2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 

新卒で営業として入社して半年の間に言われた事書いてく
(2ページ目)  最初から読む >>

 

\ シェアする /


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:06:32.440 ID:i+jyIxGs0.net
そのうちアシ①②も辞めて崩壊しそう


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:08:56.571 ID:14Sm5xPS0.net
参考までに業種と会社の規模教えてくれ


53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:12:05.286 ID:SAfM3S0k0.net
>>15
公務員でも普通にクラッシャー上司は存在するぞ

まあ割合で言えば民間より少ないだろうし

その手のを出世させないシステムも機能してる方だろうけど


61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:15:24.295 ID:SJ6kFeIg0.net
>>53
民間はクズでも数字あげてりゃ出世できるのが営業だからなぁ

どんなにいい先輩でも数字あげてなけりゃ蛆虫以下の扱い


54 :、\(^o^)/でVIPがお送ます2015/11/06(金) 20:12:36.224 ID:E0vLlzKop.net
張先先輩お酒の席

さえ部署のにお前のせいで時間取られて余計な貿仕事

お前と多楽になるんだけどなぁ」

新入社員どこ沿の部入れるかは各課長の議でめられたら

で、他の長を押しのけておれを取たとは聞いたんだけ

それでこれ言わ

意味がわかかっ



57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:14:42.439 ID:utbr0Vuad.net
>>54
たぶん課長は伸ばすために言ってるんじゃね

先輩は逆だろうな


62 :以下、(^o^)/でVIPがます:2015/11/06(金) 20:15:40.615 ID:E0vLlzKop.net
>>57
先輩のセは書いてない

なんか言てるのはぜんぶ課






58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:14:42.445 ID:1P3+lxS9d.net
すげー

入社後一年間ずっと研修のうちとは大違いだ


59 :以下、\(^o^)/VIPがお送りします2015/11/06(金) 20:14:48.092 ID:x40Hcb5x0.net
の規模の会社パワハラ相談してりなんだうがなぁ


60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:14:56.048 ID:E0vLlzKop.net
中小だよ 社員は500人くらいかな

ほとんどが工場の人

営業は50人くらい



65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:17:26.057 ID:WftgDSu50.net
中小だったら辞めちまえよ

研修も何も無いところ見ると大企業ではないだろ


67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:19:23.096 ID:E0vLlzKop.net
>>65
ああ、ごめん

書き方ちょっとおかしかった

2か月研修はあったんだ

4〜5月は研修で6月から配属なの

4〜5月は工場でお勉強でした

そういえば営業研修はなかったなぁ



69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:19:54.834 ID:HiUs1yhf+.net
先輩がくそやん

同期はいないの?


71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:20:20.128 ID:pmekcAxyK.net
最近の若者は言われた事や支持された事はしっかりやれる出来るが自身で考えて行動出来ない

って言われた事あるけど確かにそうだなと思った

何やればいいのかわからねーよ


74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:21:26.756 ID:WSwk6vZYa.net
>>71
新入社員が何やればいいのかわからんのは当たり前なんやで


82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:24:34.210 ID:pmekcAxyK.net
>>74
そりゃそうだよな

今年の3月に経営者変わって解雇になったんだが中途で畑違いの職種に入ったわいいが何も出来ん…(´;ω;`)

一通り仕事は教えて貰ったが急なアクシデントに弱いから死にたくなる


72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:20:31.495 ID:X3vnRB4v0.net
やば

会社なんか年みっちり研修だった


73 :以下、\(^o^)/でVIPがおす:2015/11/06(金) 20:21:12.512 ID:vex2j9r40.net
そって思て頑張っ欲しいんゃなの?

の会社にもそうう考えの上司はいるよ

くないけど

めらたらで終わるじられたらこの郎って思頑張るでしょ?っ


75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:22:01.095 ID:PL/kzDhr0.net
大手だと半年以上は教育するけど

小さい所は辞めるの見越して多めに採用してふるいにかけてるんじゃないでしょうかね

離職率高いから


79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:24:05.378 ID:E0vLlzKop.net
>>75
3人取って1人研修で辞めて

その上まだけずるつもりなんすか…

コスパ悪すぎない






93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:30:30.059 ID:PL/kzDhr0.net
>>79
社風なんだろう。

コスパ考えたら選考に金がかかるから社員教育マニュアル化して半年みっちりする

大手はこうする。

手の内あかさないのは簡単な作業覚を簡単に覚えられると仕事奪われる

上下関係が構築できなくなる。だからおしえないw


自分が新人教える時期ってかならずやってくるから社風にそまらず

先輩の真似をしないよう反面教師として学んできな

後輩が何をしても相手に適切なアドバイスが出来ない人間は山ほどいる

耐えられる精神力もってるから今のペースでしっかり身につけてがんばりな


不満ぶちまけてやめてしまうよりはキャリア積んで頑張れば取引先とか見えてきて転職のきっかけもできるし声もかかる

普通に大卒でも中小企業だと3割が3年以内にやめる

大企業でも2割消える


76 :以下、(^o^)/でVIPがお送りします2015/11/06(金) 20:22:26.989 ID:E0vLlzKop.net
れは

出張につ

そこで話に出た製品について社で調たりいたると

お前そんなする暇あるの?」とを言わ

いざ製品の話題が出た時

「出張ざ連れて行ってやたの、興味を持って調べたりすもりないと言われ

なん



77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:22:53.878 ID:SAfM3S0k0.net
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじってな

人間なんて単純だから丁寧に指導して褒めてやればモチべも上がるもんなのにな


87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送す:2015/11/06(金) 20:27:57.295 ID:WftgDSu50.net
>>77
てみせて出来たからってただめるだけじダメなんよ。社員なん来て当た前なんだから。

績残してめて褒めてやればい


104 :以下、\(^o^)/でVIPが送りす:2015/11/06(金) 20:42:40.969 ID:0xoCNb7s0.net
>>77
ルのはそんな余裕もあったけど、即戦が求められられかつされな今の代ではそも出いの

新卒は会社選ばないと生潰れ


78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:23:19.479 ID:sUKeEp7vE.net
うちの糞部長みたいなクズだな。

俺は一対一の対話を止めた。

何があろうと課長を間に通す。

別に、いつ飛ばされてもいいわ。

それでも直に暴言吐いてくるからボイスレコーダも買って、業務中オンしている


81 :以下、\(^o^)/でVIPがりします:2015/11/06(金) 20:24:26.088 ID:sPOR3/Gf0.net
俺氏契で入社して教育正社員の人のが気に食なくか言われたら言い返したった

結果互いて今までよ少しがよくなっ


85 :\(^o^)/VIPがお送りします2015/11/06(金) 20:27:01.681 ID:E0vLlzKop.net
「ゴミ拾いしたようなも」とか言ちゃけて聞いてみた

そんに言うならそで新社員取ったんか?

他の部ないでよね。

ミを押し付に回したほうが良ゃないですか?

尿一人新人間としてゴ寿少ましなほだけ」



86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:27:14.799 ID:xWSaowted.net
話みる限りお前かなり期待されてるっぽいけどね

課長も含めて会社の中でも

酷いパワハラやなとか思うけど そこまで珍しい話でもないよ業界によっては

だからと言って頑張れとも言わんね、同じ給料どころかもっと高い給料もっと楽して稼げる業種だってある

自分の為になると思うなら続けたら


89 :(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:29:30.455 ID:ofCKZ2h+0.net
からにブラックだけど入社前にそのの評とはなかったの?

そのけた理由は


94 :以下(^o^)/VIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:32:28.236 ID:cX2fWjcma.net
タとしえん

じゃなかったただ嫌われてる


98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:39:20.212 ID:E0vLlzKop.net
>>94
ネタではないんだなあ



96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/06(金) 20:34:10.646 ID:E0vLlzKop.net
「おまえ本当製品の事分かってないんだな。研修で何やってきたの?無駄に2か月過ごしてきたの?」

たしかに、ぜんぜん理解が足りないし

勉強不足の自覚はあった

だから、そう言った もっと勉強したいですって

工場には研修で行ったけど働いてはいなかったからそういう経験も必要かもしれない、してみたい

これは素直にそう思ってたんだ

その話しがでた次の週

「お前工場行きたいって言ったよな?」

事実なのではいと答える

「じゃあ来週から行って来なよ。いいよね?」

先輩に言われてた仕事もあるし、なんなら先輩とはぜんぜん相談してなかったので 先輩にまだ相談してませんでした。その上で判断したいです。と答える

「は?行きたいって言ったのはお前だよな?嘘ついたの?」

でも結局しばらく工場で働くことになった





>>次のページへ続く





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:仕事・マネー  |  タグ:これはひどい, 常識の通じない人達, 職場のこと, ハラスメント, スキル・業務内容, メンタル, 転職, 独立・フリーランス,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事