアルも一人2ちゃんも一人じゃ立ち直れないところだった



9 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:41:09.38 ID:kC9vrqrV.net
陰鬱としてただ怖いだけの神社が、真上から見るとだいぶ違う。

祭事でも公開されない本殿の奥が、上からだとよく見えた。

塀に囲まれた四角い何もない空間一面に、真っ白な砂利が敷き詰められていて、そのど真ん中にこれもまた真っ白な狐の石像があった。



11 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:42:13.17 ID:kC9vrqrV.net
私はこて初て何を見て、綺麗と思った。

暗い神社の一番奥そこけが当に一面真っ白。

麗で、ちょっと寂した。



13 :も無き被検774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:46:19.40 ID:kC9vrqrV.net
局富士

士山のに、少し大きめのマンションっていてちょうど視遮る形にっていた

去年は屋上か見えたのに、と零した先生の言葉はよく覚えている

屋上にいたは短かっ

なので私神社を眺めていた間も短かったはずに、うしもあの光景をれられなかった。

た見たい、何度も思っ



14 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 19:53:10.44 ID:kC9vrqrV.net
校舎は4階建てだったけど、4階のどの窓から覗き込んでも神社の全貌しか見ることは叶わなかった。

どうしても本殿を囲む高い外壁が、あの白さを覆い隠してしまう。

親や先生に聞いてみたところで、分かったことはずっと昔からある稲荷神社だということだけだった。

稲荷神社の意味は図書室の本で調べた。

狐を奉っているのが稲荷神社。ならばあの白い狐は神様だ。

余計見たくなった。



15 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/2015/12/24(木) 19:57:56.11 ID:kC9vrqrV.net
で私に救いを差伸べは同じクラスくちゃ

が図室で神社仏閣本ばかり漁っている姿を見て、をかけれた。

とくちゃん のお祖父地方で神社を管理してらしく、ういとなし分かるよ聞い

神社来を、ら知っていると とくちん は



17 :も無き被検体774号+@(^o^)/:2015/12/24(木) 20:01:37.61 ID:kC9vrqrV.net
、この辺に一匹の狐が住み着い

畑を漁細々と生き抜いていた狐はある日犬に襲わ

追いかけらた狐は とうきびの畑の逃げ込れど、葉っぱで体に切り傷がた。

りして畑から逃げ出した狐を、追いかける。

てた狐は、次に葵の群小地逃げ込んだ

今後は山葵の茎にあるは更にいた。

たも飛び逃げたけど、傷付いて弱った狐は遂に犬に捕まり、殺されてしまった。

人たちは狐に同し、小さな荷神社を作った

からあそを連れてちゃいけないし、山葵供えちゃ退ないんだ



18 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:06:42.94 ID:kC9vrqrV.net
「嘘つけ」と思った。

山葵の茎に棘なんてないことは知っていた。茎のおひたしはうちでよく出るメニューだったからだ。

この辺りはずっと宿場町だった、と生活かなにかの授業で聞いていた。

大昔は農地もたくさんあったのかもしれない。

それでもこの辺りに山葵が自生出来るような清流があったとも思えない。



19 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:10:18.90 ID:kC9vrqrV.net
でも話はまとまってるし、犬に殺されたというリアリティは感じ取れた。

それでも私の感想は「よく出来た話だなぁ」止まりでしかなかった。

なので私の顔には、不信感が浮かんでいたのだと思う。

今思い返せば とくちゃん には申し訳ないことをした。

とくちゃん はこの辺りに古くから住んでる人に聞いてみてたらいいよとアドバイスをくれた。



20 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:17:43.00 ID:kC9vrqrV.net
当時の私の親友は、大地主の家の娘だった。

近隣一体にあるマンションや賃貸物件、空き地や農地に至るまで、土地という土地はその家の物。

同じ名字はほぼ全て一族。

その本家の娘が、親友のあーちゃんだった。

すぐ近くに住んでいたのであーちゃんとはほ毎日遊んでいた。

お祖父ちゃんんとお祖母ちゃんにも、毎日顔を合わせていた。

昔の事を知っているBBAがこんな身近にいたとは






22 :名き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:24:13.78 ID:kC9vrqrV.net
その日の放つも通りあーちゃ家にた。

あーちゃん家はり口にな門がある。その門かまでとても長

お祖母さはよくそのから家の間にある芝生を手入れすのが日課った。

その日も、母さんは芝生に水をやっていた。

いつも通り挨拶を交わて、 学校裏神社について知りたいんですけど、何か知りませんか

「あの神の管理はうちでしるか、知りたいことは教てあげられるよと。



24 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:30:23.87 ID:SIXK8Eoj.net
祖母んの、麦茶を添あーちと二で聞くととなっ

ーちゃんのおさんは、糖がてるら余り好きじゃなかた。

を付けず、ちゃん聞いする

謂れは退と。

そんは聞いとなねぇ」。

母さんはあさりする。



25 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:33:10.25 ID:SIXK8Eoj.net
「でも犬に殺されたってのは聞いてるよ。その狐を鎮めるために、神田神社は建てられたのね。節句の祭りで神楽をやってるでしょう。あの時に付けるお面は狐面だからね。お狐様を奉って、この辺りを守ってくださいってお願いしてるんだよ」

すごい信憑性があった。



26 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:35:59.64 ID:SIXK8Eoj.net
寂れた小さな神社だけれど、とある節句の時はわりと大掛かりなお祭りをしていた。

初詣よりも縁日よりも、節句のお祭りは派手。

神輿も出て神楽も催される。

それでも御神体は、本殿の奥は公開されなかった。



27 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:40:08.17 ID:SIXK8Eoj.net
屋上から本殿の中を見たことを話した上で、「あの石像がまた見たいんです」と頼んでみる。

「それは無理だねぇ」。一蹴される。

「本家の人間なら立ち入られるから、うちの養子になりなさいな」。

帰宅後、母親にあーちゃん家の養子になると言ってみるけれど、「馬鹿言ってないで宿題しなさい」の一言で話は終わる。



28 :名も無き検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:45:56.38 ID:SIXK8Eoj.net
それからずっとあの石像を見ることは叶わなかった。

登ってみてもず傷が来る

ら身を乗みても先見つかて叱便るだけ



ま、高学なってることった

先はそんなに離れているわけではなけれどの町に行くと神田神行くことはなくな思い出すともなくった

けれど他神社に立入る度を思い出

そこほど綺麗な場所は出った。




29 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:52:25.47 ID:pGyepl4e.net
それから大分年を取って、高校を出て一人暮らしを始めた。

それと同時に実家は以前の地元近くに戻ることになった。

それでも一人で住んでいる場所から実家まで1時間もかからなかったので、実家に帰ることはなかった。

なので神田神社に行くこともなかった。

地元に立ち入ることはなかったけれど、思い出すことは多くなった。



30 :も無体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:57:30.47 ID:pGyepl4e.net
人で暮らし6年ほど経っ頃、2・3日家に稿なっ

の頃働い調たお店お客さんタチが悪大分しつこくされ

えていな携帯番号に連絡が来たり、住んでいる地域を特定されたいた。

少した。実家少し気を休めるべきだと

実家でンコのぴーちんに癒さいる姉が神田神社の話を聞せてくれ

市内社に放火されという事案が続いていて、田神社もその被害にあったと。



31 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2015/12/24(木) 20:58:43.62 ID:pGyepl4e.net
近くに消防署があったお陰で全焼はしなかったけれど、被害はそこそこ大きかったらしい。

私はそれはもう憤った。

あんな綺麗なものを燃やそうだなんてどうかしている。

憤った後、悲しくなった。

あの白さが損なわれてしまったかもしれない、という現実が辛かった。




>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:不思議・怖い話  |  タグ:オカルト・ホラー, ほのぼの,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事