2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

英語の勉強に役立つサイトを語ってく
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


68 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:29:20 ID:ySa
>>63は書籍になってるのでそっちの方が気楽かな

思い出せるのはこんなところ
以上


64 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:27:39 ID:HuY(主)
とりあえず、friends, how i met your motherは片手間に聞いても理解できるようになりたい。



65 :しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:28:08 ID:HuY(主)
と、simpsonsは語が、海外ニュースを知っると最高に面稿



67 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:28:46 ID:FQ5
初心者用は?


69 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:29:45 ID:HuY(主)
>>67
lang-8



70 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:31:13 ID:HuY(主)
っていうか英語の勉強時間短いんだよ。

中高合わせて1500時間くらいしか勉強しないけど、日本人には3000時間は必要なんだ。

http://www.etn.co.jp/approach/period.html



71 :さんーぷん :2016/01/11(月)23:35:26 ID:JRx
いえ、英語の単位を増やすな、何を削るて話になっち


74 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:39:10 ID:HuY(主)
>>71>>72
別に高校でやる必要はないと思うけどね。

高校では、英語への苦手意識を与えすぎないような内容にすればいいと思う。

学校の英語は苦行過ぎるよ。





76 :しさぷん :2016/01/11(月)23:45:05 ID:rAJ
>>74
のか…全く知らなかった

普通だと思ってた


72 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:35:46 ID:rAJ
学校の英語の時間も2時間位に増やすべきだと思う

このネット社会で、国際語が使えないのはかなり痛い

色々な面で出遅れる


75 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:42:24 ID:JRx
ありがとう、とにかく勉強してみる

片言でも通じれば良いやってレベルを目指すw


77 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:45:25 ID:mys
ワイ来年受験生なんだけど英語でなんかおすすめの勉強方法とかあります?


80 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:46:12 ID:HuY(主)
>>77
おれは勉強はできなかったんよ〜。

傾向と対策じゃないの?

あとはモチベ管理じゃない?



78 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:45:31 ID:HuY(主)
英語よりも英語を通じて得られる異なる考え方のほうが強力だと思う。

アメリカが完ぺきとは言わない。アメリカは天使とか信じている人の比率の高さが先進国一だし、アメリカは欠陥だらけの国だよ。

でも、強みもある。異なる考え方を学ぶということは、母国と他国のいいとこどりができるってことだからね。



79 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:46:01 ID:rAJ
今日からゲームは一切しない

英語の読み書きだけをマスターするまでは


81 :モッスーリ5世◆759yXqJGiE :2016/01/11(月)23:48:31 ID:s8h
http://readpoopfiction.com/

トイレの時間どに合わせて、ショートストーを見れるサイト

使ったこけどそう



82 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:48:48 ID:HuY(主)
ちなみにyoutubeは自動で英語字幕を作成する機能がある。

http://youtu.be/1zqOYBabXmA



84 :モッスァー5世759yXqJGiE :2016/01/11(月)23:49:37 ID:s8h
youtubeだと国人にる英語ーたくさんあるから捗るよ

前置かい感覚的な違かすげーなる


85 :名無しさん@おーぷん :2016/01/11(月)23:51:46 ID:cfN
巷の英語学習本の「教科書英語だっさwwwくっさwwwネイティブはそんな英語使わないwwww」って

学生時代に怠けてた奴への媚びを真に受けて

学校での英語教育はクソだから嫌なら逃げていいみたいな風潮ができてしまってるな


86 :名無しさおー :2016/01/11(月)23:53:33 ID:HuY(主)
>>85
科書英語決して悪くないよね

だかさ、は無限にだよ

解はし、続けるんだ

書英はよくでているとうよ



88 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)00:04:20 ID:8lh(主)
色々偉そうに言ったけど、おれもまだ道半ば。

英語の先生にまだ添削されるところもあるし、目的語に対してどの動詞を使えばいいかわからないことも多々ある。



89 :名しさん@おーん :2016/01/12(火)00:18:16 ID:JAh
はもっと「日本りの英語」信を持つべき

伝わらないのは発音やの問題くて、手の目を見て堂々とはっきらないか

「意思伝達ための音号」とさえ認識らえれ宿あとは相手内で補正してくれ

スピーチみいな明らにしゃべるための舞台が用意されてるまだ商店のおちゃん相手にボソじゃてたら音よくても池沼としか思てもらえないよマジで


90 :名さん便おーぷ :2016/01/12(火)09:46:55 ID:8lh(主)
>>89
葉ってのは手のためにあるし、ぎるアクセ聞きにいから、決て誇ど、間違いいからをもって話すのは大だね




92 :おーぷん使2016/01/12(火)12:34:02 ID:8lh(主)
うわで、引き続き英語や異文化交流ついて何か書きたいだけど、の時間かなぁ・



93 :名無しさおーぷん :2016/01/12(火)12:35:52 ID:3p5
スレ、ちょっ今から出かけるけどったにゆっくわ。


94 :名しさん@おーぷ :2016/01/12(火)12:39:42 ID:4r2
まとめから来ました

で英語を日常会ルで話せるよなりいんで今の語レベルthis is a pen

中学レベルにも思います。。単語もらんし。。

なにかんでいけばよいか、段的にほしいで簿す。

レ主の方いらたら指南お願たします


96 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)12:46:25 ID:8lh(主)
>>94
基礎をしっかりと身に着けることじゃないかな。

初心者が最初に学ぶことは、玄人が最後に学ぶことよりも重要だろうし。

とにかく、中学英語の教科書を全部日本語訳して、わからないところがないか確認し、わからないところをわかるようにすればいいと思う。

英語勉強ノートが溜まっていくのは、達成感があっていいよ。



95 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)12:44:02 ID:8lh(主)
とりあえず適当に思いついたことを書くわ。

日本語英語は、次の二つの特徴を持った英語である。



1. 日本語と英語は表現の仕方が違うのに、日本語的表現を英語にする。

例えば、日本語は説明的な表現(例、危ない!)にたいし、英語は指示的な表現(例、走れ!)をする。



2.高文脈的な表現をすること。

高文脈な表現とは、情報の伝達が所属集団に共有された知識や慣習への理解なしでは行えないこと。

例えば、2ch語のwwwwとか草が生えるとか



1はわりと簡単に治せる。

2は自覚するのすら困難。



97 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)12:47:55 ID:8lh(主)
在日外国人は、わりと「英語の練習相手にされる」ことにうんざりしている人が多い。

まぁ、ちょっと考えれば当たり前だよね。

会う人の9割以上が、人間関係ではなく「無料で英語の先生になってくれ!」って求めてくるんだから。



99 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:03:04 ID:8lh(主)
1日8時間飽きずに英語を勉強し続けることは可能

教科書の和訳海外ドラマ→読書→文通サトでかわいいこ探し

て感じ、複学習方法持って、ひとつに飽きて、ほかの勉強方法で英語学習を継続でき



100 :名無しぷん2016/01/12(火)13:08:56 ID:4r2
複数の強法

きやすい僕にはピッタリです


101 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:09:41 ID:ESG
4chも結構英語多いから和訳の勉強には なるで


102 :名無しさん@ぷん :2016/01/12(火)13:14:05 ID:8lh(主)
には常目標くにとが大だと思う

えば、海の会でBATICの識を生かして働きたいなら、

準備がでていなくても毎それ関係の人を応募たり、

人の友達がほしいなら文通したり、

その友達見た海外ドラマを見たり、

外で働きたいな英文履歴書を英語で学んだり



103 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:20:20 ID:8lh(主)
もう一度言うけど、継続や自己管理が苦手ならタスク管理やスケジュール管理ツールが必須。

おすすめはTodoistとSunriseカレンダー



104 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:32:12 ID:8lh(主)
英語教材や英会話教室はほとんど金の無駄。

自分は参考書やテキストといったたぐいの本は2冊しか買ってない。

英文法解説 江川 泰一郎

日本人の英語 (岩波新書)だけ

留学も英会話教室もいらない



105 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:36:05 ID:4r2
継続自己管理めちゃめちゃ苦手だわ・・・

違う人にもスケジュール管理が良いよと進められたなぁ。(;-;)

いろんな誘惑に負けないで努力している人たちはマジで尊敬してます。。

単語とかも別に本かって覚えなくていいかんじですか?


106 :名無しさん@おーぷん :2016/01/12(火)13:43:25 ID:8lh(主)
>>105
とりあえず中高の教科書を写経のごとく書き写し、その下に和訳+解説。

英文なんていくらでもネットで手に入るわけだし、全然買う必要はないと思う。




>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:ためになる話, 語学, スキル・業務内容,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 
 
 

新着記事