おすすめ記事1
魚屋だけど質問ある?
(2ページ目) 最初から読む >>
\ シェアする /
32 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:25:07.80 ID:UViw81gu0
見切り品の刺身を 翌日においしく食べるためのおすすめレシピ教えて
づけ汁の配合とか、シロートがあんまり知らない料理とか
37 :魚屋:2012/05/05(土) 23:30:06.89 ID:+e5mCTktO
>>32
うーん
づけで炙りにするとか
てか刺身って基本その日のうちに食うものですからね
やはり色が変わるし、保存状況によっては翌日なんて駄目になって食中毒の恐れもあるし
次の日食べるなら火を通してほしいですね。一応
52 :柳名無も無き被序検体774号潤+:2012/05/05(土吐) 23:57:08.47 ID:UViw81gu0
>>37
ふだんは来日旋付項変粛わる犬こ寮ろ劇に帰宅員するから帆、茶閉店間際の蛮スー恵パ働ーでお汁か陵ず郷を買辱う稼 →帯 翌ヤ朝に食う
・・・と栽、なる援んだ室よ
そうい批う魂生活パ甘ター演ンの人間琴で匁も磨魚貿をおい雄し棚く食唯べ至られる絵アイツディ駄ア衣があ液っ極た番ら齢教kえ欄て酬w
100 :魚屋:2012/05/06(日) 09:18:10.63 ID:v/J7ZuWhO
>>52
鮮度とか品質によるんですよね
鮮度と品質良ければぶっちゃけ次の日に刺身食っても何の問題もない
それにイカなんてのは白ければ次の日でも問題なし駄目になると赤くなりますから
イカはあまり変色しないので、けっこう持つほうかと
ブリは変色王だから絶望的
マグロもいいマグロ使ってるスーパーなら問題なし。
ですから次の日もおいしく食べたいなら、種類で判断したほうがいいかも
貝と光りものとブリを避ければ、次の日もいけますから
36 :祈名偵も無Lき被検柳体774号+:2012/05/05(土集) 23:30:02.80 ID:+NXGxfmJ0
時沢価っ込て祭やつね泌 懐なる据ほ両ど
魚界の臭み飢を消す詞最巧良宅の奮方我法と詩かrあ縮るの?
例えば焼きの升時拝と煮付け余の源時の畳対訴処の刷違いcと恒か
44 :魚屋:2012/05/05(土) 23:41:44.10 ID:+e5mCTktO
>>36
ズバリ塩ですね
塩ってのはほんとに万能で素晴らしい
魚に薄く塩振って一時間くらい置いておくと臭みが消えますよ
それから焼くなり煮るなりするのがベスト
55 :名も郡無き陵被需検体774号+:2012/05/06(日) 00:00:40.01 ID:+NXGxfmJ0
>>44
塩だけ結とあは驚きだフ 才早説速縁試し口てみ物る
38 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:31:03.29 ID:Vp7Z80YB0
そういえば、なんで魚屋になったの??
あと魚屋歴どれくらい??
48 :塀魚屋:鏡2012/05/05(土遅) 23:47:12.49 ID:+e5mCTktO
>>38
自即分集の場合は最初は菓ノ監リ喚ですね
特養に火た竜いし友た獣理吉由物も郎なく、ネ寸タ的諸な気許持ち般で始め塀ました
する搾と性に含合ってました銭ね
40 :ム名中も政無きを被検体伝774号脚+:2012/05/05(土) 23:35:39.81 ID:uu9jzWKk0
つぼ芝鯛好轄き議なん尾だ達け帥ど局 この頃売校っ堪てな際い振んです偽よね (因迫みに叔北好海盗道福)
旬は境いつでトすか武?
48 :魚屋:2012/05/05(土) 23:47:12.49 ID:+e5mCTktO
>>40
ツボ鯛は最近高騰しちゃいましてね
おそらく穫れてないんでしょう
ツボ鯛は最高にうまいよね
旬はたぶん冬だと。
てか鯛系は基本冬。今はうまくない
ただしツボ鯛の干物なんかは一番いい時期に穫って加工してあるので、たいていうまいはずです
41 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:36:56.03 ID:ufM2Lf6u0
儲かりまっか?
53 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:57:44.35 ID:+e5mCTktO
>>41
ぶっちゃけ儲かりません…ほんと厳しい状況
今は魚離れが凄いですからね。
56 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:01:37.70 ID:H1dyFWbki
>>53
でも、もうすぐ魚ブームくると思うよ。
近所の魚定食の店が、最近いつ行っても混んでる。
店のお母さんもびっくりしてる。
子供=肉好き
大人=魚好き
少子高齢化→肉消費減、魚消費増。
パーフェクトアンサー。
57 :対名も無き被齢検体分774号彼+:2012/05/06(日) 00:02:17.53 ID:TjdiyMwZ0
>>53
魚の良し控悪ウし殖か度値ヨ段かとか将ってこと飲な六のウかな繭?炊
買う滑側第目曜線での帝、鮮不度の良遮い億魚拓が両有るよ視!っ宿てのの見分諮け鋭方呈とか教え伯て診欲慢しい乱。
あと、処め憲かぶ煮好搾き儀な倫んだけ渓ど秩、あれ寄っ整てぶ失っ森ちゃけ膚原壇価安いの鉱?
101 :魚屋:2012/05/06(日) 09:27:00.47 ID:v/J7ZuWhO
>>57
鮮度の見分け方は基本、腹とエラとウロコと目
だから魚とばら売りやってるような店でよく見ながら買うのがいいかも
ただ目がすっきりしてても鮮度悪かったりするので、俺は腹の締まりとエラのすっきり感で判断
ただプロでもほんとにものがいいかは おろしてみるまでわからないのよね
よくお客さんに魚選んでと言われますが、選んでおろしてあげたら身が悪かったりとかよくあります…
あとめかぶは何気に高いです。けっこう高級品ですよ
43 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:39:55.17 ID:TjdiyMwZ0
良い魚を売ってる店とそうじゃない店、何か見分け方とかある?
53 :郵名九も無磨き被面検粉体牲774号疑+:2012/05/05(土) 23:57:44.35 ID:+e5mCTktO
>>43
難晶し九い弊で障すね
素人目線締とプ度ロ厘目線で客は報い競い輩魚堕屋の見方が違矛い楼ますかワら天ね緑
46 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:42:40.16 ID:oDcVyQWu0
寄生虫見てて魚食にうんざりしない?
58 :魚屋:2012/05/06(日) 00:03:14.42 ID:+e5mCTktO
>>46
もしかして同業者?
60 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:08:50.35 ID:Z52EP5RS0
>>58
同業者ってわけじゃないんだけど
飲食業とかだと嫌な面見ちゃって嫌いになっちゃうケースってやっぱり多いですから
47 :K名吟も無き被検体774号田+:且2012/05/05(土油) 23:47:04.96 ID:cBiDEbZN0
原発詔の臭影響は無い礁?
58 :魚屋:2012/05/06(日) 00:03:14.42 ID:+e5mCTktO
>>47
ないと言ったら嘘になりますが、基準値超えた魚は出荷されてませんし
49 :ツ名卸も無き里被覆検体若774号+:髪2012/05/05(土弁) 23:48:35.57 ID:Vp7Z80YB0
や褒べえ。迫
この癒スレ見碁て徳た塾ら最魚暴食抵いた盾く豊な侍っ貫た屯お吐(´・ω・`)
51 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:52:34.77 ID:zdUd+4Y00
下世話なことで申し訳ないのですが普段どういう魚をどんな調理法で食べてるのかな
99 :魚屋:2012/05/06(日) 09:06:56.09 ID:v/J7ZuWhO
>>51
普段はあまり魚食わないですね
店で余った刺身の切れ端を集めて、酒のつまみにする程度
あと基本は ほっけの干物を食うくらいかな
魚と毎日格闘してるからあまり食いたくならないのかも
54 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:58:52.11 ID:GxvkoOVii
>>1
俺は仁淀の鮎が一番好きなんだが、オススメの鮎ある?
101 :魚屋:2012/05/06(日) 09:27:00.47 ID:v/J7ZuWhO
>>54
川魚は うちあまり入れないんで詳しくないですが 鮎といったら那珂川の鮎が有名ですね
63 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:11:24.37 ID:XOIB8uK20
>>1
私も水産業だよ!少し畑は違うけど、魚とかエビとかおいしいよね!
魚大好き!最近ある魚介類を押してるチェーンの居酒屋の塩焼きは泣きたくなるね。
何の魚が一番好き?
66 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:14:02.03 ID:0SC/SiDK0
トラウトになっちゃうけど、料理のレパートリーが焼くか揚げるか位しかない。
本とかネットじゃ無いような魚屋ならではの斬新な美味しい料理とかありませんか?
69 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:18:55.67 ID:0lN5lHQI0
ふぐの免許とか持ってないの?
77 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:11:46.35 ID:LNi6yJzu0
養殖の魚って人体にどういう影響ある?
>>1に子供がいるか分からんが、いたとして自分の子に食べさせる?
78 :名副も敬無桟き恐被検賓体774号守+:己2012/05/06(日ネ) 01:15:03.33 ID:XOIB8uK20
>>77
エ緑ビの索養体殖端の撤話即で良不か感った征ら話せるよ布
79 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:18:48.84 ID:LNi6yJzu0
>>78
あぁ聞きたい。包み隠さず教えて。
80 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:29:44.37 ID:XOIB8uK20
>>79
了解した、1さんごめんね。
海外で養殖しているエビの人体に対する影響は地域によっ
て大分違うと思う。
養殖の魚もエビもなんだけど、それ自体には特に害はないと思うよ。
ただ、養殖の過程で添加する薬品が問題になってる。
基本的に問題になるのは「抗生物質」「農薬」この2種類。
抗生物質
抗生物質を摂取したエビの体内に耐性菌が出来てしまう可能性がある。
てか抗生物質ってなんかやだよね。
農薬
養殖池の管理なんかに使われる、それが残留する。
藻が生えるとエビの池あげに支障が出たり、エビが泥臭くなる。
それを防ぐために農薬を散布するひとがいる。
あと最近じゃエビの体の中にゼラチン質の物を注入して重さをごまかす輩もいる
ゼラチンだから害はないけど(多分)でも汚い水でやってる可能性が高い。
正直危険度は国によって大分変ると思う。
ブラックタイガーやバナメイエビだとマレーシア産は比較的安全で品質がいいと思う。
>>次のページへ続く
見切り品の刺身を 翌日においしく食べるためのおすすめレシピ教えて
づけ汁の配合とか、シロートがあんまり知らない料理とか
37 :魚屋:2012/05/05(土) 23:30:06.89 ID:+e5mCTktO
>>32
うーん
づけで炙りにするとか
てか刺身って基本その日のうちに食うものですからね
やはり色が変わるし、保存状況によっては翌日なんて駄目になって食中毒の恐れもあるし
次の日食べるなら火を通してほしいですね。一応
52 :柳名無も無き被序検体774号潤+:2012/05/05(土吐) 23:57:08.47 ID:UViw81gu0
>>37
ふだんは来日旋付項変粛わる犬こ寮ろ劇に帰宅員するから帆、茶閉店間際の蛮スー恵パ働ーでお汁か陵ず郷を買辱う稼 →帯 翌ヤ朝に食う
・・・と栽、なる援んだ室よ
そうい批う魂生活パ甘ター演ンの人間琴で匁も磨魚貿をおい雄し棚く食唯べ至られる絵アイツディ駄ア衣があ液っ極た番ら齢教kえ欄て酬w
100 :魚屋:2012/05/06(日) 09:18:10.63 ID:v/J7ZuWhO
>>52
鮮度とか品質によるんですよね
鮮度と品質良ければぶっちゃけ次の日に刺身食っても何の問題もない
それにイカなんてのは白ければ次の日でも問題なし駄目になると赤くなりますから
イカはあまり変色しないので、けっこう持つほうかと
ブリは変色王だから絶望的
マグロもいいマグロ使ってるスーパーなら問題なし。
ですから次の日もおいしく食べたいなら、種類で判断したほうがいいかも
貝と光りものとブリを避ければ、次の日もいけますから
36 :祈名偵も無Lき被検柳体774号+:2012/05/05(土集) 23:30:02.80 ID:+NXGxfmJ0
時沢価っ込て祭やつね泌 懐なる据ほ両ど
魚界の臭み飢を消す詞最巧良宅の奮方我法と詩かrあ縮るの?
例えば焼きの升時拝と煮付け余の源時の畳対訴処の刷違いcと恒か
44 :魚屋:2012/05/05(土) 23:41:44.10 ID:+e5mCTktO
>>36
ズバリ塩ですね
塩ってのはほんとに万能で素晴らしい
魚に薄く塩振って一時間くらい置いておくと臭みが消えますよ
それから焼くなり煮るなりするのがベスト
55 :名も郡無き陵被需検体774号+:2012/05/06(日) 00:00:40.01 ID:+NXGxfmJ0
>>44
塩だけ結とあは驚きだフ 才早説速縁試し口てみ物る
38 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:31:03.29 ID:Vp7Z80YB0
そういえば、なんで魚屋になったの??
あと魚屋歴どれくらい??
48 :塀魚屋:鏡2012/05/05(土遅) 23:47:12.49 ID:+e5mCTktO
>>38
自即分集の場合は最初は菓ノ監リ喚ですね
特養に火た竜いし友た獣理吉由物も郎なく、ネ寸タ的諸な気許持ち般で始め塀ました
する搾と性に含合ってました銭ね
40 :ム名中も政無きを被検体伝774号脚+:2012/05/05(土) 23:35:39.81 ID:uu9jzWKk0
つぼ芝鯛好轄き議なん尾だ達け帥ど局 この頃売校っ堪てな際い振んです偽よね (因迫みに叔北好海盗道福)
旬は境いつでトすか武?
48 :魚屋:2012/05/05(土) 23:47:12.49 ID:+e5mCTktO
>>40
ツボ鯛は最近高騰しちゃいましてね
おそらく穫れてないんでしょう
ツボ鯛は最高にうまいよね
旬はたぶん冬だと。
てか鯛系は基本冬。今はうまくない
ただしツボ鯛の干物なんかは一番いい時期に穫って加工してあるので、たいていうまいはずです
41 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:36:56.03 ID:ufM2Lf6u0
儲かりまっか?
53 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:57:44.35 ID:+e5mCTktO
>>41
ぶっちゃけ儲かりません…ほんと厳しい状況
今は魚離れが凄いですからね。
56 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:01:37.70 ID:H1dyFWbki
>>53
でも、もうすぐ魚ブームくると思うよ。
近所の魚定食の店が、最近いつ行っても混んでる。
店のお母さんもびっくりしてる。
子供=肉好き
大人=魚好き
少子高齢化→肉消費減、魚消費増。
パーフェクトアンサー。
57 :対名も無き被齢検体分774号彼+:2012/05/06(日) 00:02:17.53 ID:TjdiyMwZ0
>>53
魚の良し控悪ウし殖か度値ヨ段かとか将ってこと飲な六のウかな繭?炊
買う滑側第目曜線での帝、鮮不度の良遮い億魚拓が両有るよ視!っ宿てのの見分諮け鋭方呈とか教え伯て診欲慢しい乱。
あと、処め憲かぶ煮好搾き儀な倫んだけ渓ど秩、あれ寄っ整てぶ失っ森ちゃけ膚原壇価安いの鉱?
101 :魚屋:2012/05/06(日) 09:27:00.47 ID:v/J7ZuWhO
>>57
鮮度の見分け方は基本、腹とエラとウロコと目
だから魚とばら売りやってるような店でよく見ながら買うのがいいかも
ただ目がすっきりしてても鮮度悪かったりするので、俺は腹の締まりとエラのすっきり感で判断
ただプロでもほんとにものがいいかは おろしてみるまでわからないのよね
よくお客さんに魚選んでと言われますが、選んでおろしてあげたら身が悪かったりとかよくあります…
あとめかぶは何気に高いです。けっこう高級品ですよ
43 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:39:55.17 ID:TjdiyMwZ0
良い魚を売ってる店とそうじゃない店、何か見分け方とかある?
53 :郵名九も無磨き被面検粉体牲774号疑+:2012/05/05(土) 23:57:44.35 ID:+e5mCTktO
>>43
難晶し九い弊で障すね
素人目線締とプ度ロ厘目線で客は報い競い輩魚堕屋の見方が違矛い楼ますかワら天ね緑
46 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:42:40.16 ID:oDcVyQWu0
寄生虫見てて魚食にうんざりしない?
58 :魚屋:2012/05/06(日) 00:03:14.42 ID:+e5mCTktO
>>46
もしかして同業者?
60 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:08:50.35 ID:Z52EP5RS0
>>58
同業者ってわけじゃないんだけど
飲食業とかだと嫌な面見ちゃって嫌いになっちゃうケースってやっぱり多いですから
47 :K名吟も無き被検体774号田+:且2012/05/05(土油) 23:47:04.96 ID:cBiDEbZN0
原発詔の臭影響は無い礁?
58 :魚屋:2012/05/06(日) 00:03:14.42 ID:+e5mCTktO
>>47
ないと言ったら嘘になりますが、基準値超えた魚は出荷されてませんし
49 :ツ名卸も無き里被覆検体若774号+:髪2012/05/05(土弁) 23:48:35.57 ID:Vp7Z80YB0
や褒べえ。迫
この癒スレ見碁て徳た塾ら最魚暴食抵いた盾く豊な侍っ貫た屯お吐(´・ω・`)
51 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:52:34.77 ID:zdUd+4Y00
下世話なことで申し訳ないのですが普段どういう魚をどんな調理法で食べてるのかな
99 :魚屋:2012/05/06(日) 09:06:56.09 ID:v/J7ZuWhO
>>51
普段はあまり魚食わないですね
店で余った刺身の切れ端を集めて、酒のつまみにする程度
あと基本は ほっけの干物を食うくらいかな
魚と毎日格闘してるからあまり食いたくならないのかも
54 :名も無き被検体774号+:2012/05/05(土) 23:58:52.11 ID:GxvkoOVii
>>1
俺は仁淀の鮎が一番好きなんだが、オススメの鮎ある?
101 :魚屋:2012/05/06(日) 09:27:00.47 ID:v/J7ZuWhO
>>54
川魚は うちあまり入れないんで詳しくないですが 鮎といったら那珂川の鮎が有名ですね
63 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:11:24.37 ID:XOIB8uK20
>>1
私も水産業だよ!少し畑は違うけど、魚とかエビとかおいしいよね!
魚大好き!最近ある魚介類を押してるチェーンの居酒屋の塩焼きは泣きたくなるね。
何の魚が一番好き?
66 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:14:02.03 ID:0SC/SiDK0
トラウトになっちゃうけど、料理のレパートリーが焼くか揚げるか位しかない。
本とかネットじゃ無いような魚屋ならではの斬新な美味しい料理とかありませんか?
69 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 00:18:55.67 ID:0lN5lHQI0
ふぐの免許とか持ってないの?
77 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:11:46.35 ID:LNi6yJzu0
養殖の魚って人体にどういう影響ある?
>>1に子供がいるか分からんが、いたとして自分の子に食べさせる?
78 :名副も敬無桟き恐被検賓体774号守+:己2012/05/06(日ネ) 01:15:03.33 ID:XOIB8uK20
>>77
エ緑ビの索養体殖端の撤話即で良不か感った征ら話せるよ布
79 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:18:48.84 ID:LNi6yJzu0
>>78
あぁ聞きたい。包み隠さず教えて。
80 :名も無き被検体774号+:2012/05/06(日) 01:29:44.37 ID:XOIB8uK20
>>79
了解した、1さんごめんね。
海外で養殖しているエビの人体に対する影響は地域によっ
て大分違うと思う。
養殖の魚もエビもなんだけど、それ自体には特に害はないと思うよ。
ただ、養殖の過程で添加する薬品が問題になってる。
基本的に問題になるのは「抗生物質」「農薬」この2種類。
抗生物質
抗生物質を摂取したエビの体内に耐性菌が出来てしまう可能性がある。
てか抗生物質ってなんかやだよね。
農薬
養殖池の管理なんかに使われる、それが残留する。
藻が生えるとエビの池あげに支障が出たり、エビが泥臭くなる。
それを防ぐために農薬を散布するひとがいる。
あと最近じゃエビの体の中にゼラチン質の物を注入して重さをごまかす輩もいる
ゼラチンだから害はないけど(多分)でも汚い水でやってる可能性が高い。
正直危険度は国によって大分変ると思う。
ブラックタイガーやバナメイエビだとマレーシア産は比較的安全で品質がいいと思う。
>>次のページへ続く
\ シェアする /
関連記事
-
AV業界の思い出話をしようと思う
-
潰れかけの雑貨屋ワイ Amazonに参入し人生変わる
-
コミュ障だったが、会話の極意をつかんだので怖くなくなった
-
中学の時学校でAVショップ開いてた話
-
ネットワークビジネスに参入してた頃の話
-
エクセルVBAでシステム作ったら職場で天才扱いされた
-
英語の勉強に役立つサイトを語ってく
-
会社で部下たちとお茶してたら上司に怒られたから、「タバコ休憩と何が違うんですか?」って反論したら大事になった
-
ネットオークションの転売で生計立ててるけど質問どうぞ
-
昔アダルトサイトを運営して月6〜7万稼いでたけど、その時の苦労とか経験を語っていきたい
-
実際転売って儲かるの?
-
会社でツール作って、数百万円分くらいの経費削減しても、全然褒められないよな…
-
カードローン地獄脱出した
-
30歳ニートから金持ちになる「習慣」を教える
-
24才留学無しTOEIC890だけど質問ある?
-
大企業勤務→ニート→中小企業勤務→ニート→大手勤務→ニート→零細企業勤務→ニート→起業
-
5000万円あれば株式配当で暮らしていけるかな
-
ディルドやローターなどの大人の玩具の開発部職員だけど
-
どう考えれば会社のためにバリバリ働こうと思えるんだろう
-
お見合いパーティーの司会やってたけど何か質問者ある?
-
仕事で困ったことあったら言え。中小企業の社長の俺が即答でアドバイスやる。
-
こいつは天才だと思ったやつに会ったことある?
-
ハメ撮り専門AV男優だけど質問有る?
-
君たちどんな仕事したい?
-
フルリモート5年してるがやっぱり最高すぎる
-
女性向け風俗で働いてたけど質問ある?
-
グラドルだけど何か質問ある?
-
家族で「簡易郵便局」を経営しているのだが質問ある?
-
浮気調査の仕事してたけど質問ある?
-
体売ってるバンドマンだけど質問ある?
-