2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

記憶を消せる女の子の話

 

\ シェアする /




4 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:38:22 ID:F5o(主)
記憶を消す能力がある、といえば誰もがそれを持つ私を羨ましがるに違いない。

現に花の女子高生の私はこの能力を最大限に有効活用している。

いや友好活用と言った方が良いかもしれない。

悪用することなくただただ平和的に使っているのだ。

具体的に何に使っているかと言うと、遅刻したときに先生とクラスのみんなの私に関する記憶、つまり「遅刻した私を見た記憶」を消して遅刻をなかったことにすることとか。

他にもいろいろあるんだけど、どれにも共通しているのは「平和的で誰も傷つけない」という部分だ。




5 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:39:49 ID:F5o(主)
一般的に遅刻はいけないものだけど、誰も迷惑していない。

だからこれは平和的な利用法なのだ。私は間違っていない。

そんなことより、もっと平和的な利用法がある、

なぜ人が持つ嫌な記憶を消してやらないんだ? 

消せば人を悲しみから救えるだろう? 

と誰かは言うかもしれない。




6 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:40:49 ID:F5o(主)
しかし、は万能ではない。

私の記憶を消せる能力は「他人が持つ私に関する記憶」しか消せないのだ。

私が関係していない記憶は消せない。

むしろ消せるのは他人の記憶にある私が及ぼした影響と私の存在だけ。




8 :名しさんおー :2017/02/24(金)15:43:01 ID:F5o(主)
今でそ、私は他人のに範選択切りりできるのだが、昔はひどかった。

学生き、友達の女のと喧嘩をした

葉をりのましまのである。


その私はて泣。あ言葉れてと願った

日学校に行くとその友は私のことを綺ぱり忘れていた

喧嘩らっての対酷すぎるよ、と思宿の子にをあのまた言

いていたかもしれな子供理解の追かないことには、なん? とわない気が収らなかたの稿




9 :名しさおーぷん :2017/02/24(金)15:45:37 ID:F5o(主)
もちの子は本当私のことを忘いるので論はった。

どんどん大き声に野次馬集まくる

とその女理由をした

 忘れてるんだよ。んなこいのことてるよ。頭おかしいんじゃねーの」

嘩したかてそれひどいだろ」

馬鹿は本に頭おったんだなー」と口々言い始める。








10 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:47:21 ID:F5o(主)
その言葉を聞いて私はようやく、先のことを考えられるくらい冷静になった。

この騒ぎのあと、この子はどうなるのだろう。

皆の集中砲火を浴びて果てには いじめられてしまうかもしれない。

この子は算数の出来が一番悪く、クラスのみんなからからかわれていた。

私との口論が、この子をいじめるきっかけづくりになってしまう。それは絶対嫌だった。





12 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:48:43 ID:F5o(主)
この子は、本当は良い子なのだ。

目立たないけどちゃんと自分の考えを持っていて、ダメなことはダメだと言える。

けれどまっすぐすぎて何のけない言葉を重く捉えて傷ついてしまう、真面目な女の子なのだ。

その子は泣き始める。みんなひどいよ、私は悪くないよ。

嗚咽に交じってか細い声が聞こえてくる。





13 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:50:09 ID:F5o(主)
その光景を見て、私は強く思った。

みんな私のことを忘れてしまえばいい。そうすればこの子はいじめられない。

指と指を絡み合わせて、私は願った。





14 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:53:57 ID:F5o(主)
やりすぎた。という思いが真っ先に私を覆った。

あの子は
「あれ、なんで私泣いてるの?」と言う。

そしてその言葉を契機として野次馬の男子たちも

「なんで俺ここに居るんだ」

「さっきまで俺はなにをしてたっけ」

「どうしてこいつ、泣いている?」

と、まるで夢でも見ていたかのように言い出した。





15 :名無さん@ーぷん :2017/02/24(金)15:56:20 ID:F5o(主)
困惑はざわになて教広がる。

野次馬の男子たちは、なにが起きたを知るためにラスの人た声を掛け

誰も彼知らないとえる。ついに野次馬は私を見

った瞬間、彼見ていけもの湿風に青ざめた顔をた。

「お前……誰だよ




16 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)15:59:55 ID:F5o(主)
私は泣いていた。走っていた。どこへ向かうあてもなかったけれど、どこか遠くへ行きたと思った。

教室を抜け出す。学校を抜け出す。

意味が解らなかった。何が起きたか理解できなかった。でもそれは私の願望だった。

私は心の底では「自分がクラスの人の記憶を消したこと」と「クラスの人はもう私のことを覚えていないこと」を分かっていた。





22 :無しさん@おん :2017/02/24(金)21:20:38 ID:F5o(主)
私は走るのをやめて、ゆっくりと歩始める。

すると涙も徐々さまってきた。

なにもっていたが、だか見覚えのあいたうだ。

公園。懐かしい。

でも懐かしいという思がなぜこみ上げてくるか来るは分

私はこで何したんだけ?




23 :名無ん@尿ぷん :2017/02/24(金)21:23:00 ID:F5o(主)
らふらと川向かて歩いく。転きたくなた。

上がる気力なくて、私操座りをした。

悲しき、は体操座りる傾向にあるらしい。





24 :無しおー2017/02/24(金)21:25:58 ID:F5o(主)
溢れた涙空をぼやかす。両手で拭う、空で太陽が虹色の輪をていた。

麗だた。また涙が頬を流た。

うしてはこうどうしようも嫌なときにってどうようもなく美しい景色ばかりを目にするんだろう








25 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:27:51 ID:F5o(主)
それからの私のは想像に難くない。

クラスの全にきれいっぱりた私は「いなとして扱われるようになた。

当然。むしろ、退を遣われて、優しくえ入れられるりか落た。

もし、みんながそうしてくれたら私は「そんな優し人たの記憶ら消てしまった」ことを悲しんで、また泣いてしうだろうか





26 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:29:34 ID:F5o(主)
あの子はいじめられることなく平穏に学校生活を送っているようだった。

友達に囲まれていて、私と居たときよりか楽しそうだ。

それだけが、私の救いになった。





27 :名無しさん@おん :2017/02/24(金)21:32:00 ID:F5o(主)
ことを覚えているのは担任の先生だけだった。

の全が私のことを忘れている困惑しながらも、せて私ろうとしてくれた。

を遣って話しかけてくれる先生は優し

からは先の記の中の私を消した。

いうって、いたた





28 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:34:31 ID:F5o(主)
小学生のときの私は、このように記憶を消す範囲をコントロールすることができなかった。

しかし、時間が経つにつれて記憶を消すことにこなれていった。

中学生くらいから、私は他人の記憶に存在する私をどこまで残しておいて、どこから消すかを思い通りに選択できるようになったのだ。

ある一点の私に関する記憶は残して、他の私に関する記憶は消すという事も出来る。

現在、私がよくしている遅刻のもみ消しはまさにそれだ。





29 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:36:04 ID:F5o(主)
小学生時代は「いないもの」だったが、記憶を消す技術が上達して中学生時代では「名前だけの存在」に昇格した。





30 :しさん@おん :2017/02/24(金)21:37:35 ID:F5o(主)
学生なるだか、一らやり直すの悪くない。

達をつくって婿普通に学校に参加して、普通に恋てみたい。

と思ったが、それはや





31 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:43:30 ID:F5o(主)
私に友達をつくる資格はないし、友達と一緒に笑顔で行事に参加するのも似合わないし、ましてや恋なんて手が届かない。

なにかに積極的になろうとするたびに、小学生の時のトラウマを思い出して足踏みしてしまう。

仲良くなっても、いつか忘れられてしまうかもしれない。





32 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:47:44 ID:F5o(主)
だから結局、中学時代は「名前だけの存在」になった。

入学式後の自己紹介の記憶だけをクラスの皆に残した。





33 :名無しさん@おーぷん :2017/02/24(金)21:54:21 ID:F5o(主)
入学式当日、クラス発表の掲示板が込み合っているせいで自分は何組なのか見ることができず、どうしようかどうしようかと慌てている私に

「クラス、見てきてやろうか? 名前だけ教えてくれれば見てくるぞ」

と優しく声を掛けてくれた男子も、やっとのことで自分の教室に辿り着いたときに話しかけてくれた隣の席の女の子も、私と関わったその出来事を覚えていない。







>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:読み物  |  タグ:青春,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事